作品一覧

  • 日本経済図説 第五版
    3.5
    1巻946円 (税込)
    経済発展の軌跡,国土と人口,産業構造,労働,金融,財政,国際収支,国民生活まで幅広く日本経済の実態を点検できる定番図説の改訂版.日銀の金融緩和策とアベノミクス,米中貿易戦争,パンデミック下で迫られるデジタルトランスフォーメーション,脱炭素化などの構造変革など,二〇一三年の第四版以降の激変を加味した.

    試し読み

    フォロー
  • 日本経済図説 第五版

    Posted by ブクログ

    情報化が中スキル職を分解し、高スキル職と、低スキル職の二極化を進めるというのは、基本んだろうけど、なるほどと思った。

    0
    2022年12月09日
  • 日本経済図説 第五版

    Posted by ブクログ

    非常に良くまとまっている日本経済に関する図説。
    経済学を体系的に学んだことがない私としては経済発展の軌跡のところを読んで、これまでの日本経済の歴史や経過を知ることができた気がした。

    0
    2022年02月27日
  • 日本経済図説 第五版

    Posted by ブクログ

    経済各種統計の数値の推移等を見ながら経済を概況する一冊。テーマごとに、右ページにグラフ、左ページに説明があって読みやすい。
    国際動向や政治、雇用など幅広い様々な指標について見ることができ、浅く広く学ぶにはぴったり。

    0
    2023年11月06日
  • 日本経済図説 第五版

    Posted by ブクログ

    20210929-1010 幅広く日本経済の実態を点検できる定番図説の第5版。見開きページで1項目についてまとめている。1ページは全部図表なので、最新データは出典を更新できる。経済発展の歴史の項目は、経済史的な分析。

    0
    2021年10月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!