作品一覧

  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか
    3.5
    浮気は遺伝子のせい? 離婚するか否かは、口ゲンカの初めの3分を観察すれば予測できる?男が散らかった服を片づけないのは原始生活の名残り? 相性って根拠があるの? 名うての科学ジャーナリストが、結婚生活の諸問題について、医学、脳科学、心理学の現場に取材。「結婚の科学」の最前線をゆく。

    試し読み

    フォロー
  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか

    Posted by ブクログ

    教会で愛を誓うより、こういう本を夫婦やカップルで一緒に読むことの方が大事だと思う。男と女は違う生物だと開き直れば、気になることも気にならなくなる。また色々とネタを知れた感じ。おもしろかった。

    P183 良い結婚生活を送っている人々は、意見の不一致をなんとか処理する方法を知っているのだ。

    0
    2013年02月24日
  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか

    Posted by ブクログ

    結婚に関するあらゆる研究についてまとめられた本。アメリカでは、結婚の研究がかなり広範囲で行われていることに驚いた。カウンセラーにかかるのが当たり前の国では、結婚の研究に投資する人がたくさんいるのだろうか。
    この本は、すべての大人にオススメだ。結婚してる人なら、思い当たることばかりだろうし、これからする人もよく読むといい。
    この本には、センセーショナルことは書いてない。だけど、章が変わる毎に、驚きや、息を飲むことの連続だった。
    子供が産まれると結婚生活の満足度は下がる。普段はみんなが言わないようにしていることだ。
    どちらかが浮気をしても、別れるよりも修復する夫婦の方が多い。
    どこの国でも家事は女

    0
    2011年12月30日
  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか

    Posted by ブクログ

    永い年月、夫婦が円満に生活していくには、まず、男と女の脳の違いを把握することから始めなければならない。
    喧嘩の原因の統計を見てもわかる通り、生活を共にする中で、お互い何に不満を持っているのか、とても興味深い結果が出ている。
    両親が離婚している人同士の結婚が破綻しやすいとか、家事分担に妻が満足している場合、夫婦生活もうまくいきやすいなどの根拠にも納得のいく説明が為されており、我が家とも比べながら、夫婦とはと問い直す良い機会となった。

    0
    2012年03月27日
  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか

    Posted by ブクログ

    結婚というテーマを科学的に分析したノンフィクション。できたらずっと幸福な人生を歩みたい。
    ふむふむとメモするところも多し。

    0
    2023年12月18日
  • 夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか

    Posted by ブクログ

    結婚を科学する。外国ではこの分野の研究が進んでいる、言い換えれば日本と比べ、よりオープンに話されている。それは同性同士の結婚についても言及されていることからも窺い知れる。
    外国と日本では結婚観等の文化が違うので、本書を読んでもピンとこない部分は多々ある。だが結局は男と女であり、その脳みその構造の違いは国籍を問わず一緒である。そこを科学するこの本、結婚している人は勿論のこと、普通の恋愛面でも気付ける事は多いはず。

    なお、統計学がこういう分野にも進出していることに驚いた。統計学は、その汎用性の高さから、人類の偉大な発明の一つとも言えると近々思っている。

    0
    2013年02月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!