作品一覧

  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義
    3.9
    1巻737円 (税込)
    アメリカの大統領選挙やイギリスEU離脱の国民投票では、私たちが無意識のうちに提供している多くの個人情報が選挙キャンペーンや世論形成に利用された。嘘を混ぜたプロパガンダや個人の不安に直接訴える「マイクロ宣伝」といった、巧妙なサイバー戦略は、近い将来行われるであろう日本の国民投票でも使われるのは間違いない。これらによって醸成されたポピュリズムに私たちはどう抗うのか。欧米での徹底的な取材からデジタル時代の民主主義を考える。 【目次】まえがき/第一章 ビッグデータは監視し、予測し、差別する/第二章 「心理分析」データを使った選挙広告キャンペーン/第三章 ソーシャルメディアは敵か、味方か/第四章 ロシアのサイバー作戦が欧米のポピュリズムを扇動する――ロシアから「ボット」をこめて/第五章 デジタル時代の民主主義/あとがき/主要参考文献
  • ドイツの犬はなぜ吠えない?
    4.0
    1巻814円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紐なしで地下鉄に乗り込むわんこたち、“犬飼い免許証”取得を目指す飼い主たち、過激化する“動物愛護テロ”……。犬と動物をめぐる硬軟さまざまな騒動をペット大国ドイツから報告。
  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    まだ読んでいる最中だが今年のザベスト確定。ポピュリズムの話かと思いきや、序章はビッグデータブローカーが節操なく暗躍する現代を的確に表現。
    ・ソーシャルメディア上では「すました自分」を見せがちで嘘がつかれることが多いが、検索は真実を語る。
    ・やっぱりアメリカはデータ産業への規制が緩い。Facebookに自分に関する情報を請求したら消去したはずの記録も含め拒否した友達リクエストなど膨大な行動記録が残っていた。人の繋がりの監視が実現してしまっている。
    ・しゃべるスマート人形「ケイラ」はいつも会話に待機しているため、周囲の会話が勝手にサーバーに送られていて、ハッキングされる可能性も高かった。シリは大丈

    0
    2018年10月30日
  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義

    Posted by ブクログ

    多くが米国の例で特にトランプの大統領選挙を中心としたSNS関連のものである。筆者の友人との実例もあるので、読んでみて米国のSNS利用について知るのはいい。
     卒論では、SNSの日本との対比としての米国の実例としては使えるのかもしれない。

    0
    2021年12月03日
  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義

    Posted by ブクログ

    ソーシャルメディアと政治の関係は年々密接になっている。特にアメリカ大統領選挙2020は代表的な例だった。特に最近は新型コロナの影響もあってソーシャルメディアのようなオンラインのプラットフォームは政治家にとっても有権者にとっても重要な媒体。オンラインで繋がれるメリットは大きいが、情報の信頼性といった点では課題が残る。また無意識に自分が得る情報も自分に似た考えばかりになってしまうのも問題。

    0
    2021年03月11日
  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義

    Posted by ブクログ

     ツイッターやフェイスブック等のソーシャルメディアは、コミュニケートしたい人たちとだけ、コミュニケートする。字数も限られ、論理だった物言いではなく、決めつけ・生な感情の吐露が中心となる。自分の見たい現実だけを見ることが通常化し、事実かどうかより、あってほしい世界が大切にされる。エコーチェンバー現象。閉鎖的な空間でのコミュニケーションを繰り返すことにより、特定の信念が増幅または強化されていく。
     パーソナリティに応じて、ニュアンスや広告のタイプを変える「個別化されたプロパガンダ」としてのマイクロターゲット広告。それが、SNSを事業とし、拡大し、既にTVを超える広告収入をもたらし、巨大産業化を可能

    0
    2021年02月22日
  • デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義

    Posted by ブクログ

    SNSをやらないから知らなかったが、こういう世界がすでに相当な深度で社会に浸透していることに衝撃を受けた。支配者層の”養分”となって搾取される運命にあることが知られるようになっても、今さらSNSを使うのをやめるわけにはいかないし、国家権力で規制する訳にも行かないのだろう。これからも似たような、そしてさらに強力な情報収集、解析ツールが登場すると思われるが、もはやなすすべもなく、無力感しかない。

    0
    2019年10月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!