作品一覧

  • ビジネスは30秒で話せ!
    4.0
    ビジネスプランの発表やコンペでのプレゼン、商談、採用面接、etc……。人前で簡潔に話し、目的を達するためのプレゼンテーションは、短く簡潔に伝えるだけでは不十分。聞き手に分かる言葉を使い、根拠を明確にして内容を伝え、聞き手にとってメリットを感じたときに、魅力的なプレゼンとなります。そうすれば聞き手に自分の望んだアクションを取らせることもできます。GE、Master Card、Wal-Mart、IBM、Merrill Lynch、Unilever、Cisco Systemsなど、米国トップ企業で指導したコミュニケーション・コンサルタントが教える、聞き手を動かすビジネスプレゼンのテクニック。
  • ビジネスは30秒で話せ!

    Posted by ブクログ

    30秒とありますが、プレゼンテーション全般について書かれています。
    敢えて30秒と書かなくても良いのに。。
    「大切なのは自分が何を伝えたいかだけではなく、相手が何を知りたいかが重要」
    確かに。
    「数字というものは、聞き手を疲れさせるし、人の目をごまかしたりもするので、賢明につかうこと」
    「桁の大きい数字を一つ一つ見せたり述べたりせずに、それら数字が持つ総体的な意味を話すこと」
    確かに確かに。
    これをとっかかりとして長いプレゼンを構築する参考にもなりそうです。

    0
    2018年11月04日
  • ビジネスは30秒で話せ!

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    急に振られた一言のお願いから、留守電のメッセージ、エレベーター・ピッチ、そして様々なプレゼンまで、すべてダイヤモンド・モデルのパターンで構成するように薦めるところが何とも潔い。
    まず、相手の注意を引くこと。メイントピックの紹介では、聞き手のWIIFM(What's in it for me? 私のメリットは?)を明示すること。3つのサブトピックの紹介・説明・要約、そして結論、最後にアクションプランまでのパターンは、確かに簡明で伝わりやすいと感じる。(とはいえパターンを崩す応用もありうべしだろう。)
    常に意見・コメントを述べる状況を想定し、少しの準備をしておく心構えを学んだ。
    15-1

    0
    2015年05月26日
  • ビジネスは30秒で話せ!

    Posted by ブクログ

    スピーチやプレゼンをする人には最適の一冊。
    ストーリー構築や話し方、質問の対応がシンプルにまとまって書かれている。
    ただ、タイトルが少しあっていないかも。やはり邦題「Make the Point」がしっくりくる。

    0
    2015年03月14日
  • ビジネスは30秒で話せ!

    Posted by ブクログ

    人に何かを伝えたい時におさえておくべきポイントがまとめられていて、参考になった。
    ただ電子書籍で購入したので、肝心のダイヤモンドモデル図が拡大出来ず、見づらかった

    0
    2015年03月07日
  • ビジネスは30秒で話せ!

    Posted by ブクログ

    ビジネスだけでも、
    プレゼンテーションだけでもなく、
    普段のあらゆる会話、周りの人との関係構築にも役立つだろう。
    話があまりうまくないと思う人も、
    自分は出来ていると思う人にもオススメ。

    タイトルは30秒で話せとなっているが、
    英語の元のタイトルの通り、
    make your point、ということを色々な角度から書いた良著。

    まとめるとただ短く話すというのではなく、
    本当に言いたいことをまとめて、
    伝わりやすい順序で話すというところか。

    上のようにまとめてしまうと、
    そりゃそうだと必ずしも真新しいことはなさそうと思われてしまうかもしれないが、
    網羅感があるので、
    振り返りをしたり、普段で

    0
    2015年02月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!