作品一覧

  • 【小説】超弩級空母大和 完全版 1
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら…」 というifの世界を追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説です。漫画版も発売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属した。 だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田 実中佐が事故により死去。 それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになる。 史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、 宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。 果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 超弩級空母大和 愛蔵版 1
    無料あり
    3.0
    全8巻0~88円 (税込)
    もし日本が誇る超弩級戦艦「大和」が航空母艦として建造されていたら…!? そんな歴史の「if」を壮大に描く本格派仮想戦記、いよいよ開幕!第1巻「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」 近代でも通用するアングルドデッキを備えた超弩級空母大和が進水した。 そして、ハワイ沖では、戦艦6隻、空母3隻の日本海軍主力艦隊が戦艦7隻、 空母2隻の米太平洋艦隊と激闘を繰り広げる。 日米主力艦同士の艦隊戦の結果は…!? 漫画版1巻-目次- プロローグ:1972年・一つの最善 第1章:日出る処の果てに・戦いの序曲 第2章:ウォー・プラン 第3章:過去と未来の戦い 第4章:開戦準備 第5章:ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ:レッド・スカイ・モーニング (原書:1998年刊行)
  • 超弩級空母 大和<小説版>1.
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が誇る世界最大の戦艦大和が超大型空母として建造されたら、第二次世界大戦はどうなっていたかを追求した仮想戦記、いざ開幕! ※本作は小説ですが、漫画版も併売中。 パイロットを目指した宗方玲治は、能力を買われ帝国海軍軍令部作戦課に所属していた。だが、上司である第一航空艦隊航空甲参謀である源田実中佐が事故により死去。それに伴い後任に抜擢され、真珠湾攻撃の作戦を立案することになった。史実では日本の空母機動艦隊による圧勝だったが、宗方はなぜか戦艦中心の布陣で米国海軍と対峙する。果たして、勝負の行方は…!? そして、宗方の作戦の真意とは…!! <目次>小説版第1巻 プロローグ 1972~一つの最善 第1章 1940~日出る処の果てに 第2章 1940~戦いの序曲 第3章 1941~ウォー・プラン 第4章 1941~過去と未来の戦い 第5章 1941~開戦準備 第6章 1941~ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ 1942~レッド・スカイ・モーニング あとがき 初版:歴史群像新書(学習研究社)1996年
  • 超弩級空母 大和 (1)「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」
    完結
    1.0
    全8巻550円 (税込)
    もし超弩級戦艦「大和」が航空母艦として建造されていたら…!?そんな歴史の「if」を壮大に描く本格派仮想戦記、いよいよ開幕! 第1巻「激闘!ハワイ沖 帝国最後の艦隊決戦!!」 近代でも通用するアングルドデッキを備えた超弩級空母大和が進水した。 そして、ハワイ沖では、戦艦6隻、空母3隻の日本海軍主力艦隊が戦艦7隻、空母2隻の米太平洋艦隊と激闘を繰り広げる。 日米主力艦同士の艦隊戦の結果は…!? 目次 プロローグ:1972年・一つの最善 第1章:日出る処の果てに・戦いの序曲 第2章:ウォー・プラン 第3章:過去と未来の戦い 第4章:開戦準備 第5章:ア・ビッグ・ガン・エピック エピローグ:レッド・スカイ・モーニング (原書:1998年刊行)
  • 帝都鳴動I
    3.5
    1~3巻990~1,100円 (税込)
    20XX年、原子炉爆発に巻き込まれた自衛軍特殊部隊は時空を超え大正12年3月――関東大震災の半年前へタイムスリップする。事態を把握した隊員たちは元首相・高橋是清への直談判を突破口に政府首脳の信頼を獲得。震災の被害を軽減すべく、ラジオの普及、ブルドーザー開発の繰り上げ、家屋の耐震補強、警察・消防との図上演習等、技術面から法整備まで様々な対策に着手した。だが、極秘裏に進めていた活動を米政府が察知、調査のためハルゼー海軍中佐が来日する。さらに〈二銭銅貨〉を名乗る存在から「未来人の技術を解放せよ」との脅迫状が……。21世紀の知識と100年前のテクノロジーで大災害に立ち向かう男たちの闘いが始まる!!
  • C★NOVELS Mini 我等が猫たちの最良の年
    -
    わたしの名はマーブル。メス猫だ。わたしが気まぐれにするりと入り込んだ部屋の住人は、三木原という鈍くさい物書きだった。このときから自称飼い主の三木原との同居生活が始まった。そして同居猫は二匹、三匹、四匹と増えていき、そのため引っ越しまでするはめに。三木原を最下層にした生活はなんだかんだと楽しかったが、ある日わたしに肝臓の病気が見つかってしまい……。三木原版「我が輩は猫である」誕生。『CN25』(2007年11月25日刊行)所収

