【感想・ネタバレ】今日、駅で見た可愛い女の子。(1)のレビュー

出版社勤務のアラフォー編集者である亀山は、駅で見かける可愛い子が気になって仕方がありません。
というのも彼女が身に着けているものがどれも亀山世代のkawaiiポイントをついてくるからです。
髪の毛からは全人類が好きな香りと言っても過言ではないミルボンの香りがし、全身ウエスタンボーイのコーデで固め、セボンスターを集めている…。
ストレス社会と戦いながら生きている亀山にとって、彼女は癒しの存在となっています。
ですが、彼女は実は…!?

おじさんが女子高生を愛でる(観察する)と聞くと危ない印象を受けてしまいますが、そういった危なさは微塵も感じません。
亀山はジロジロと見るのではなく、あくまで“視線の中に彼女がいるだけ”な状態で詳細な分析を行っているので、むしろその姿勢に紳士感を感じてしまいます。
逆に、その紳士感を出しながら真顔で詳細な分析をしていくアンバランスさが笑いを誘うのです。

何故そんなにkawaiiアイテムに詳しいのだ亀山!!
ウェスタンボーイなんて忘れていたよ亀山!!
ミルボンは良い香りだよね、亀山!!
読むうちに駅で見かける女子高生に夢中な亀山に夢中になっている自分がいます。

しかもこの物語の面白さは亀山だけではなく、亀山を夢中にさせる女子高生もひと癖(?)あるのです。
1エピソードごと、ラストの女子高生側の会話で思わず笑ってしまうので、是非ご自身の目で確認してください!

アラフォー世代には懐かしさを感じて楽しめますし、若い世代はkawaiiもの好きなおじさんと可愛い女子高生エピソードのエモさを楽しめるので、全年齢が楽しめる作品となっています。
何も難しいことは考えず、kawaiiコメディを楽しんでください!!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

こちらまで気持ちがわくわくする

主人公は中年男性ですが、女子力と知識量もあって、懐かしいながらもそのワクワクする気持ちわかる!と共感してしまいます。

#アガる #ハッピー #癒やされる

0
2024年05月28日

購入済み

楽しい

コスメや、1990年代くらいに生まれた人はなつかしいと感じるような文具が色々登場。無表情で内心盛り上がってる主人公の反応が面白い。何も考えずに楽しめる作品。

#ハッピー #胸キュン #ほのぼの

0
2024年05月26日

無料版購入済み

よかった

よかった

#胸キュン #ほのぼの #癒やされる

0
2024年05月18日

購入済み

クスッと笑える

じわじわおもしろかったです。おじさんが女の子を観察する描写って、今の時代ハードル高そうですが、設定がいいですよね。これからどう展開するのか楽しみです

#笑える #癒やされる #シュール

0
2024年03月02日

Posted by ブクログ

あー、いい本買ったなー。

Kawaiiはパワーを与えてくれる。
そしてこの日本には、値段の多寡に関わらず、kawaiiはコンビニにも、SNSにも、そこら中に転がっている。

こんなkawaiiもののマンガなのに、登場するのがほぼ男性のみ、というのも、なかなかすごいな、と思う。
(昔からうすうす気がついていたのだが、実は女性より男性のほうが、kawaiiが好きだと思う。
女性は結構、実用的なものが好きだったりする)

いやいや、そこまで看破して描くとは、ホント素晴らしいマンガに出会えました。

0
2024年02月17日

匿名

購入済み

懐かしい!!

20代後半の私でも懐かしいと思えるものも登場していました!
主人公の亀山さんに、なんでそんなに詳しいの!?と思いつつ、共感するところもあったりして。
でも、懐かしいだけじゃなくて、女子高生(?)から元気をもらったり、その女子高生(?)の言動等、クスッと笑ってしまうところもあって、面白かったです!

#ほのぼの #癒やされる #共感する

0
2024年02月04日

匿名

楽しいコスメ詳しいおじさんの本

超美人の女装男子高校生ひかるちゃんを観察する謎の超女子アイテムに詳しいリーマンの考察本・・・?
兎に角、リーマンの懐かしい15年くらい前の流行アイテム知識と今のトレンドなどが交錯して、そのスピード感とひかるちゃんの綺麗な横顔が他の追随を許さない不思議な物語。
これ読んで、そういえば、嫁がイーストボーイを懐かしんでたりしたなーっと回想してしまう自分も完全にリーマン側。

#ほのぼの #癒やされる #共感する

0
2023年12月17日

購入済み

SNSで見ていて面白かったので購入
ななみちゃんの持ってる持ち物懐かしすぎてめちゃくちゃ刺さる(笑)
ペンとか持ってたー!
ゆるっと読めるしクスッと笑えてオススメ!

#笑える #ほのぼの

0
2023年12月12日

匿名

購入済み

懐かしい

子供の頃のアイテムいっぱい出てきて『あー!これねー!持ってたわ〜懐かしい!!』ってなりました。面白いし、絵も見やすくて好き!

