作品一覧

  • 悪い気は植物が吸ってくれる
    3.0
    これぞ日本古来 最強の開運法! 「榊(サカキ)を部屋に置きなさい。」 ・嫌な事が減る ・協力者が現れる ・気持ちが前向きに ・寝付きが良くなる あなたの不調は、お部屋の植物が解決してくれます! 植物、なかでも榊は、人間の負の感情を吸い、土地の邪気を祓い、 開運につなげてくれる不思議な力があるのです。 気鋭の植物セラピスト・時雨が教える、知られざる植物浄化の世界!! ◉植物は「いのち」を使って浄化する ◉最強の組み合わせは榊(サカキ)+百合(ユリ)! ◉神様がお喜びになる植物とは? ◉神棚のご神気は榊で変わる ◉部屋別、浄化に適した植物一覧 ◉植物を使った「家」「心身」「もの」の浄化法 ◉植物からのメッセージを読み取る ◉浄化に向かないNG植物 ...ほか
  • 大正月光綺譚 魔術少女あやね
    値引きあり
    5.0
    大正100年、浅草の街では女学校に通う少女たちが襲われ失踪するという事件が起きていた。 そんなある日、蔵前女学校に通う15歳の望月彩音は白装束の女が連れた巨大な狗に襲われる。彩音の窮地を救ったのは猫耳の少女を連れた如月藤花という魔女だった。藤花は浅草六区にある西洋式電影遊技場の地下に棲み、昼間は魔術を用いて遊技場を動かしている。これもすべて魔女の罪人として過去の“ある罪”を贖うためだという。彩音は藤花の邸に招かれ怪我の治療を受けるが、施された治療のため彼女の中に眠っていた魔術の《器》となる力が目覚めてしまう。 彩音は師匠となった藤花のもと、魔女の見習いである《魔術少女(まじゅつおとめ)》となり、両性具有の使い魔・皐月を従え連続少女失踪事件の解決をめざすのだった。しかし、偶然に出会ったはずの藤花と彩音の間には、ある因縁が隠されていた…。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 大正月光綺譚 魔術少女あやね

    Posted by ブクログ

    レーベルの目指すところはさておき、登場人物のキャラクター性をとても強く引き立たせた作品だと思いました(例えば主人公はいわゆる腐女子で変態です)。
    ギャグのネタが既存の作品を用いたものだったり、ちょっとメタっぽかったりするところもありますが、物語はとても面白いです。
    大正の年号が(おそらく)現代まで続いているという設定の下で、主人公あやねが巻き込まれた事件をきっかけにある魔法使いと知り合うことで物語が始まります。
    最初は日常ものの作品のように穏やかなものですが、途中からシビアな表現も含まれ始め、厳しい世界観が露わになります。
    そんな中で、主人公を巡るストーリーがとても素敵でした。登場人物のだいた

    0
    2015年03月08日
  • 悪い気は植物が吸ってくれる

    Posted by ブクログ

    なるほど、榊という植物だけではなく、人は自然から離れると良くないのね。
    スピリチュアルかと思ったけど、意外と、理にかなってる本でした。

    0
    2024年05月27日
  • 悪い気は植物が吸ってくれる

    Posted by ブクログ

    榊を部屋に置くといい、と聞きました。
    邪気を吸収してくれるようです。

    榊を玄関前に置いたものの、その後の取り扱いってどうしたらいいんだろ?(榊の処分の仕方とか、榊をくくってる紐とか)と、いう事で読んでみました。
    それらの答えは本に書いてあります。

    榊を置いて1か月。
    ものすごくラッキー、みたいなことはありませんが、過剰に落ち込んだり、イライラしたり、は減ったかもしれません。
    平常心でいられる事が何よりですので、それだけでもご利益ととらえてもいいのではないでしょうか。

    スピリチュアルな事ですので、好き嫌いは分かれそうですが、最近、運がない、気分が落ち込みやすい、イライラする等、メンタルが病

    0
    2023年06月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!