作品一覧

  • キネクト ハッカーズマニュアル
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsで、Macで動かすKinectプログラミング入門 ドライバのインストールからアプリケーション作成まで、Kinectハッカーの技術と発想をこの1冊から盗め! Kinect(キネクト)は、Xbox 360のゲームコントローラーとしてマイクロソフトから発売されている入力装置です。 しかし、Kinectが発売されるやいなや世界中のプログラマが、「PCに接続して遊ぶこと」に熱中しはじめました。 プログラマが「遊べる」と言えば、それは「ハックすること」を意味します。 本書は「そもそもKinectというセンサーはどういう仕組みなんだろうか?」 「Kinectを使ってどのようなアプリケーションやインタラクションが作れるだろうか」ということを知りたい人に向け、OpenNI、Kinect for Windows SDK、libfreenectなどのドライバのセットアップからKinectを利用したアプリケーション開発のTips、さらに独創的な作品を作っているハッカー達のインタビューや国内外のハック事例紹介など現在得られる最新のKinectハックの技術と発想を1冊に集約した書籍です。
  • キネクト ハッカーズマニュアル

    Posted by ブクログ

    内容盛りだくさん。kinectに関する情報が、あれもこれもてんこ盛りです。概要を知りたい向きにはオススメです。逆にいうと、特定の機能にフォーカスしたい向きは向いてないです。

    0
    2012年09月26日
  • キネクト ハッカーズマニュアル

    Posted by ブクログ

    セットアップガイドもあるが、入門書というよりは、kinectを使っていろいろやってみるためのTips集として使うのに良い本。

    ソースコードも多いが、私は読み物としてザックリ読んでしまった。
    その後、実際にプログラミングするときに、Tipsを拾いしたり、ソースを読んだりしてる。

    読み物としては、kinectアプリの開発者インタビューとハック事例集が面白い。事例は結構はっちゃけたモノまで載せてて、おっぱいマウスパッドを利用したハック事例がさらっと解説されてるのを見たときは思わず吹き出してしまった。

    0
    2013年06月11日
  • キネクト ハッカーズマニュアル

    Posted by ブクログ

    要領よくいろいろ詰め込んだ感じがする。
    良くも悪くもいろいろ入っている。

    特性上次々に更新が入ってしまうだけに、
    買ったタイミングによっては役に立たないところもある。
    ただ当時の足がかりとした一歩としては、
    すごく役立つものであったと思う。

    ただ、本の名前が少し気恥ずかしいか・・・。

    0
    2012年12月15日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!