作品一覧

  • 独裁は選挙から生まれる
    -
    1巻330円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●〔対談〕「進化」する権威主義、後退するリベラル 「投票=民主主義」という幻想 吉田 徹×東島雅昌 ●生成AI規制も合意できない 分断とフェイクに揺れるアメリカ大統領選挙 前嶋和弘 ●「中国ファクター」と台湾総統選挙 統一攻勢との力比べ 川上桃子 ●誰でも偽動画を作れる時代 AIは民意を変えられるのか 小林雅一 ●日本だけの現象ではない! 投票率低下の原因とその処方箋 松林哲也 ●〔ルポ〕ベルギーの現場から くじ引きで政治に参加する市民たち 宮下洋一
  • 何が投票率を高めるのか
    3.5
    1巻2,310円 (税込)
    期日前投票期間や投票所の数,選挙啓発活動や議員定数の不均衡などの投票環境条件に注目し,それらがどのように投票率に影響を与えているのかを実証的に論じます。日本の有権者を対象とした投票率についての最新の研究成果をわかりやすく解説!
  • 何が投票率を高めるのか

    Posted by ブクログ

    日本の有権者を対象として、投票に関わる様々な環境要因を実証分析により明らかにし、低投票率という状況を改善するための示唆を提示。具体的には、投票のベネフィットとコストに着目し、投票のコストに関連する環境要因としては投票所の数、投票可能な時間枠や日数の設定を取り上げ、投票のベネフィットン関連する環境要因としては投票啓発活動、地方と都市の議員定数配分不均衡、新党の参入、女性議員の参入を取り上げている。
    実証分析に手法や結果に納得性があり、低投票率の改善に向けた政策的含意にも富んだ良書。特に、選挙当日投票所数の減少の負の影響は期日前投票所数の増加の正の影響を上回るということ、議員定数不均衡が投票率と関

    0
    2023年10月18日
  • 何が投票率を高めるのか

    Posted by ブクログ

    投票率を上げるには、どんな取り組みが必要なのか。
    そのヒントになるデータ分析をひたすらに行う本。
    データ集めや構成に関してはすごいと思うが、なにか具体的な改善案が明示されているものではない。

    0
    2023年09月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!