「移民国家」としての日本 共生への展望

「移民国家」としての日本 共生への展望

902円 (税込)

4pt

4.3

私たちの周りでは当たり前のように外国人たちが働き,暮らしている.もはや日本は世界的な「移民大国」となっている.しかし,その受け入れは決してフェアなものではなかった.雇用,家族形成,ことば,難民……彼ら彼女らが生きる複雑で多様な現実を描き,移民政策の全体像と日本社会の矛盾を浮き彫りにする.

...続きを読む

「移民国家」としての日本 共生への展望 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    先進国の中だけでも顕著な出生率の低下、少子高齢化が止まることのない現代日本。移民は原則受け入れないという日本政府のモットーに問題点が多く欧米社会からも批判が多い技能実習制度などでサイドドアから労働者を入れようと取り組んできた日本社会ですが、著者は本書で日本社会がいよいよ移民ということについて真剣に向

    0
    2023年08月01日

    Posted by ブクログ

    移民が日本でどのように扱われているかについて、法の面からの問題提起である。さらにSDGの問題でもあり、また朝鮮や多くの移民についてもその歴史から学ぶシティズンシップ教育が重要であるという指摘は他の書籍ではなかったような気がする。SDGに日本への移民は入っているのであろうか?

    0
    2023年01月03日

    Posted by ブクログ

    移民について、何も知らなかった私が基礎から学ぶことができた一冊でした。今後の日本が移民をどのような形で受け入れていくべきかを考えなければならないと感じました。外国人労働者に寄り添った制度が導入されることを願います。

    0
    2023年12月18日

    Posted by ブクログ

    日本の移民問題、いつも既視感がつきまとう。むかしから問題がかわらず、欧州に学べとされ、日本がどんな国になりたいかも明確にならず、いったい政府や法務省がなぜこのように移民問題に背を向けるか、何も見えないまま、終わる。

    0
    2024年03月23日

「移民国家」としての日本 共生への展望 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

宮島喬 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す