十三歳の誕生日、皇后になりました。9
  • 最新刊

十三歳の誕生日、皇后になりました。9

781円 (税込)

3pt

4.8

叉羅国の内乱勃発の危機を防いだのも束の間、バシュルク国とムラッカ国の停戦会談が始まる。
莉杏は両国の仲介役として奔走するも交渉はまったく進まず、ついには両国の間で事件が発生!
新たな戦争の火種になりかねない事態を収めるため、莉杏は『わがまま』を言うことに!?
一方、暁月は莉杏の十四歳の誕生日を祝うため、極秘計画を進めていて――。

...続きを読む

十三歳の誕生日、皇后になりました。 のシリーズ作品

1~9巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~9件目 / 9件
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。
    682円 (税込)
    十三歳の誕生日、赤奏国の皇帝に後宮入りを願い出た莉杏。 ところが謁見の間にいたのは、《正規の手段》で帝位を簒奪し、新たな皇帝となった暁月だった!  莉杏は「ちょうどいい」と皇后にされるが、一緒に寝始めても湯たんぽ代わりのまるで子供扱い。 それでも莉杏が眠れるようにと、暁月は毎夜問題を出してくれて!?  夜毎に夫婦の絆が深まる恋物語!
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。2
    726円 (税込)
    ちょうどいいから、で赤奏国の皇帝・暁月の皇后となった十三歳の莉杏。 暁月との仲は、“かくれんぼ”をして遊ぶおままごと夫婦のままだ。 それでも『皇后』らしく、後宮で起きたもう一つの冠の謎や、新たな妃候補との対決を経て日々成長していく。 そんななか、暁月が白楼国の皇帝に呼び出された!!  莉杏は暁月の不在を政敵の目から隠すことになり!?
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。3
    748円 (税込)
    暁月の理想の皇后になるべく日々がんばる莉杏だが、幼い身でできることは少ない。 それでも、暁月の深夜の外出の謎を探ったり、宛名のない手紙の落とし主を探したり、白楼国からやってきた聡明な女性文官・茉莉花と交流を重ねるうち、皇后としての役割を学んでいく。 そんな莉杏に、若手文官の海成から「内乱を止めるため人質になってほしい」とお願いされ……!?
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。4
    748円 (税込)
    「――誰も私のことを見てくれない」 そんな思いを抱える人の希望になればいいと後宮にお手紙箱を設置した莉杏。 女官採用試験で起きた疑惑や、夜中の幽霊騒動など新たな難問に挑むことになるが、がんばる妻を暁月はさりげなく助け、見守ってくれる。 そんななか、莉杏の食べた月餅に皿の欠片が混入! さらに「命、狙われています」と怪文書が届き!? 期間限定!豪華キャスト陣によるオーディオドラマが聴けるQRコードを収録  ※視聴期限は2021年11月16日(火)まで  ※一部の携帯電話・スマートフォン機種によっては読み取れない場合がございます  ※パケット通信料を含む通信費用はお客様のご負担となります
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。5
    748円 (税込)
    後宮のお手紙箱に、新たな『謎』が投函された。 真相を探るべく河川の街を訪れた莉杏は、異国の青年が“生贄”にされかけていたところを助ける。 実はその青年は、叉羅国のヴァルマ家当主ラーナシュだった!  莉杏はラーナシュと交流を図りながら、生贄騒動の真実、そして自ら見つけた新しい問題『民が安心を得るための方法』に暁月と共に向き合うが!?
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。6
    748円 (税込)
    冬――赤奏国のかつての皇帝や妃たちがそうしたように、莉杏と暁月も温泉がある『睡蓮宮』へ行幸することに!  ところがその前に暁月は側近を集め、この冬の間に解決しろと各々に問題を渡す。 そして莉杏には、皇后として『相談される』仕事をしろと告げるのだった。 その意味を考えるなか、先の皇帝時代にとんでもない約束をしていたことがわかり!? ■期間限定!豪華キャスト陣によるオーディオドラマが聴ける二次元コードを収録 ※視聴期限は2023年3月16日(木)まで ※一部の携帯電話・スマートフォン機種によっては読み取れない場合がございます ※パケット通信料を含む通信費用はお客様のご負担となります ※特典内容は紙書籍と同様のものです ※やむをえない事情により、事前の予告なく本特典の公開を終了させていただく場合がございます。
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。7
    748円 (税込)
    ついに新年を迎えることになった赤奏国。 だが、大事な宝石の区別がつかなくなったり、国宝の盗難事件が起きたりしてしまう!  どちらの原因も『占い』だったため、暁月は莉杏に占い師の調査を任せる。 政(まつりごと)にも関わる案件を初めて任された莉杏は張り切って調査を始めるが、調べを進めるうち、先々皇帝時代に恨みを持つ者が関与していたことがわかり!?
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。8
    759円 (税込)
    まもなく十四歳の誕生日を迎える莉杏は、暁月から「叉羅国で開かれるムラッカ国とバシュルク国の停戦会談に、仲介役として出席する」という大役を任される。 赤奏国の使節団の責任者になった莉杏は、暁月に教えられた『秘密の合言葉』をお守りに叉羅国へ。 道中、ワケあり王子、少女傭兵と奇妙な同行仲間が増える中、叉羅国で内乱勃発の危機が迫り!?
  • 十三歳の誕生日、皇后になりました。9
    781円 (税込)
    叉羅国の内乱勃発の危機を防いだのも束の間、バシュルク国とムラッカ国の停戦会談が始まる。 莉杏は両国の仲介役として奔走するも交渉はまったく進まず、ついには両国の間で事件が発生!  新たな戦争の火種になりかねない事態を収めるため、莉杏は『わがまま』を言うことに!?  一方、暁月は莉杏の十四歳の誕生日を祝うため、極秘計画を進めていて――。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

