作品一覧

  • しない技術
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    弁護士、社外役員、NPOやOB会の監事、セミナー講師、文筆業、主婦、母。 1人7役をこなす著者の秘密とは? 「しなくていいことはやらない」「時間あたりのアウトプットをふやしていく」ことを徹底し、 無駄を削ってシンプルに時間を管理しよう! やりたいことがあるけれど時間がない、そう思っているあなたに贈る一冊。 【著者紹介】 佐藤有紀 (さとう・ゆき) 弁護士。2000年一橋大学法学部(私法課程)卒業後、2005年弁護士登録。 2011年University of Southern California Gould Law School(LL.M.)卒業後、2012年米国New York州弁護士登録。 外資系渉外事務所等を経て、2014年12月より、弁護士法人虎門中央法律事務所パートナー。 各種企業法務、特に国内外の企業のためにM&A、投資案件に多く携わり、またベンチャー支援も手がける。 上場会社を含む複数の会社の社外役員、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン監事、一般社団法人如水会監事等を務める。 著書に『投資事業有限責任組合の法務と税務』(税務経理協会)(共著)、『最新!ここまでわかった企業のマイナンバー実務Q&A』(日本法令)(共著)などがある。 【目次より】 ◆第1章 ひとつひとつの決断を減らすために“~しない”宣伝! ◆第2章 毎日のTODOも将来の不安も“リスト”が解決! ◆第3章 マルチタスクはお手のもの!徹底的に“同時進行” ◆第4章 一人じゃ無理です。仕事も育児も“シェア”が基本 ◆第5章 絶対に外せない!“人とのおつき合い”は金の時間 ◆第6章 教えます!時短をきわめた私の仕事術 ◆第7章 言いたいことがすっと届く、とっておきの伝え方 ◆第8章 忙しくても“しくみ化”で、勉強法の効率アップ!
  • なにげに てごわい日本語
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    日本人にとって日本語は、感覚的に、自然に使えるものです。ですが、それ故に、細かい「しくみ」や「ルール」にはなかなか目が向きません。 本書では、しっかり分かっておきたい「てにをは」のルールや、正しく使えないと恥ずかしい「敬語表現」などを、今まで気づかなかった「しくみ」や「ルール」から丁寧に解説。日本語に対する新たな発見が必ずあり、日本語の面白さ、奥深さを感じられる一冊です。
  • しない技術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    これをまねるというのが現実的かというと、ちょっと誰にでもというわけにはいかない。だからこそ。トップ1%の人の動き方を知ることはとてもためになる。こういう風に動いているひとなのだから、サポートの仕方を考えないとね。という意味で。
    フェイスブックはプライベート、ツイッターは仕事、ブログでの発信。何のためにその会に行くか考えて参加する。お礼と報告は早いほうがいい。FACTA、市況かぶ全力2階建て。
    勉強に使う教科書テキストは1冊にまとめる。書き込む。話す機会を少しでも多く持つ。

    0
    2017年04月03日
  • なにげに てごわい日本語

    Posted by ブクログ

    「~る」はいつも現在で、「~た」はいつも過去か?の章は何度読んでも理解できず、ちょっと凹んでいます。日本人なんだから日本語わかって当たり前という考えは捨て、日々日本語に敏感にならなければ!

    0
    2013年04月30日
  • しない技術

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    専業主婦である自分は、この著者のようにバリバリ仕事をしているわけではないけれど、コミュニケーションが苦手なので、少し参考になる部分もあった。

    仕事をしてた頃は、こういう内容も読んでたけれど、母になって久しぶりに読むと新鮮でした。

    心に残ったのは、
    「焦っているときほど明るくゆっくり話す」

    0
    2019年04月01日
  • なにげに てごわい日本語

    Posted by ブクログ

    少し読み進めて、これはいったいどういう人向けに書かれた本か? と不思議になってきました。あまりにも当たり前のことを丁寧に書いているので、外国人向けの日本語教材なのかとも思ったのですが、そういうわけではないようです。
    こんなことを改めて本で書かなければいけないほどに、日本語は乱れているのでしょうか、などと憤ってみましたが、確かに周りにも、まるで日本語が駄目な人がいます。そういう人はこういう本も読まないでしょうから、ずっとそのまま。イライラするのはこちらばかりなり。

    0
    2011年09月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!