作品一覧

  • コミックアンソロジー #僕のオタク趣味と女の子 サムシング・フェイバリット
    完結
    -
    全1巻990円 (税込)
    アニメ、漫画、ゲーム、コスプレ、キャラグッズ、声優――。ハマればハマるほど理解されないオタク趣味! それでも愛を止められない男たちの前に現れた理解者は女の子……? 全世界のオタク同志に捧ぐアンソロジー
  • ドウルマスターズ1
    3.8
    1~5巻627~693円 (税込)
    ――『ドウル』。 それは、パイロットの『超能力』を拡張させ、物理的な戦闘力へと変換する人型機動兵器である。 新米ドウルマスター・早乙女蒼生は地球の貧しい都市機構『オートン』に所属し、姉の朱理と共に横浜ポリス軍と交戦していた。 強力な敵機体から最期の一撃を喰らいかけたその時、蒼生の類い希なるサイキック能力が覚醒、『エクサー』として目覚める。 それを契機に、ドウルの最強最新鋭部隊『ソフィア』へ入隊を果たした蒼生は、宇宙(そら)へと向かう。 そこでは、純白の専用機『ミスティムーン』を駆るエリートドウルマスター・玲音との運命の出会いが待っていた――。 壮大な近未来宇宙を舞台に、少年と少女の『世界』を賭けた闘いが、今始まる。
  • ドウルマスターズ2

    Posted by ブクログ

    蒼生くん着実に成長中。
    まだまだ伸び代はたくさんある筈だから、今後の更なる成長に期待。
    でももうちょっと玲音との仲が進展してもいいと思うんだ。
    朱里の専用機も登場。
    本領を発揮するのは、次巻以降の地上戦に・・・・・・って感じだったけれども。

    そろそろ本格的にゲノムスとの戦いが激化しそうで、今後はそれも楽しみ。

    0
    2015年04月10日
  • ドウルマスターズ1

    Posted by ブクログ

    ライトノベルでロボット物が読めるっていうのは嬉しい。
    まだ導入部分で世界観や設定の説明が主だったものだけど、そこは流石の作り込みの細かさ。
    次巻以降の進展に期待。
    ロボット+超能力の組み合わせがどんな結果をもたらすのか。
    専用機とか熱いよね!

    0
    2014年10月15日
  • ドウルマスターズ1

    Posted by ブクログ

     同著者の作品『魔法科高校の劣等生』を比較にした感想になるのだが、一先ず、向こうは如何にも俺TUEE系の主人公だがこちらはそうでもない。という感想になる。
     こちらの弟を守ろうとして実際にそれが出来る程度には実力を持った姉と、姉に守られてばかりになっている自分へと苛立ちを覚えている弟。という関係性は結構好きだ。心の動きもそこそこ丁寧に書かれており理解しやすい。少なくとも私はそれなりに共感できる。
     ネタバレという程ネタバレでもないと思うので普通に書くが、主人公の専用機が出るのは本当に終盤で、むしろライバルとして存在しているであろうもう一人の男主人公の方が遥かに戦っている描写が多い。というか主人

    0
    2014年07月24日
  • ドウルマスターズ1

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    新シリーズ開幕。
    あとがきにもあるようにライトノベルズでは珍しい、巨大ロボットもの。
    世界観や設定の作り込みの細やかさはさすが。
    軌道上での方向転換が難しいというのは少々疑問だが。
    まだとっかかりで、どういう展開になっていくかわからないけど、続きが楽しみだ。

    0
    2014年07月16日
  • ドウルマスターズ4

    Posted by ブクログ

    主人公が無茶して敵勢力のど真ん中へ…ってガンダムの王道展開ですかね(笑)ただ蒼生くん、そろそろやられっぱなしじゃなく活躍しないと主人公の座が(苦笑)朱里・玲音のみならず龍一も見せ場があったのになぁ。ただ次はどう考えても孤立無援な環境下にあるっぽいのでそれは期待できそう…か?龍一との再会も含めて次なる展開が気になるところです。

    0
    2016年07月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!