紙屋高雪の作品一覧

「紙屋高雪」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • “町内会”は義務ですか? ~コミュニティーと自由の実践~(小学館新書)
    p.110
     ただ、輪番制のように、「半ば無理矢理、係になるしくみ」というのは「初めは嫌々やったけど、やってみたらけっこう楽しかった」ということが町内会の仕事の場合は少なくないんですけどね。
    → 町内のそうじとか、近隣業者の説明会への代表出席など、やってみると学びがあり楽しいものです。町内会の役員は...続きを読む
  • どこまでやるか、町内会
    目次:
    第1章 ごみ出し問題には町内会の抱える問題が集約されている
    ・町内会が抱える問題とは
    ・町内会とは何か ほか
    第2章 「担い手がいない」という悩みへの「解決策」の罠
    ・なぜ、町内会に人が集まらないのか
    ・「担い手がいない」という悩みとその「解決策」 ほか
    第3章 その事業は本当に必要か
    ・町...続きを読む
  • “町内会”は義務ですか? ~コミュニティーと自由の実践~(小学館新書)
    目次:
    序章 町内会って入らなくてもいいの?
    1 イヤ~な顔をされる加入勧誘
    2 「何をしているかわからん」「抜けられない」 ほか
    第1章 町内会は必要です!
    1 町内会長が死んだ!―なんで私が会長に
    2 町内会ってなに? ほか
    第2章 町内会は要らない?
    1 加入のお願いはつらいよ
    2 町内会費は...続きを読む
  • どこまでやるか、町内会
    やれるところをやろうよ、規模は縮小しようよ、ボランティアというか、参加者があることだけやろうよ。
    地域のボスであることがうれしいおじいちゃんたちと目端が利くんだか効かない・聞かないだかわからない行政と。
    さて、著者が行政側でどうやるのか、見てみたいなあと心から思う。
  • どこまでやるか、町内会
    参考になりました。もっと早くに読んでいたらと悔やまれます。2月に自治会の役員に選出され、4月の総会で筆頭副会長に就任して6か月、1600軒からなるマンモス自治会で、会議・会議の大変な日々を送っています。大変ですが、「できる人が・できるときに・できることを‼」の精神で、新しい出会いも沢山あって、存外楽...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!