作品一覧

  • 絵で見る江戸の女子図鑑
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    習い事やファッション、結婚事情、仕事など、江戸娘の暮らしを美しいイラストで紹介する一冊です。 当時も今も女子の気持ちや生活は共通するところが大きいようです。 女性が一人で生きていくことは難しい時代でしたが、さまざまな仕事、 結婚や子育て、離婚事情など、当時の女性たちの姿が生き生きと蘇ります。 時代小説ファンや江戸愛好家の方々にはもちろん、多くの女性にとっても興味深いテーマが満載です。 <内容構成> ○ 江戸娘のくらし/江戸娘の教育と恋 ○ 結婚から子育て/結婚、そして離婚と子育て ○ 女性の娯楽/江戸時代の女性の楽しみ ○ 女性の社会と有名人/江戸時代の女性社会と憧れの女性 ○ 女性の生業百姿/女性の関わった職業 ○ 着物と季節百姿/江戸初期からの着物の変化と季節の装い ○ 女性の髪形百姿/江戸初期から明治までの種類と変化

    試し読み

    フォロー
  • 絵でみる江戸の人物事典
    -
    江戸の有名人物128人の物語がぎっしり!カラーのイラストが楽しい江戸の事典、好評の第三弾! 時代小説や映画・ドラマの登場人物など、江戸の有名人を中心に紹介する一冊。人物にからむ有名な逸話や事件をイラスト付きで楽しめる。歴代主なな将軍たち、宮本武蔵・長谷川平蔵・遠山金四郎・大石内蔵助・平賀源内・鼠小僧次郎吉・清水次郎長・春日局・絵島などの意外な面も知ることができる。

    試し読み

    フォロー
  • 絵で見る江戸の女子図鑑

    Posted by ブクログ

    時代小説を読むようになったので、こちらも見ていて面白かった。着物・髪型などオシャレだったことがわかったし、職業をみても女性が活躍してたのだろうと想像できて面白かった。

    0
    2023年02月19日
  • 絵で見る江戸の女子図鑑

    Posted by ブクログ

    絵がとにかく素敵でした。最近あまり時代小説を読んでいないのですが、江戸の女子たちもファッションに恋にいろいろ悩んでいたのだなあと身近に感じました。江戸娘の出世双六でよく出てくる「はっち」というのがググッても出てこない。どうやら物乞いのことらしい…と言うぼんやりした理解をした。帯の「ひとつ結び」の再現が興味深かったです。髪型のバリエーションや髪飾りについてもよくわかります。カラフルでハンディサイズでワクワクしながら読みました。

    0
    2016年08月20日
  • 絵で見る江戸の女子図鑑

    Posted by ブクログ

    使う本
    絵になってる
    小説を読んで時代の風俗が分からない時に 参照する という使い方を想定しているようだ
    解説は 平易ながら奥が深い

    0
    2016年08月23日
  • 絵で見る江戸の女子図鑑

    Posted by ブクログ

    江戸時代の風俗が、簡単に説明されている。サブタイトル通り、時代小説のお供にはいいかも。

    私は、着物の粋な色合わせのイラストを見たかったので、そういう意味では少し残念。
    そして、第一号の方の感想にあるように、絵は好き嫌いあると思う。浮世絵を現代タッチで書きなおしている。色も当時の薄れた色を元の色合いで再現してくれている。

    0
    2015年06月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!