作品一覧

  • 前立腺歌日記
    -
    1巻1,925円 (税込)
    ドイツ在住の詩人が飄々と綴った「闘病小説」。長年ミュンヘンで暮らす「私」は、ある日、前立腺がんと診断された。 手術、リハビリセンターでの3週間、その後の放射線治療、そして得たものは、臍の下の空洞と……。
  • 偽詩人の世にも奇妙な栄光
    4.0
    1巻1,672円 (税込)
    吉本昭洋は中学2年の時、詩に出会った。教科書に載っていた中原中也の詩だった。以来彼は、詩を愛するようになり、生活の大半を詩に捧げるようになった。しかし、彼は詩を作らなかった。いや、作れなかったのだ。詩を愛しながら、詩作の才能の欠如を自覚した彼は、大学卒業後、商社に入社し、ビジネスマンとして世界各国を渡り歩く生活を送ることになった。しかしその後、出張先のニカラグアで、ある衝撃的な事件に遭遇する……。
  • 谷川俊太郎《詩の半世紀》を読む
    -
    1巻825円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪芸術大学における「谷川俊太郎特別講義」の記録に、田原、山田兼士、四元康祐による谷川俊太郎論を併せ、更に学生たちの作品論を集成。24人の学生が谷川山脈に挑む。04年刊「谷川俊太郎《詩》を読む」の続編。

    試し読み

    フォロー
  • 偽詩人の世にも奇妙な栄光

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ⚫︎受け取ったメッセージ
    何かを生み出すとは?
    何もないところからは何も生まれない。

    ⚫︎あらすじ(本概要より転載)
    吉本昭洋は中学2年の時、詩に出会った。教科書に載っていた中原中也の詩だった。以来彼は、詩を愛するようになり、生活の大半を詩に捧げるようになった。しかし、彼は詩を作らなかった。いや、作れなかったのだ。詩を愛しながら、詩作の才能の欠如を自覚した彼は、大学卒業後、商社に入社し、ビジネスマンとして世界各国を渡り歩く生活を送ることになった。しかしその後、出張先のニカラグアで、ある衝撃的な事件に遭遇する……。

    ⚫︎感想
    誰よりも詩を愛しているのに、自分では詩を書けない男の顛末。大変興味

    0
    2024年02月13日
  • 偽詩人の世にも奇妙な栄光

    Posted by ブクログ

    リズム、リズム、リズム。訥々、緩急、強弱、シンコペーション…言葉の波のリズムに襲われるような文章。
    自虐と自嘲と自戒のぐるぐる巻き。

    0
    2016年04月02日
  • 偽詩人の世にも奇妙な栄光

    Posted by ブクログ

    中学時の明けても暮れても中原中也から、ヨーロッパ、古典、古今東西の詩への遍歴。詩への深い洞察を得ながらも自分では書けない。商社に就職、世界を渡り歩くうち、各地の詩祭に参加するようになる。帰国後、即興詩合戦、ネタは自由に創造的に翻訳した詩祭の詩集。

    オリジナルであるかどうかの判断にこそ問われる、知識と愛。

    0
    2016年11月19日
  • 偽詩人の世にも奇妙な栄光

    Posted by ブクログ

     小説なのではあるが、詩論として、詩とはなにか、という問いに対する答えとして読むと一定の納得が得られる。
     主人公は若い時から詩を読むことが好きだけれども自分の筆としてものすことが出来なかったが、翻訳を通じて自分の筆に乗せることが出来るようになった、というくだりが感動的である。が、のちにポエトリーリーディングに出るようになった時に何故正直に「翻訳だ」と言い出せなかったのか、コトが大きくなるまでに正直に言えなかったのか、というあたりがストーリーの犠牲になっている。そうでもしないと話が進まないから、というのはちと乱暴かなぁ。

    0
    2015年07月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!