作品一覧

  • マンガでやさしくわかるプレゼン
    3.4
    1巻1,320円 (税込)
    高級スーパー汐留屋の武蔵野店で働く主人公・藍子。 ひょんなことから、本部のプライベートブランド立ち上げプロジェクトに参加することになります。 謎のハワイアン・ステファンの助言をもらいながら、社内コンペ当日を迎えますが……。 社会人なら全員がおぼえたい基本=プレゼンテーションスキルが、資料作成から話し方まで1冊でやさしくわかります。
  • マンガでやさしくわかるプレゼン

    Posted by ブクログ

    質疑応答でホワイトボードを扱うという点は非常に参考になった。自己紹介のコツなど、プレゼンの前段階の言及も非常にためになった。

    0
    2020年08月23日
  • マンガでやさしくわかるプレゼン

    Posted by ブクログ

    分かりやすいのが良いですね。
    ただ、後半でPowerPointの技術的な部分に焦点が当てられていたのが良いのかどうか、疑問でした。個人的には、PowerPointのスタイルとかが重要かは疑問です。
    また、プレゼンについて網羅的に解説できているかも疑問です。とはいえ、分かりやすさ、および重要なポイントは外してない(だろう)という意味で、良書だと思います。

    0
    2015年01月03日
  • マンガでやさしくわかるプレゼン

    Posted by ブクログ

    プレゼンについてざっくり理解するのにはよいと思います。
    プレゼンと一口に言っても扱っている範囲がとても広いです。人前での喋り方とか、動き方とか、パワーポイントの使い方とか。
    そう言った幅広い事柄をざっくり理解するのには役立ったと思います。

    0
    2019年12月10日
  • マンガでやさしくわかるプレゼン

    Posted by ブクログ

    本棚整理してると、読み終わった本が必ず出てくるよね…。メモ帳にレビューちょっとだけ書いてたのでそのままペースト〜*\(^o^)/*


    ①第一声は、少し高めの声・ゆっくり伝える、を意識!

    ②ジェスチャーは意識的に使え!手はグーじゃなくパーが基本!

    ③話手を見て頷いてくれる人を大事に!目線を合わせよう!

    ④あがるのは準備不足・自意識過剰・見知らぬ環境が要因になることが多い!
    納得できるまで入念に準備し、自分ではなく聞き手の立場で考え、事前に下見をしよう!

    ⑤まず、テーマを話し、次に内容を話し、最後に振り返る

    0
    2015年08月11日
  • マンガでやさしくわかるプレゼン

    Posted by ブクログ

    少なくとも、改善事例発表には役立てられるだけの、最低限の知識は身に付けられる内容。
    何よりの基本は、相手にとって有益な情報を、いかにシンプルに端的にわかりやすく提供するか。そうじゃないと自己満足の工作になってしまう。パワーポイントは。

    0
    2014年09月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!