作品一覧

  • この経済小説がおもしろい!
    3.2
    1巻1,287円 (税込)
    城山三郎、清水一行、高杉良、幸田真音、真山仁、池井戸潤、石田衣良、荻原浩、有川浩、桂望実……1000冊を読破した経済小説の達人が、超定番から最新の話題作までを独自ランキングで一挙紹介。おもしろくてタメになる!経済小説の醍醐味をリアリティたっぷりに解説する。巻末には業種別500冊の作品リストを掲載。
  • この経済小説がおもしろい!

    Posted by ブクログ

    経済学者がお薦めする面白い経済小説リスト。『ハゲタカ』『もしドラ』『不毛地帯』など、新旧の名作がてんこ盛り。経済小説からは「エンターテイメントとしての面白さ」「リアリティを伴った情報量の豊富さ」「自己啓発書としての気づき」を得ることができる上、経済を知るための生き生きとした教科書としての役割も大きいという。出版年代別の傾向の分析あり、ビジネス・人生などテーマ別のお薦めベスト10あり、業種別の経済小説400冊のリストあり。本書を読む間も惜しく、紹介されている小説を読みたくてたまらなくなる!!!

    0
    2016年10月07日
  • この経済小説がおもしろい!

    Posted by ブクログ

    ◯どんな本?
    経済小説研究家の堺憲一さんがオススメの本を紹介している。著者がこれまでに読破した経済小説は1000冊超え。

    作家の世代別、ジャンル別(経済、ビジネス、定番、人生)、業界別(銀行、自動車他)など、さまざまな本を紹介しており、読みたい本が次々と見つかる。

    ◯感想
    とりあえず、この中から20,30冊は、読みたい本を選ぶことができたので、読んでみたい。

    本書に載っていた『君たちに明日はない』はとてもおもしろかった。

    0
    2019年08月10日
  • この経済小説がおもしろい!

    Posted by ブクログ

    経済小説好きな人の、次の一冊を探すバイブル。雑誌の書評みたいに流し読みする感覚で読めるのがいい!
    このバイブルで、気になる本をいくつか見つけたので、早速読んでみる。

    0
    2013年04月28日
  • この経済小説がおもしろい!

    Posted by ブクログ

    小説を読んでいると著者が書いた情景やキャストを自分通りにイメージできるので、映画を見るよりも素晴らしいです。映画を見るのも好きな人間でしたが、今では面白い小説に出会うと嬉しくなります。

    私が読む小説は、世間で話題になっている人の売れ筋品、歴史小説、それに経済小説です。この本は嬉しいことに、私の代わりに著者の堺氏が読まれた1000冊にも及ぶ経済小説のなかから激選した78冊を紹介しています。

    以下は気になったポイントです。

    ・「小説・安宅産業」「空の城」「メインバンク」は、いずれも安宅産業の破綻をテーマにしている(p27)

    ・「兜町の狩人」を読めば、一般の投資家には株価の大幅な変動は予期せ

    0
    2012年08月23日
  • この経済小説がおもしろい!

    Posted by ブクログ

    2011/9/15

    時系列、業界別で経済小説を分類するという試みが面白かった。興味のある分野の書籍が複数見つかり、経済小説にも更に一歩踏み入れるきっかけになりそうだ。

    0
    2011年09月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!