十三歳の誕生日、皇后になりました。9 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    まだ1年?!

    ようやく1年と言うべきか。動乱の国は密度が濃すぎたけど、ようやく花と笑い声が日常になったんだなと。
    次回最終巻は一足飛びに成長した美少女皇后と鬼ツン皇帝様のラブラブ比翼連理が見られると信じて☆5

    #ハッピー

    1
    2024年01月16日

    購入済み

    成長著しい皇后の誕生日

    とても楽しかった。暁月が莉杏への誕生日祝いについて悩んでいるのをにやにやしながら読んでしまった。その誕生日祝いの品の素敵なことといったら!他にも前巻からのルディーナ王女やカシラム、イルも登場して莉杏の外交での活躍をワクワクしながら読めた。次巻で最終巻とのこと、淋しい!もっともっと暁月と莉杏の恋を見守

    1
    2024年01月15日

    Posted by ブクログ

    赤奏国の皇帝・暁月と、皇后の莉杏を中心とした大好すぎるシリーズの待望の新刊。
    今回は、ムラッカ国とバシュルク国の停戦会談がいよいよ始まる。仲介役の莉杏が奔走するも交渉は全く進まず両国の間で事件まで発生。戦争の火種になりかねない事態を収めるため、莉杏は「わがまま」を言うことに。莉杏すごいがんばってるし

    0
    2024年01月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    試し読みでも思いましたが、嫁が喜ぶ顔を見たらおれが喜ぶって、夫としての贈りものを選んでいる時点で、もはやそれはもう、男女の関係を意識しているわけで、嫁に甘すぎて好きすぎる。
    次巻はいよいよ、ということで、おさらいと一巻の伏線回収に走ると思うと待ち遠しすぎる。

    1
    2024年01月14日

    匿名

    ネタバレ 購入済み

    夫婦円満善き哉

    仲裁はなかなか難航しているが、外交は思いの外高成果を納める莉杏。
    暁月は莉杏の為に、最大限歓ばせる為の祝を準備。
    夫婦円満実に善き哉。

    0
    2024年01月28日

    ネタバレ 購入済み

    莉杏のために真剣に誕生日プレゼントを考えてくれる暁月が愛おしすぎる!もういいかげん莉杏に惚れてることを認めちゃえば楽なのに!!
    そして次がついに最終巻かぁ・・・楽しみだけど同時に寂しい。個人的には本筋の「茉莉花官吏伝」よりこっちのお話のほうが好きだな。次巻では14歳の莉杏なのか、それとも数年後の莉杏

    #ドキドキハラハラ #胸キュン #ハッピー

    0
    2024年01月18日

十三歳の誕生日、皇后になりました。9 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

十三歳の誕生日、皇后になりました。 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ビーズログ文庫 の最新刊

無料で読める 女性向けライトノベル

女性向けライトノベル ランキング

作者のこれもおすすめ

十三歳の誕生日、皇后になりました。 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す