#笑える #癒やされる #エモい

0
2023年12月08日

購入済み

あのファンシーグッズの記憶

え、プチコロン生産終了したの……!?
と、中学校〜高校くらいの女子がハマっていた様々なグッズについて思いを馳せることでワクワクを取り戻す社会人の漫画である。
地味に男性が使っても良さそうな製品のほぼ実名が出ているので割と為になる。
キャピキャピの女子(多様性)に癒されましょう。

#笑える #ほのぼの #シュール

0
2023年10月27日

匿名

購入済み

うわー懐かし!の連続

20代後半ですが、「うわー懐かしっ!」「あったわー」って思いながら読みました。
雑誌や先輩の持っていたのを見て憧れていたのを思い出します。
美容系は買えませんでしたが、サンホや文具系は少ないお小遣いで買っていたので懐かしいですね。

#ほのぼの #エモい #共感する

0
2023年12月26日

購入済み

わかりすぎる

私もおじさん側の世代なので
とにかく共感できる。
プリクラ撮った後に鎖でつながれたハサミで
切り分けてたなぁ。

#ハッピー #共感する

0
2023年10月15日

購入済み

面白い

可愛いものに無駄に詳しいおじさんが新鮮🤣🤣🤣

#笑える

0
2023年10月13日

匿名

ネタバレ 購入済み

なつかしい!

30女、めっちゃドンピシャ世代のアイテムが盛りだくさん!匂い付きのカラーペンとか使ってた〜、プリの落書きそれそれ!みたいなニコニコしながら読めました。友達と一緒に読みたい笑
おじさんもお仕事がんばっててうれしくなる!
推しに会えたら仕事捗るよね!!

#胸キュン #ハッピー #癒やされる

0
2023年09月24日

書店員さんのおすすめレビューが秀逸で、全くその通り‼️って思いました!
主人公とあの「可愛い女の子」絶対意気投合出来ると思うなぁ。

#ほのぼの

0
2023年08月24日

無料版購入済み

楽しい

おじさんと女装男子高生の、たまに言葉を交わすものの、日常のワンシーンを綴るマンガなのにどうしてこうも楽しいのか…という、わくわくするマンガです!
懐かしいコスメや食玩や文房具などの話も、知らなくても興味をひかれます!
絵柄もとてもかわいらしく、するする読めてしまいます☆

#笑える #癒やされる

0
2023年08月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マニアックな作品だな、これは。
他の漫画読みさんが、この『今日、駅で見た可愛い女の子。』をキワモノな作品、と紹介していたとしても、否定はしづらいトコは確かにある。
ただ、それだけに、刺してくる力は、結構あるな、と感じた。恐らく、他の漫画読みさんも、ここに同意してくれるんじゃないだろうか。
とある一部だけに狙いを定め、一点集中の一撃を繰り出し、攻撃に成功しているさかな先生は、間違いなく、良いセンスをしている、と私は言いたい。
どんな内容なのか、これを説明するのが難しいのも、良い作品である証拠じゃなかろうか。でも、それじゃ、未読の方に読んで貰うための紹介文にゃならないので、どうにか、説明したい。
まぁ、あえて、ざっくりとした分類をするのであれば、日常コメディだろう。
基本的に、表紙を飾っているキャラ二人が、ストーリーの中心になっていて、駅や電車の中が話の舞台になっている。
毎日の激務に追われ、目から生気が失われ、何のために働いているのか、何のために生きているのか、と自問自答するまで心が荒みながらも、何だかんだで、仕事に愛着があるものだから辞職するまでは到らない、それなりに年齢がいっているサラリーマンが、駅で見かけたヒロインの装飾品や化粧に対して、無表情の下で激しいリアクションをし、今日は頑張ろう、と元気を取り戻す、そんな感じだ・・・・・・どんな感じだ?
実際問題、かわいい、は性別や年齢に関係なく、影響を与えるものだ、と私は言いたい。女の子にしか通用しなかったら、それは、本当の「かわいい」ではない。むしろ、可愛いもの好きを隠しているオジさんに刺さってこそ、本物だろう。
作中で、ヒロインが持っているアイテムが実在のもので、それに対するおじさんの知識披露が、相当にハイセンスってのも、お勧めポイント。ほんと、この作品は、このおじさんのようなタイプ、仕事で疲れていて「かわいい」に癒しを求めている人にこそ読んで欲しい作品だな。
しかし、この『今日、駅で見た可愛い女の子。』、最大の魅力は、タイトル詐欺なとこなんだろうな・・・いや、してやられたわ。

この台詞を引用に選んだのは、大事だよな、こういう考え方は、と素直に思えたので。
他人からしたら、ほんの小さい事、アホらしい事なのかもしれないけど、本人にとっちゃ、結構、大事な事って多い。
そういう、自分を元気にするための、小さな努力を欠かさない人は、キラキラしているもんだ。
そんなキラキラしている人を妬むのではなく、カッコいい、と尊敬できて、賞賛できる人間に、私はなっていきたい。
私にとって、テンションを上げてくれる、これを頑張ろう、と思える「かわいい」は何か、と考えてみると、懸賞ハガキのデコかな。
「たしかに、今日だけだけど・・・爪が可愛い、とテンション上がるじゃん」(by七海ひかる)

