作品一覧

  • 裏切る政治~なぜ「消費増税」「TPP参加」は簡単に決められてしまうのか~
    4.0
    1巻1,012円 (税込)
    「郵政民営化」と「消費増税」――この2つの重要法案の採決において、2度とも与党議員でありながら反対の“青票”を投じる運命にあった著者が、ある種、貴重ともいえる自らの体験をふまえて「総理の思いひとつで簡単に決められる政治」=「国民を裏切る政治」のメカニズムを追及!……野田首相の「決める政治」? 冗談ではない! 真実は「アメリカが決める政治」「官僚が決める政治」、そして「国民を裏切る政治」ではないか!
  • 裏切る政治~なぜ「消費増税」「TPP参加」は簡単に決められてしまうのか~

    Posted by ブクログ

    衆議院議員をされている小林興起氏が最近書かれた本です、よく行っている本屋さんの新刊コーナーで紹介されていたので手に取ってみました。

    彼は自分の信条を貫くために、自民党、民主党を渡り歩き、消費税増税法案の議決後に民主党も離れて新たな活動を始めるようです。この本では党の公認を得られないことはどれほど金銭的に苦しいことなのか、また党に所属していても、党が決めたことに反論することはいかに大変なことであるかが書かれています。

    このようになった原因は、中選挙区制を現在の小選挙区制に変えてしまったことにも一因があるようです。10年間勤務すると議員年金がもらえるのでそれを目標にしている議員が多いように見え

    0
    2012年08月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!