作品一覧

  • 【合本版】時空のクロス・ロード&新・時空のクロス・ロード 全7巻
    -
    「それにしても、平和だよな」気が置けない仲間達に囲まれ、平凡だが平和な日々を過ごしていた富子市の高校生・木梨幸水。そんなある日、「お前さんには才能があるようじゃ―」彼は不思議な爺さんと出会い、時空転移装置なるものを手渡される。スイッチを入れた彼が辿り着いた先、そこは、「この世界は、地獄だ…」崩壊した富子市だった。そして、困難な状況の中で必死に生き延びてきた仲間達が彼を待っていた。「よかった…生きてたんだ…」生還を喜ぶ幼なじみの香織。だが幸水は戸惑いを隠せなかった。「ここは、僕の世界じゃない…」(時空のクロス・ロード) 「『緑の指』ってのはね、ヨーロッパの古いコトワザで、植物を育てる特別な才能のことなの」。植物と交流できる少女・神永瑞穂。瑞穂と幼なじみの雅之は高校への通学途中、美しい女性・千夏に出会う。千夏と瑞穂の趣味が園芸であったことから、3人は親しくなっていく。「これをあなたに育ててほしいの」そんなある日、千夏は瑞穂に麦の実を渡す。千夏の正体―彼女は時空転移装置でやってきた別世界の住人だったのだ。温暖化と植物の有毒化で人類が滅亡の危機に瀕している世界―80年後の未来。千夏が開発したという麦は、食糧不足にあえぐ、人類最後の希望だった…。(新・時空のクロス・ロード) ※本電子書籍は、『時空のクロス・ロード』『新・時空のクロス・ロード』全7巻を1冊にまとめた合本版です。
  • 時空のクロス・ロード ピクニックは終末に
    4.2
    1~4巻627~671円 (税込)
    「それにしても、平和だよな」気が置けない仲間達に囲まれ、平凡だが平和な日々を過ごしていた富子市の高校生・木梨幸水。そんなある日、「お前さんには才能があるようじゃ―」彼は不思議な爺さんと出会い、時空転移装置なるものを手渡される。スイッチを入れた彼が辿り着いた先、そこは、「この世界は、地獄だ…」崩壊した富子市だった。そして、困難な状況の中で必死に生き延びてきた仲間達が彼を待っていた。「よかった…生きてたんだ…」生還を喜ぶ幼なじみの香織。だが幸水は戸惑いを隠せなかった。「ここは、僕の世界じゃない…」
  • 新・時空のクロス・ロード 緑の指の女の子
    -
    1~3巻627~671円 (税込)
    「『緑の指』ってのはね、ヨーロッパの古いコトワザで、植物を育てる特別な才能のことなの」。植物と交流できる少女・神永瑞穂。瑞穂と幼なじみの雅之は高校への通学途中、美しい女性・千夏に出会う。千夏と瑞穂の趣味が園芸であったことから、3人は親しくなっていく。「これをあなたに育ててほしいの」そんなある日、千夏は瑞穂に麦の実を渡す。千夏の正体―彼女は時空転移装置でやってきた別世界の住人だったのだ。温暖化と植物の有毒化で人類が滅亡の危機に瀕している世界―80年後の未来。千夏が開発したという麦は、食糧不足にあえぐ、人類最後の希望だった…。
  • 時空のクロス・ロード最終譚 一番列車は朝焼けに

    Posted by ブクログ

    今までは「荒廃してしまった世界に、不変な生活を送る高校生男女が行く」という話だったけれど、最終巻となる今回は別世界からやってくる人などおらず「荒廃していく世界とそれでも生きる人達」の話。

    この作品はあくまでフィクションで作り物だけど現実になる可能性だって十分にあるんだろうなって思う。
    要は世界には荒廃していく可能性なんて色いろあるということで、それでも人は"人間として"生きていかなければならないということがよく実感できる作品でした。

    続きにあたる"リセット・ワールド"もぜひ読んでみたいな

    0
    2013年12月28日
  • 時空のクロス・ロード2 サマーキャンプは突然に

    Posted by ブクログ

    再読。
    人一倍運が悪いけれど、別世界では幸運の女神であり"情けは人のためならず"を実践する杖術使いの女の子が主人公。

    前巻同様荒廃した世界で不幸なこともあるけど主人公の明るさのお陰で暗くならずに読み進めることができた。

    幸運の女神の微笑みは自分に向けられるものではなく、困っているものとかに幸運を分け与えられるもの。っていうのがいいな。

    "知識を次の世代に残していかなければ、子孫たちはスニーカーとジーンズを身につけた原始人になってしまう"もしも世界がこの本のように崩壊したとしたら「食料」「医療」「教育」など色々な考えが崩れるんだろうなって考えさせられ

    0
    2013年12月12日
  • 時空のクロス・ロード ピクニックは終末に

    Posted by ブクログ

     平凡な高校生活を送っていた主人公が、パラレルワールドに行く話。そこは平和だった自分の世界とはうってかわって、あるウイルスによって崩壊した世界だった。主人公はそこで生き延びていた友人達と出会い、その違いに戸惑いと恐れを抱いてしまう。
     平和から一転して、サバイバルな世界で生きる登場人物達のギャップに驚かされた。こういう物語が特に珍しいわけではないけれど、それでも強く衝撃を受けたのは、キャラ達が本当に普通な少年少女だからだと思う。別段萌える容姿や特徴もなく、特殊能力や魔法のようなラノベらしいキャラ設定も無い。平和で高校生らしい青春しか持っていない。そんな彼等が紡ぐ物語だから、読み終えた後に涙が出

    0
    2012年09月10日
  • 時空のクロス・ロード ピクニックは終末に

    Posted by ブクログ

    平凡な日々に飽き飽きしている奴はもう世界の真実を知るが良い、という感じです。パラレルワールドの味が十分に活かされていて好きです。

    0
    2009年10月04日
  • 時空のクロス・ロード ピクニックは終末に

    Posted by ブクログ

    ご主人は山猫姫シリーズが面白かったため、作者のデビュー作を手に入れた。絵柄の古さとデビュー作であることからあまり期待していなかったのだが、いやぁ、予想以上に面白かった!
    高校で写真部に所属し個性的な仲間と平凡な日々を過ごす主人公が、パラレルワールドへ移動できる機械を貰う(モバイルギアと書かれてもなんのことかわからん。ゲームギアの亜種かと思った)。主人公が飛んだ世界は世界規模の感染症により人類の大多数が死亡し国家が機能しなくなっている。同級生は難民キャンプのようなところで細々と暮らしていた。主人公の幼なじみの女の子が登場し、パラレルワールドと元の世界とで対比されるのだが、それがもう秀逸。高校生ら

    0
    2014年02月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!