    試し読み

    フォロー
  • 太平洋の覇者
    4.3
    彗星の直撃により内乱状態に陥ったアメリカは、1927年に「アメリカ合衆国」と「南部テキサス連合」に分裂!1944年、アメリカ合衆国大統領ウィルキーは、テキサスと同盟関係にある日本を叩くべくハワイ王国駐留大日本帝国艦隊に対する奇襲攻撃を決断!

    試し読み

    フォロー
  • 南海燃ゆ4 老兵たちの凱歌
    4.5
    マニラ湾の要塞群を粉砕した日向以下旧式戦艦部隊に、米新鋭戦艦ノースカロライナ級が立ちはだかる。死中に活を求める激闘の帰趨は!?

    試し読み

    フォロー
  • 南海燃ゆ3 マニラ湾の業火
    4.0
    米軍の要衝クラークフィールド航空基地を戦爆連合が強襲し、同時に旧式戦艦四隻からなる決死部隊がマニラ湾に突入した。立ちはだかるコレヒドール以下の要塞島、そしてコンクリート戦艦!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング1 裏切りの赤い大地
    -
    1~5巻942~1,100円 (税込)
    共産主義革命が成功したアメリカ。レーニンは謎の遺言を残して逝去した。数十年後の一九四〇年代、舞台は比島へ。圧倒的な戦力の米軍と激突した日英軍は撤退を決断したが……。

    試し読み

    フォロー
  • 南海燃ゆ2 フィリピン攻防
    4.0
    史上空前の大規模公共事業――戦争へと踏み込んだ米国は、日本の租借地・海南島への空爆を敢行。だが日本軍は新鋭艦戦「疾風」でこれを撃退し、さらにはフィリピン北部への上陸を果たすが!?

    試し読み

    フォロー
  • 南海燃ゆ1 海南島の嵐
    3.0
    ヒトラー座乗の戦艦ビスマルクに戦艦大和の主砲弾が炸裂し、世界は平和を取り戻したかに見えた。だが、日独が接近する一方、アメリカが不気味な策動を……。戦記巨篇、新シリーズ開幕!!

    試し読み

    フォロー
  • 旭日の鉄十字 日米開戦
    -
    欧州ではヒトラーの誠意力が拡大。日米開戦の跫音が聞こえる中、山本五十六連合艦隊長官はふたりの少壮佐官に日本の未来を託し、ドイツ第三帝国へと送り込んだ! 遂に日本は米国に宣戦布告。緒戦を勝利するが、背後にはハルゼー率いる米機動部隊が……。架空戦記巨編、開幕!

    試し読み

    フォロー
  • 旭日の鉄十字 インド洋大海戦 上
    -
    英米軍との激闘をくぐり抜け、マダガスカル島にて無事、戦艦大和以下、連合艦隊と合流したドイツ水上艦隊。ここに日独枢軸最強艦隊が誕生した! 架空戦記巨編上下巻同時発売!!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング カナダ侵攻
    4.0
    日英連合と赤化米国の主戦場は、豊富な鉱物資源を埋蔵するカナダへと移った。カナダから連合国を駆逐し、支配権を確立したい米国は侵攻を開始。ここに泥沼の戦闘が始まった……!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング エトロフ強襲
    -
    荒天を衝き米機動部隊が日本軍重要拠点・エトロフに強襲をかけた。戦艦大和をはじめとする戦艦群をもって、迎撃作戦を展開した帝国日本軍の運命は!? シリーズ第二シーズン、スタート!!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング 五大湖決戦
    4.0
    五大湖の制湖権を巡って激突する日英加連合軍と赤化米軍。この戦いを制した側が、今後の戦局を有利にすることは間違いない。帝国海軍は激戦のさなか、新鋭艦「伊吹」を出撃させるが……!?

