作品一覧

  • ベース・ラインで迷わない本 ジャンル別厳選98ラインの実例集+ライン作りの作法
    3.0
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弾けば湧き出るフレーズの泉! ベース・ラインにマンネリ無し!ルートの8分弾きや、ルート+5度で何となくお茶を濁しているベーシストの皆さん! これからは自信を持ってベースを弾いてください。本書前半(PART1)では、即実践に役立つラインを何と98もご紹介。ロック、ブルース、ジャズ、ラテンなど、ジャンルごとに分かれているのでアクセスも簡単! さらに後半(PART2)ではベース・ラインの組み立て方を一から親切に解説。じっくり実力を伸ばしたい方は、PART2もぜひぜひチェックのほどを。即効性のあるPART1と、実力養成型のPART2を合わせて修得すれば、マンネリ知らずのベーシストの誕生です! DTM系の方は、ベース打ち込みの参考にもどうぞ。*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • ベースのフィルインを究める本 実例集+作り方解説の2部構成で、ベースのおかずを完全制覇!
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気の利いたフィルインを入れて、できるベーシストになろう!楽曲の音楽性を理解し、バッチリ決まったフィルを入れた時の快感は、ベーシスト冥利に尽きるものだと言えるでしょう。このフィルは、ジャコ・パストリアスのダブル・ストップ、ウィル・リーのハイポジションなど、有名ベーシストにとっては代名詞的なものだったりもします。本書前半ではそういった定番のフィルに、先端的なベーシストによる新たなアプローチも加え、52名の156ものフレーズを百科事典的に紹介。この部分は、ベース・ラインやコード進行のネタにも活用可能です。さらに後半では、どうすればフィルを作れるのかを丁寧に解説していきます。この手厚い2部構成で、もうベースのおかずはバッチリですね!!*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。
  • 一生使えるベース基礎トレ本 スラップ強化編 フレーズ力を養う日々の練習素材集
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一生スラップと付き合うための独学書本書は、タイトル通りスラップにフォーカスしたエクササイズ集となっています。サムやプルといった基本動作の習得から丁寧に解説されているので、スラップ・ビギナーにはうってつけであるのはもちろん、アルペジオやスケールと組み合わせた練習、多彩なリズムを体得できる練習など、機械的な動作習得のためのエクササイズ集ではないところが本書のミソ。スラップ特有のリズムやゴーストノート、ダブルサムといった演奏をより有機的に聴かせるためのフレーズも豊富に紹介されています。その上、本書の最後にはジャンル別のフレーズ作成法まで解説。多くのエクササイズは 6弦までの多弦ベースにも対応しています。*この電子書籍に対応した音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • 一生使えるベース基礎トレ本 ベーシストのためのハノン
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベースのイタさんが贈る、思い通りに演奏するためのエクササイズ集ドラムにルーディメントがあり、ピアノにハノンがあるように、ベースにも基礎トレがあってしかるべきだ。そんな考えから、思い通りにベースを操ることができるようになるような、基礎練習を網羅したエクササイズ本を世のベーシストに提供します。一生付き合うことができる練習素材として、初心者のスターター・キットとしてはもちろん、中級以上のベーシストにもぜひ立ち返って実践してほしい音楽的なトレーニングがぎっしり!著者は『ベース・ラインで迷わない本』の板谷氏なので、内容の信頼性はお墨付き。また、5弦/6弦ベースにも対応することで(オプション)、応用範囲の広い内容となっています。*この電子書籍に対応した音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • 一生使えるアドリブ基礎トレ本 ベース編 インプロビゼーション力を高めるデイリー・トレーニング集
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コードとスケールの両アプローチを学べるエクササイズ集ベーシストに人気の教則本『ベース・ラインで迷わない本』、『一生使えるベース基礎トレ本』、『一生使えるベース基礎トレ本 スラップ強化編』などの著者が放つ“ベース・ソロ”に特化したエクササイズ集です。コード構成音を基にフレーズを組み立てていく “垂直方向のアプローチ”とモード的な“水平方向のアプローチ”を軸に、多彩な練習用譜例を提案していきます。もちろん理論的な解説もしっかり押さえているほか、各アプローチが実際のソロの中でどのように用いられるのかも解説されています。ベースに限らず、チェロやチューバなど、すべてのへ音楽器奏者の方々にも活用していただける一冊です。*この電子書籍に対応した音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料ダウンロードできます。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!