【感想・ネタバレ】路傍のフジイ 1のレビュー

周囲からは、独身で友人もいなさそうな哀れな中年男性とみられている主人公のフジイ。一見、しがないサラリーマンのフジイですが、フジイはただフジイとして居るだけで、彼と関わった周囲の人間が勝手に救われていきます。

独り身、あるいは友達がいないということで、その人の「幸せ」は決まるのか? 周囲の空気を読んでコミュニケーションをとり、周りの人たちに好かれることを第一にした結果、本当の自分自身を見失ってはいないだろうか――? 周囲にさまざまな気付きを与えながらも、ただ淡々と過ごすフジイという存在に、ページをめくる手が止まらなくなります!
どことなく日常にむなしさを感じることがある人や、人間関係で悩んでいる人、孤独感がある人におすすめしたい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

最高です

何十冊と漫画を読んでいますが初めてレビューを書きます。
結論として最高の漫画です。
ただ何が最高かと言われると表現できないが続きを読みたいと思える
これが理由なんだと思います。

#感動する

10
2024年04月10日

購入済み

何か心にくる

上手く言えませんが、読んだら心がじんわりきます。

#癒やされる #ハッピー #共感する

7
2024年03月26日

購入済み

昭和でも、平成でも、おそらくこの男の生き方に何かを見出すことはなかっただろう。
ただ歯牙にもかけられないか、小馬鹿にされるだけだっただろう。
意見はわかれると思う。
しかし令和のこの時代、このフジイという男には、無視できない何かがある。

6
2024年03月06日

Q

購入済み

現代社会に生きる仙人

泰然として怯まず悠然として侮らず。世の中の常識に囚われずかつ自分の幸福を信じられる人って尊敬できます。

#癒やされる #深い #憧れる

4
2024年03月19日

購入済み

分かってるなぁ…

と、試し読みしていて気になったので
一巻だけ購入しました。

読みながら自分を重ねていく感覚が心地よく、友達になれそうな気持ちの所でスルッと躱されてしまう、この感じ。
刹那も、懐古も、今さら戻る気も無かったのに、
鏡に映して眺めていたら自然と惹かれてしまう。
作中のフジイさんに対して、私はそんな印象を持ちました。
初めて読んでいるのに懐かしい感じがあって、何とも言えず不思議な心境です。

何か馴染みの知り合いにバッタリ逢ったような感覚で、夢中で読み進める事が出来て楽しかったです。
ありがとうございました。

#切ない #深い #共感する

3
2024年04月23日

購入済み

現代の「雨ニモマケズ」かも

宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を思い出しました。
 
自尊心はしっかり持っているけど、驕り高ぶるところは少しもない。
謙虚だけど、卑屈さは全くない。
満たされているけど、チャレンジ精神も実行力もある。
他人に無関心ではないけど、比べたり羨んだり気にしたりしない。
 
こういう生き方ができる人は素敵ですね
少しでも見習いたいと、素直に思えました。

#癒やされる #深い #憧れる

3
2024年02月27日

匿名

人間性が好き

#癒やされる

3
2023年11月01日

Posted by ブクログ

フジイがもつしなやかさと芯に憧れます。
帯にもある「フジイさんがつまらない人間に見えたのは…俺自身がつまらない奴だからだ」という言葉が刺さりました。

友だちって何なんだろう?
人に好かれるには多少無理する必要はあるのか?
誰かに本当の自分を知ってほしいと思うか?

そんなことを読みながらゆるーく考えさせられました。
もっとフジイの日常を知りたい!

2
2024年01月06日

淡々と生きる素晴らしさ

人に合わせたり、笑いたくないときに笑ったり、良い人ぶったり、それぞれ自分をつくろって生きているわけですが、フジイさんは無理もせず力まずに自分そのままで生きているところが尊敬に値します
躊躇なく課金しました

#ほのぼの #癒やされる #憧れる

1
2024年05月02日

匿名

購入済み

面白かった

試し読みで読んで久しぶりに面白いと思った漫画です。すぐに購入しました!なんか、ひとまず心が落ち着く漫画でした!

#ほのぼの

1
2024年04月26日

購入済み

路傍の

路傍のフジイ。
絶妙なタイトル。1巻ではそこまで思いませんでしたが、2巻を読んで「!まさしく『路傍の』だ!」と思いました。彼と知り合えたことで捉え方が少し変わった人、自分というものを正しく認識した人、小骨のように引っかかりフジイを思い返す人などなど。ふと傍にいる(または、いた)フジイ。ふと記憶の片隅にいるフジイ。「良い人」漫画に疲れちゃった人にはぜひ読んで欲しいです。

#深い #憧れる

0
2024年05月07日

購入済み

SNS広告で気になり

購入しました。
今の世の中フジイさんのような生き方をできる人が1番幸せですね。

#癒やされる #深い

0
2024年04月26日

ネタバレ 購入済み

人の幸せとはをあらためて考える

その主人公は派手ではなく見た目もパッとしないが他人に興味はある。エネルギーは感じられないがやる時にはやる、というより他の人がやらない事もやってしまう。将来なりたいものは不老不死って、なかなかその回答は出てこないネ。

#ほのぼの #癒やされる #深い

0
2024年04月08日

Posted by ブクログ

主人公は40過ぎで非正規社員、独身の男性、藤井さんと同じ会社の人たちを描く日常コメディです。
設定だけ聞くと、平凡な話だと感じるかもしれませんが、めちゃくちゃ面白いです。

読めばわかる!!!と声を大にして言いたい漫画です。

作者の鍋倉夫さんの作品に出てくる登場人物は、普段電車の中でよく顔を合わすような関係性の人、友達でも知り合いとも言えないような人にも、人生があって、悩みがあって、好き嫌いがあって生きてるんだなぁって当たり前のことなんですが、そんな当たり前を気づかせてくれるお話で大好きです。

他人との比較で劣等感や人間関係に悩んだ時、この漫画を思い出して読みなおしたい作品です。
藤井さんのように、そのままの自分を認めてあげて、周りの人にも偏見なく接していきたいなと思わせてくれる作品でした。

2巻も楽しみです。

◎特におすすめの層
社会人のマンガ好きな方、社会人で久々に漫画を読みたい方

0
2024年03月05日

匿名

購入済み

勇気がもらえる

藤井さんに共感出来る、藤井さんのようになりたい人ってたくさんいると思う。
この作家さんの前の作品も良かったけどこれはさらに良い。次巻が楽しみ!

#泣ける #癒やされる

0
2024年01月10日

MM

購入済み

面白くて一気に読みました。

絵も内容も入り込みやすく、読み始めたらそのまま一気に読んでしまいました。続きが出たらまた購入したいです。

#ほのぼの #深い

0
2023年12月27日

購入済み

染みます。何か言葉で評価してしまうと、かえって作品の価値を下げてしまうような気がして、何を書いたらよいのか迷いました。

フジイさんに相談したら、なんて答えてくれるでしょう。

それぞれの人々、人物描写がとてもよいです。趣があって、透き通った優しい深みがあります。ダイブしてその中に飛び込んでみたくなる作品です。

#癒やされる #感動する #深い

0
2023年12月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ネット広告で気になって久しぶりに漫画を購入してみた。
他人の目ばかり気になって自分の人生をちゃんと生きているのか楽しんでいるのか主人公フジイさんの生き方から考えさせられた。
最近仕事が忙しすぎて家に寝に帰るだけの生活で小説を読む気力もなくなっていたがGWを機にゆっくりと読書をしたり車でドライブに出掛けたいなと思った。

0
2024年04月29日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング