作品一覧

  • 江戸川乱歩傑作集1 孤島の鬼【イラスト入り】

    Posted by ブクログ

    中学生の時に読んで放心した作品。
    主人公の婚約者が殺され、犯人を探すために雇った友人の探偵が殺され、原因を探るために自分に好意を寄せる青年医師と行った孤島で、、、あらすじを書くとありふれているのだけれど、被害者の主人公よりも相手役の方が不憫でしょうがない。
    似ているものだとオペラ座の怪人を思い出す。主人公の視点のようで、物語としては怪人の一生をかけた破滅を描いたものだ。
    この作品の主人公が哀れなはずが、自覚のない、そんなはずはないと思う、行動が相手役の心を揺さぶるは尊厳を踏みにじるわでなんだかイライラしてしまう。
    孤島にいる鬼と出会い、鬼になりはててもいいと全てを諦め、そして助かり、最後の2行

    0
    2024年03月28日
  • 江戸川乱歩傑作集1 孤島の鬼【イラスト入り】

    Posted by ブクログ

    某古本屋を探索中にこちらを発見。ファンの中では1番の傑作との呼び声も高い本作、自称乱歩ファンの私なんと未読でした。(ファンの名を返上しよう…)
    こりゃあかん!表紙も格好良いし買うぞ!と手に取った私、帯の裏に気付く。「乱歩が遺した最高傑作にして唯一の同性愛小説!」とそれはもうピンクの字で強調されている。
    そう言われるとそうにしか見えない装丁(でも本当に格好良くて面陳にして飾ってます)勇気を振り絞りレジへ。
    「頼む!裏返さないでくれ!あっ!だめっ、あかん!!いやぁぁあああ!!」
    店員さんは気にしていないだろうに、ノミの心臓なのでそそくさと退店したのですが、本作はホラーミステリーの様相を呈した純愛物

    0
    2023年10月12日
  • 江戸川乱歩傑作集1 孤島の鬼【イラスト入り】

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ミステリーでもありサスペンスでもあり、終盤は冒険小説のようでもあり、大変面白かった。

    退廃的な雰囲気あり、グロあり、不具者の表現ありで現代ではもう醸し出せない乱歩ワールドにどっぷり浸かりました。そしてBL乱歩と銘打って出されてるだけあって、その乱歩ワールドに加えての道雄と箕浦の関係性に悶えました。
    箕浦、君は天性のタラシなのか…小悪魔通り越して大魔王的な言動だったよ…

    序盤は密室殺人、衆人環視下での殺人、そして暗号と詰め込まれていて、その謎解きも楽しい。
    伏線も綺麗に回収して、すっきり終わるのだけど。
    だけど、だけども。
    最後切なすぎる。
    幸せな自分と秀ちゃんの傍に道雄を呼ぼうだなんで、最

    0
    2022年04月13日
  • 江戸川乱歩傑作集1 孤島の鬼【イラスト入り】

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    すごく面白かった。
    江戸川乱歩作品、きちんと読んだのは初めてだったけれど、序盤からしっかり惹き込まれて、最後までずっとハラハラゾクゾクさせられた。
    面白かったし、読みやすかった。
    現実離れした内容でありながら、実際に起こりうるかもと納得させるだけの説得力があって、どうしてこんなことが思いついて文章にできるのか、本当に天才だと思った。

    主人公の蓑浦、おそらく綺麗な美青年で周りの人がつい惹かれて近づきたくなってしまう。
    本人もそれをうっすらと自覚していながら、自分に心地よい状況をそのままにしていて、子どものような無邪気さと好奇心、甘えが見える。
    実際にいたら本当に愛らしくて魅力的だろうなと思う。

    0
    2022年09月23日
  • 江戸川乱歩傑作集3 芋虫

    Posted by ブクログ

    「芋虫」「踊る一寸法師」「虫」「盲獣」収録。芋虫が文字だけでもゾクゾクした。手足が無く、喋れず本当に芋虫のようになっていく夫に嗜虐的な態度の妻が恐ろしい。家族が見るも無残な姿になった時、自分なら以前と同じように接することが出来るだろうかと考えてしまった。
    あと虫の「悪魔の恋であった。地獄の恋であった。それゆえに、この世のそれの幾層倍、強烈で、甘美で、物狂わしき恋であった。」って部分好きなのでメモ。

    1
    2021年09月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!