作品一覧

  • ねこ鉄 ~猫と鉄道の出会いの風景~
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫と鉄道車両、猫と駅舎、猫と線路など、猫と鉄道風景を同時に撮影した本邦初の写真集です。特に猫と鉄道車両を同時に撮影するのは難しく、それゆえ仕上がった写真は、なんとも言えない味のある写真になっています。紹介路線は、鶴見線、広島電鉄、都電荒川線、長崎本線、伊予鉄道、小湊鉄道、山陰本線、富山地方鉄道、八高線など15路線、20駅以上。車両に関しても、DE10やDD51といった、マニア垂涎の車両が数多く収録されています。
  • 空鉄今昔 昭和から平成へ 空から見る鉄道変遷
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    花井健朗氏の昭和末期から平成初期にかけての鉄道空撮写真と、現在も鉄道空撮写真を撮り続けている吉永陽一氏の写真を比較して徹底紹介。今と昔では大きく変わってしまった車両基地や駅など一目瞭然です。巻末には花井氏と吉永氏の鉄道対談も掲載するなど、読み物としても楽しい鉄道ファン必見の一冊です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 空鉄今昔 昭和から平成へ 空から見る鉄道変遷

    Posted by ブクログ

     写真家である二人が、鉄道路線を空撮した写真集。

     田町ー品川間、札幌、名古屋など、変化の大きい大都市から、駅の構造が面白い駅まで様々な駅の写真。
     花井さんが1985年から1990ごろ、吉永さんが2010年から2015年ごろの写真を撮影しています。その間の変化がとてもよくわかります。
     昔はあった建物が無くなっていたり、逆に何もなかったところにたくさんの家や町ができていたり、とても面白かったです。

     それぞれの撮影機材や飛行機、ヘリコプターでの撮影のしかたなど、この本文を読んではじめて分かることもたくさん。

     個人的にはスカイツリーができる前後の写真が面白かったです。

    0
    2017年04月09日
  • 空鉄今昔 昭和から平成へ 空から見る鉄道変遷

    Posted by ブクログ

    「空から鉄道を撮る」というコンセプトの鉄道写真集です。
    わかりやすい写真がいいですね。
    今はない路線や列車、客車が見られて嬉しい限り。
    BSジャパンの『空から日本を見てみよう』みたいで
    好きです。

    0
    2016年03月29日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!