0
2023年07月23日

購入済み

とても良い

30〜40代の人ならささりそうな漫画です。
それ以外にも作中で使われてるアイテムは良い商品ばかりなので、見かけたら「ふふっ」ってなるし、昔持ってたなんてのもあります。
アイテムに注目しなくても冴えないおじさんが女?子高生の何がないアイテムで元気出してる漫画としても面白いですよ

#笑える #癒やされる #エモい

0
2023年06月17日

ネタバレ 購入済み

ビジュアル最&高

タイトル通りの内容。
コスメやアパレル、雑貨にめちゃくちゃ詳しいですな…。
自分を貫きまくってる男子高校生に好感を持てます。
そして突然の邂逅。
見ているだけの関係から一体どうなるのかこれから楽しみです。

#エモい #シュール #タメになる

0
2023年05月31日

Posted by ブクログ

☆4.0

サラリーマンの亀山さんが、女子高生(実は男の子)の持ち物を、憧れと懐かしさを感じながら横目に見てるだけの話。
亀山さん、目がいいなー。とか、遭遇率高すぎん?とか、さすがに今の女子高生は持ってないだろ、とか、いろいろツッコミどころは多いんだけど、それよりも世代的に懐かしさが勝って楽しい。
一定の年代を完全に狙い撃ちしてるよ・・・。
とはいえ、知らないアイテムも、こんなんあったんだーとか思って楽しい。

0
2024年05月25日

匿名

購入済み

カワイイおじさん系漫画?

最近おじさんを愛でる漫画が台頭してきているように思いますが、本作はおじさんがかわいいものにひたすらずっとあてもなく憧れを募らせる漫画です。
平成に流行った少女趣味、ギャル的要素は一回り二回り網羅されているようです(読者はおじさんなので印象のみ)。
憧れをひた隠しにしながら、熱い思いを胸にたぎらせるおじさんの様子をさらに読者の目線で愛でるという新感覚漫画と言えるかもしれません!

#胸キュン #ほのぼの #エモい

0
2024年02月14日

ネタバレ 無料版購入済み

女子高生(男だけど)のカワイイは努力してるってのがよく分かるマンガ。おっさんがここまで推察してたらキモいけど、逆に同性同士だとここまでチェックし合ってるのかなー?って思うとゾッとする

0
2023年08月15日

匿名

購入済み

30代のお姉さんには懐かしい

駅で見かけた女の子(?)本当に可愛かったです。主人公はおじさんですが、中身が確実に30代のお姉さんでした。お姉さんでもよかったのではないかなと思います。私も同世代だと思うのでとても懐かしかったです。プロフィール帳とかセボンスターとか集めてたなぁ。大中もめちゃくちゃ行ってた 笑。

#ハッピー

0
2023年06月09日

Posted by ブクログ

Twitterからの単行本化!
出てくる物が懐かしい物の連続で主人公の亀山と一緒に懐かしー!!!!っていう声が止まりません笑
20代後半ですが小学校の時が思い起こしてちょっとしたタイムスリップ気分
毎話ひかるちゃんが可愛くて本当に好(ハオ)
コミックポラリスWebでも読めますが紙で読むのもまた一興
秋頃に2巻が出るので今のうちに1巻手に入れてみるのはどうでしょうか?

0
2023年05月25日

Posted by ブクログ

自分の方が世代的に上だけど、それでも「懐かしい!」と思うアイテムが詰まっていてワクワクしました。
365日のバースデーテディなんて記憶から消え去りかけてたのに引っ張り戻された!

0
2024年01月04日

匿名

ネタバレ

バーバリーのマフラーのとこが、ああ〜世代だ。となりました。女子はそれ多かった。
そこ以外はそんなにわかる!って感じにはならなかったんだけど、
ホームでオジサンが女子高生(でもアニキって‥?)
チラ見しながら淡々と考察してる絵がシュール
で面白いなと思いました。
下手にテンションが高いキャラが出て来ないから
なんかイイ◎

電子向けの読みやすさを重視した、コマが大きい
という画面ではない。
だから台詞とか内容があるタイプの作品だなと
読みたくなった。

#エモい #シュール

0
2023年07月09日

匿名

ネタバレ

期待ほどはささらなかった方のタイプです。過去に使っていたものや流行っていたものに懐かしい!と思い出に浸れるタイプの人には多分楽しい本だと思います。
自分みたいに過去をなるべく思い出したく無い方の人間からすると、あーそね。あーそうだったね。くらいのテンション低すぎる反応しかできず面白いと思えませんでした…あと学生なのに服装あんなにコロコロ変えられるほど自由な学校なのかとか読みながら気になっちゃいました。
かわいいのですがそこまで惹かれるほどではないのでお試しがちょうどよかったです。
恐らく多数派にはささる本だと思います。

0
2023年06月28日

「少女マンガ」ランキング