プロフィール

  • 作者名:奥田誠治(オクダセイジ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1943年04月18日
  • 出身地:日本 / 東京都
  • 職業:作家

『怪物くん』『あしたのジョー』など数多くのアニメーションの絵コンテを執筆。

作品一覧

  • 【小説】超弩級空母大和 完全版 1
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら…」 というifの世界を追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説です。漫画版も発売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属した。 だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田 実中佐が事故により死去。 それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになる。 史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、 宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。 果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 超弩級空母大和 愛蔵版 1
    無料あり
    3.0
    全8巻0~88円 (税込)
    もし日本が誇る超弩級戦艦「大和」が航空母艦として建造されていたら…!? そんな歴史の「if」を壮大に描く本格派仮想戦記、いよいよ開幕!第1巻「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」 近代でも通用するアングルドデッキを備えた超弩級空母大和が進水した。 そして、ハワイ沖では、戦艦6隻、空母3隻の日本海軍主力艦隊が戦艦7隻、 空母2隻の米太平洋艦隊と激闘を繰り広げる。 日米主力艦同士の艦隊戦の結果は…!? 漫画版1巻-目次- プロローグ:1972年・一つの最善 第1章:日出る処の果てに・戦いの序曲 第2章:ウォー・プラン 第3章:過去と未来の戦い 第4章:開戦準備 第5章:ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ:レッド・スカイ・モーニング (原書:1998年刊行)
  • 超弩級空母 大和<小説版>1.
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が誇る世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら、第二次世界大戦はどうなっていたかを追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説ですが、漫画版も併売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属していた。だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田実中佐が事故により死去。それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになった。史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の作戦の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 超弩級空母 大和 (1)「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」
    完結
    1.0
    全8巻550円 (税込)
    もし超弩級戦艦「大和」が航空母艦として建造されていたら…!?そんな歴史の「if」を壮大に描く本格派仮想戦記、いよいよ開幕! 第1巻「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」 近代でも通用するアングルドデッキを備えた超弩級空母大和が進水した。 そして、ハワイ沖では、戦艦6隻、空母3隻の日本海軍主力艦隊が戦艦7隻、空母2隻の米太平洋艦隊と激闘を繰り広げる。 日米主力艦同士の艦隊戦の結果は…!? 目次 プロローグ:1972年・一つの最善 第1章:日出る処の果てに・戦いの序曲 第2章:ウォー・プラン 第3章:過去と未来の戦い 第4章:開戦準備 第5章:ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ:レッド・スカイ・モーニング (原書:1998年刊行)
  • ドリームハンター麗夢alternative1
    完結
    -
    全2巻607~660円 (税込)
    夢魔が暗躍する女学生行方不明事件の捜査に乗り出した麗夢は、主不明の夢の中で、もう一人のドリームハンター・ノン出会う――。 1985年にOVAとして産声を上げた、人々を苦しめる夢魔と闘う美少女探偵・麗夢の物語『ドリームハンター麗夢』。 2009年に成人向けコミック連載『ドリームハンター麗夢XX 蒼の機関騎士』が単行本化、好評を博し、遂に2011年3月発売の隔月刊コミックヴァルキリーvol.29より連載がスタート! 四半世紀続く大人気作のコミック版二作目、第一巻が遂に発売!! Prologue 序章 【ACT.1】 もう一人のドリームハンター 【ACT.2】 邂逅 【ACT.3】 小さな拳 【ACT.4】 徒花 【ACT.5】 Sleepover 【ACT.6】 婿園刑事の戸惑い Creator's comment
  • 超弩級空母 大和<小説版>1.

    購入済み

    ミリヲタでない仮想戦記

    太平洋戦争を舞台とした仮想戦記は、やたらと非現実的な兵器や舞台設定がされていて、あまりにも都合が良いストーリー展開になるケースが多い。しかしこの作品は、国際情勢面や人事面などに多くの労力を割き、ミリヲタでない仮想戦記 という印象を与えている。とは言うものの「こうあって欲しかった。」という願望がそのまま実現している という点では、たしかに「仮想」戦記である。

    0
    2024年04月03日
  • 超弩級空母大和 愛蔵版 1

    購入済み

    絵がやや残念

    奥田誠治の原著を読んだ後、それのコミカライズ版である本書も読んでみた。複雑な世界情勢下における、各国の政府 軍部の思惑ややり取りなどの点では、コミックは小説に追いつけない。コミックの特徴は「絵」にあるのだが、残念なことにこの作品は他作家の戦記物と比較すると、軍艦や航空機の描画がやや稚拙である。それでも原著の良さは十分に伝わってくる。

    0
    2024年05月01日
  • 超弩級空母大和 愛蔵版 1

    000

    購入済み

    信濃ってご存知?

    大和は長崎、武蔵が呉、横須賀に放置プレイが続いたのち建造されたのが信濃です。
    下側が共通した作りの航空母艦になります。
    物がない時期に建造されたので、大和ホテルと呼ばれた豪華さは影を潜め、
    瀬戸内海で米国の潜水艦からの魚雷攻撃であっさりと沈んでしまった船です。
    いろいろ寝ぼけたこと書いていますが、B36を知らないで、富嶽を妄想しているような内容だと思うので
    まあ、お好みで。
    B17がドイツ向け、B29が日本向け、イギリスが落ちた場合、米国本土から直接ドイツを爆撃するために
    生産されたのがB36。
    特記事項としては、機体はマグネシウム製。
    マグネシウム製錬はピジョン法みたいなやり方もあるので意外

    0
    2024年05月29日
  • 超弩級空母 大和 (1)「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」

    000

    購入済み

    信濃って知ってる?

    長崎で大和、呉で武蔵、んで横須賀で作られたのが信濃。
    信濃は航空母艦です。
    下の船体の設計は大和、武蔵とほぼ共通。
    瀬戸内海を航行中に米国の潜水艦に沈められたらしい。
    物のないところでの安普請も原因の一つか。

    富嶽とか騒いでる人たちはB36知らないみたいだし、
    機体はマグネシウム製、アルミじゃダメなのかい。
    幸い実戦に出ることなく、退役、解体されたみたいですが。

    読むのに疲れたので途中でご馳走様です。

    0
    2024年03月22日
  • 超弩級空母 大和 (1)「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」

    匿名

    購入済み

    ある意味凄い

    こんな内容でよく8巻まで連載が続いたね。零戦改とか言う戦闘機は増槽付けたまま空戦してるし、そもそも零戦は極限まで軽量化したせいで改造の余地が殆どない戦闘機。それは史実が語っている。軍事知識がない人間が書いてるんだろうね。絵も古臭くて下手だし、1巻途中で読むのを辞めた。

    0
    2024年01月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!