    試し読み

    フォロー
  • 旭日の鉄十字 戦艦ビスマルク出撃
    -
    ヒトラー総統より戦艦ビスマルクをはじめ独水上艦隊を譲られた日本。だが、入渠改修中のビスマルクを英コマンド部隊が急襲する!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング 合衆国解放II
    -
    赤化米国首都ワシントンを目指し進軍する連合軍。しかし、大河を遡上する戦艦大和の前に、謎の戦闘艦アペオスが立ちはだかる!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング 合衆国解放I
    -
    ついにアメリカ社会主義合衆国の首都ワシントンに迫った日英ら連合軍。だが劣勢のスターリンは核兵器使用を仄めかし、思わぬ停戦条件を示してきた! 最終シーズン三部作、第一弾!!

    試し読み

    フォロー
  • クリムゾンバーニング 合衆国解放III
    -
    聖誕祭までに赤化アメリカの首都ワシントンを攻略せよ! 日英をはじめとする連合軍と、核兵器使用を仄めかす赤化米軍との激闘もついに最終局面へ。堂々のシリーズ完結篇。

    試し読み

    フォロー
  • 太平洋の覇者

    Posted by ブクログ

     史実における日本と米国の歴史を入れ替えたような世界。短い第二次世界大戦を終え、ジェット戦闘機の黎明期に当たる時期での、日米双方が次を見据えた戦いに挑む様子を描いた作品。いかにして”特殊兵器”を使う正当な理由を得るか、という一点で物語が進んでいる。三木原らしく最近の時事やアニメ、音楽、芸能など多方面からの引用を盛り込みつつうまく本編と絡めている。しかもそれが終盤で見事に収束するさまは圧巻だった。元々こういう展開の作品の多い作家であるが、1巻完結ということもあって怒涛の展開に圧倒された。

    0
    2012年04月13日
  • 南海燃ゆ4 老兵たちの凱歌

    Posted by ブクログ

     フィリピン攻防戦は日向を始めとする旧式戦艦と最新戦艦ノースカロライナの対決に収斂。双方とも一度のミスが破綻につながる緊張感漂う展開。前線、司令部が徐々に一つになり、押さえていた感情が爆発する。非常に面白かったが、濃密な描写、緊張感の連続で読み終えたときに疲れてしまった。

    0
    2012年01月21日
  • 超弩級空母 大和<小説版>1.

    購入済み

    ミリヲタでない仮想戦記

    太平洋戦争を舞台とした仮想戦記は、やたらと非現実的な兵器や舞台設定がされていて、あまりにも都合が良いストーリー展開になるケースが多い。しかしこの作品は、国際情勢面や人事面などに多くの労力を割き、ミリヲタでない仮想戦記 という印象を与えている。とは言うものの「こうあって欲しかった。」という願望がそのまま実現している という点では、たしかに「仮想」戦記である。

    0
    2024年04月03日
  • 太平洋の覇者

    Posted by ブクログ

    1908年にニューヨークに隕石落下で正副大統領が死亡し混乱の中、南北に分裂したり、カナダやソ連や日本に領土がぶんどられ弱体化したりとかなり歴史改編がされ。1950年に強大化した日本に負けるから予防戦争を米がふっかける話。 と、短編ながらなかなか面白かった

    0
    2023年01月03日
  • 帝都鳴動III

    Posted by ブクログ

    無線の逆探により共産主義テロリストの本部を強襲。テロ実行部隊を殲滅。火災も鎮火していき終息に向かうかに思えたが最後の部隊が作戦を開始。火災旋風による虐殺阻止の為に日米海軍飛行船と消防士、長門以下戦艦十隻、航空隊が最後の戦いに挑む。と、最後まで展開が読めなくてとても面白かったです

    0
    2018年10月29日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!