十角館の殺人〈新装改訂版〉

十角館の殺人〈新装改訂版〉

946円 (税込)

4pt

十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける!
1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。(講談社文庫)

...続きを読む

十角館の殺人〈新装改訂版〉 のユーザーレビュー

謎解き好きの方には絶対おススメの「館(やかた)シリーズ」の最初の作品です。
この作品をきっかけに、本格ミステリ界では「綾辻以降」という言葉が使われるようになったほどです。
奇妙な館(十角館)で起こる連続殺人事件、様々なトリック、そして綾辻先生独特の幻想怪奇的な世界を、たっぷりと楽しんでください。
特に、この作品特有の叙述トリックを駆使した終盤でのどんでん返しは、必読です。
この作品の後には、「水車館の殺人」、「迷路館の殺人」と続きます。
館シリーズ全9作品を読破して、綾辻ワールドを堪能しましょう!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ミステリーの金字塔、綾辻行人さんのデビュー作にして代表作の「十角館の殺人」

    驚愕の1987年創刊、というと自分が小学生高学年、昭和の終期の作品で約35年前に執筆されたことになる。
    今尚、多くの読者に支持され続けクローズドサークル系ミステリーの不動の名声を浴びるこの作品。

    宮部みゆきさんの「火車」

    0
    2024年05月27日

    Posted by ブクログ

    私が生まれた年でもある1987年の作品。
    そしてデビュー作と聞いて、驚きでした。

    映像化されると話題になっていたので
    先にHuluでみていたんですが、
    やっぱりあの例の場面で、

    『ぅえぇー?!?!』

    叫んでいた自分がいて本当に衝撃的でした。
    久しぶりに前のめりになって見た作品。
    だれが犯

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    期待を裏切らない。一気読みした。
    1行に仰天、映像化不可、という前評判を聞いた上で、どんな1行があるのか想像しながら読み進めた。
    なるほどー!そういうことか。気づけなかった悔しさとすっきり感。名作と言われる理由をちゃんと感じられた。
    映像化作品は見たいけど、がっかりしたくないから見たくない。

    0
    2024年05月22日

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ読みやすいし面白かった。
    正直本家(?)のそして誰もいなくなったより、好きだし納得感があった。
    大胆すぎるとんでもトリックではあるが、変に凝ったものでもないしあまり違和感なく読めた。
    むしろこういうのが醍醐味かなと。

    ドラマと漫画があるらしいが、どっちもどう表現しているのか気になる!

    0
    2024年05月22日

    Posted by ブクログ

    孤島にある十角館での連続殺人。複雑な謎解きが苦手な私でも楽しめた。評判通りの傑作。ずっと前から、読んでみたいと思っていましたが、やっと読めました。驚愕の結末、衝撃の1行、…などと喧伝されていて、面白く読めるか不安でしたが心配なかったです。もっと早く手に取るべきでした。

    0
    2024年05月20日

    Posted by ブクログ

    勧められて読んでみて、面白さのあまり小説にハマるきっかけとなった最初の本。

    どんでん返しといえば出てくる一冊だが、その通りであった。過去悲惨な事件がおきた孤島の館へサークル仲間で訪れた大学生たちに、毎日起き続ける殺人事件。陸地で過去の事件を調べる学生と刑事の弟。
    2つの軸でストーリーが進み、ある1

    0
    2024年05月18日

    Posted by ブクログ

    綾辻行人氏の『十角館の殺人』は、本格派ミステリの名作として広く知られています。この作品はミステリ愛好家には必読とも言えるでしょう。長い間読みたいと思っていたため、手に取れたことがとても嬉しかったです。
     
     “彼は、彼らをー彼ら全員を、「復讐」の名の下に裁こうとしている“

     プロローグから、犯人と

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    いやー噂の1行まで完全に騙されていました。そしてあの1行で全てを裏切られました。これはもうファンになりますね。

    0
    2024年05月12日

    匿名

    購入済み

    難しい

    重いような軽いような本でした。
    読んでるうちに濃い青色と黒、そして最初と最後に出てくる薄緑色の壜の色がずっと頭の中に想像されていました。

    #深い #ダーク #じれったい

    0
    2024年05月09日

    Posted by ブクログ

    すごく、面白かった。衝撃の一行というのがこの本のPOPだったのですが、まさにその通りでした。どうして映画化不可能と言われていたのかも納得しました。記憶を消してもう一度読みたい!
    ただモヤモヤしているのはどうやって映画化するのか?ということですね。

    0
    2024年05月08日

十角館の殺人〈新装改訂版〉 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

十角館の殺人〈新装改訂版〉 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

綾辻行人 のこれもおすすめ

十角館の殺人〈新装改訂版〉 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す