作品一覧

  • スーパードクターズ! 2 本当にすごい! 糖質制限
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年に大ヒットした「スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい! ケトン体生活のススメ」の第二弾が登場です。わずか1年の間に糖質制限を取り巻く環境は大きく変化しています。 本書では、その最前線を詳しくリポートすると共に、「糖質制限でガンを撃退! 」「糖質制限で糖尿病は改善する」を特集としてお届けします。 目次 巻頭提言 「糖質過多の生活に未来はない」 文・宗田哲男 特別寄稿 「糖質制限は善か悪か」 文・江部康二 特集1 糖質制限でガンを撃退 巻頭対談 溝口徹×森山晃嗣 ガン治療の大原則 文・新井圭輔 特別寄稿 乳ガンについて 文・南雲吉則 糖質制限とガン治療の実際 文・溝口徹 高濃度ビタミンC点滴の実際 文・關口麻美子 本当に美味しい! 低糖質スイーツ 食材100g中の糖質量 特集2 糖質制限で糖尿病は改善する 特別寄稿 2型糖尿病にインスリンは必要ない 文・水野雅登 インスリンとは何物なんだろう? 文・新井圭輔 妊娠糖尿病は、糖質制限食で管理すると治る 文・宗田哲男 糖質制限最前線 スポーツ選手と糖質制限 文・今西康次 子どもの頭をよくする糖質制限 文・三島学 いきなり糖質制限をしてはいけない人 文・小幡宏一 ケトン体のおかげで皮膚も健康になれる 文・藤澤重樹 病院食の実態 文・門脇晋 あまくない砂糖の歴史 文・長尾周格 スーパードクターたちの健康対策 スーパードクターズプロフィール あとがき
  • スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もう、糖質制限は糖尿病とダイエットだけのものではありません! ケトン体を活用すれば、人体は驚くほど元気になるのです。本書では初めて、糖質制限の最前線にいる10分野のスーパードクターが集結! ガン、アトピーなど最新の効能をわかりやすく説明します。どうぞこの本で、ケトン体生活に目覚めてみてください。
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方
    4.0
    日本の全人口の約5%(推定710万人)を占めるアトピー患者。 アトピーの不快な症状をアッという間に消す「ステロイド」という強いクスリを処方するのが標準的な治療とされている。 しかし、このクスリの副作用が原因で、もともとのアトピーよりも症状が悪化し、会社や学校へ通えなくなってしまう重症の「薬害患者」が急増している。 本書は、ステロイドが「危険なクスリ」であるにもかかわらず、多くの皮膚科医が当たり前のように使っている本当の理由や、ステロイドも保湿剤も使わず、普通に生活できるまで回復する最新治療法を紹介する。
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方

    Posted by ブクログ

    「究極のアトピー治療とは、何もしないこと」
    →時間はかかるが治癒力が回復し、綺麗な肌が戻ってくる。

    脱ステロイドはよく聞くけど、脱保湿は初めて聞いた

    名古屋市立大学の調査では
    脱ステロイドに踏み切った28人のうち12人が治った
    →更に脱保湿を加えたら26人に改善が見られた

    いくら保湿剤をたっぷり塗っても肌本来の保湿能力は改善しない。ステロイドも同じこと。

    髪や体をゴシゴシ洗うと身体の皮脂膜が取れてしまう
    →乾燥と免疫力の低下
    →入浴しない時間が伸びるほど確実に効果はある
    →入浴しないしない日は汚れやすいとこだけ濡れタオルで拭く

    石鹸は使いすぎず手で洗う

    よく運動する

    笑う・運動・

    0
    2021年02月11日
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方

    Posted by ブクログ

    納得のできるデータを示してくれる本です。
    これを読んで、納得して脱ステロイドと脱保湿に取り組めます。
    具体的な対策なども載っていてとても参考になりました。
    リバウンドは辛いですが、頑張ります!

    0
    2020年05月23日
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    1.ステロイドをやめる
    2.保湿剤ををやめる
    3.お風呂の回数を減らす
    4.ストレスを減らす(これが難しい。。。)
    5.掻きたいときはかかせる(ツメは毎日ヤスリで短くしておく)

    を、この本などの情報から実践。
    経過観察中。

    0
    2015年05月19日
  • スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!

    Posted by ブクログ

    2017年40冊目。
    個人のブログ等に比べてやはり医師が言うことは説得力がある。
    ケトン体については様々な意見があるから鵜呑みにはできないけど、今後も1日の糖質摂取は50g以下になるように心がけていきたいと思う。

    0
    2017年08月14日
  • 9割の医者が知らない 正しいアトピーの治し方

    Posted by ブクログ

    ステロイドを使わない方がいいことはわかった。ステロイドを絶ってから3か月後には暴露が終わるらしいが、その前にアトピーの悪化で発熱や体調不良が起きて普通の生活が出来ないようでは困る。ステロイドを使って生活していても寿命が縮まるわけでもないし、他の病気になるわけでもないなら、ほどほどに使っていこうかと思う。

    0
    2020年01月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!