作品一覧

  • スーパーフード! 昆虫食最強ナビ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もはや、“ゲテモノ”にあらず! 高栄養の新たなタンパク質に世界が熱視線!! 美容やダイエットにも効く未来食を味わいつくすための完全ガイド。 本書では、流行りに敏感な昆虫食ビギナーに向け、食用虫図鑑から虫料理レシピ、レストランガイド、タレント・専門家インタビュー(対談)、ルポマンガ……などなど、 まさに“オールアバウト昆虫食”といったコンセプトで、バラエティ豊かに盛り沢山な内容です。
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート
    3.4
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しくおいしく虫を食べよう! イモムシ、毛虫、セミ、バッタetc. 恐れ知らずの虫食いライターが、虫をとことん味わいつくす! 本書では、虫の入手法から料理法までを、気軽に・楽しくをモットーに解説。 虫が苦手な方でも、この本を読めば価値観がひっくり返ること請け合いです。 カフェごはんなどもう古い!? 時代は今、虫ごはん! 新感覚の、昆虫食ガイド・ブックがここに誕生。 【第1章・むしの食べかた】 25種の虫の入手法・調理法紹介。昆虫食が登場する映画、漫画の紹介コラム「むしくいカルチャー」も充実! 【第2章・むしごはんレシピ】 むしくいビギナーでも手軽に作れる、昆虫料理レシピ 【第3章・むしグルメガイド】 虫が食べられる、レストランガイド 【第4章・むしくいマンガ(作・ロビン西)】 マンガ家がナゾの「セミ会」へ潜入! <ロビン西 プロフィール> マンガ家。主な著書に『マインドゲーム』(飛鳥新社)『ポエやん』(マガジンハウス)など。 2004年『マインドゲーム』がスタジオ4℃よりアニメ映画化され 文化庁メディア芸術祭アニメ部門大賞を受賞。 2013年夏、『ソウル・フラワー・トレイン』が実写映画化。 【第5章・世界のむしニュース!】 「昆虫サイボーグ」など、驚きの 虫ニュース をピックアップ! 【第6章・むしくいQ&A】 むしくいへのギモンを、ここで一挙解決!
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート

    Posted by ブクログ

    おいしい、体に良いと言われると食べてみたいと思わなくもないけど、多分ビジュアルが厳しい人もいると思うので、是非続編を出して、そこらを乗り越える方法を教えてほしい、と思う。しばらく昆虫食を追いかけようかなあという気にはなった。

    0
    2014年01月16日
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    383

    そのままズバリ、虫の食べ方の本です。
    日本で手に入る虫25種類の 食べ方解説。
    セミ、バッタ、ハチ、蚕、コオロギ、アリ、ゴキブリ、タガメ、ミールワーム、サクラ毛虫、ザザムシ、スズメガ、カブトムシ、カメムシ、カミキリムシ、バンブーワーム、ココナッツワーム、カナブン、カマキリ、蜘蛛、ゲンゴロウ、イラガ、クリシギゾウムシ、トンボ、・・・
    番外で、今ひとつだったものも紹介。

    マンガなどで紹介されている所や、この本ならではのユーモアあふれるレシピ、昆虫を食べられる店も紹介。



    ああ・・・
    でも・・・
    虫はムリ・・・

    0
    2014年01月05日
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート

    Posted by ブクログ

    昆虫食がやはり気になって読んでしまった。2冊目。自分で食べたいというよりは、怖いもの見たさに近いけど。それでも読み進めて行くと「ミールワームくらいならいけるか?」と思えてしまうのが不思議なところ。ただし一度本を閉じて時間が経つと「やっぱ無理」となってしまう。

    とにかく虫料理はビジュアルがすごい。ミールワームをオレンジブラウニーに入れる意味が分からない。あとはダンゴムシの軍艦巻きもかなりのビジュアル。サクラケムシは茹でると毛がしんなりして気にならなくなると書いてあったけど、絶対色々気になる。

    サバイバルせざるを得なくなった時には役立つ、たぶん。。

    0
    2017年05月13日
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート

    Posted by ブクログ

    しかしひとつだけ、注意点が・・。それは店主のノンちゃんが、虫嫌いだということ(えー)。テキパキと虫を料理したその直後、ムシャムシャ食べるこちらを見て笑いながら「うわー、すっごいねえ」「ノンちゃん、虫は無理だわー」とストレートなお言葉が飛んでくる。(p.84)

    0
    2020年07月15日
  • びっくり! たのしい! おいしい! 昆虫食のせかい むしくいノート

    Posted by ブクログ

    虫の食べ方指南書。最初は顔を顰めていたが、読み進むうちにグロテスクな容貌にも次第に免疫がついてきた。調理例はおいしそうだし、世界では当たり前に食われている。終章頃になると香ばしさに食指も動いてきた。高タンパクであることに加え、脂質は健康に最適な油であること、生命維持に必要な栄養のほとんどが含まれていることなど、かなりの勢いでいいことづくめ。そやがて訪れるであろう食糧難の救世主ともなるべき虫。虫けらなどという無礼な言い草は厳に慎まなければならない時代が来るのかも。

    0
    2014年01月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!