作品一覧

  • Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考

    Posted by ブクログ

    3年目までの若手エンジニアに向けた、悪い例とその対策について多くまとめられている。具体的に類似の場面に遭遇した際に読み返すのが良い。

    達人プログラマーにもある契約プログラミングやら何やらの話が出てくる。教養として本書と達人プログラマー、プリンシプルオブプログラミングは読んでおくべきかも。

    なお、MANNINGの電子版は固定レイアウトなので、ハイライトやメモができない。PDFやEPUBで欲しい。

    【ポイント】
    ・コメントやドキュメントは目を通される保証がない。関数の名称や引数、戻り値の型などで内容を明確にすること。
    ・問題発生個所の近くでエラーを出すことで早く、可能なら目立つ(ログ送信やク

    0
    2024年01月08日
  • Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    悪いコードはなぜ悪く、良いコードはなぜ良いのか、理由を丁寧に述べながら実際のコード例を示している点が分かりやすい。
    自分が似たような書籍を色々読んでいることもあって同じようなことを言ってるな〜と感じる部分は多いが、実践した方が良いプラクティスはあまり変わらないということなのだと思う。
    エラーを通知するテクニックについて、例外とnull許容型の扱い方は勉強になった。「ない」ことを示すのに明示的にnullを返すの、近年は良しとする感じなんですかね。

    0
    2023年11月05日
  • Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考

    Posted by ブクログ

    著者、監訳者、訳者のまえがきを読むと、本書を読むと良いことが起きそうだという気がしてワクワクさせられる。そして重要なことだけれど、本書に書かれたことがどんな場合でも当てはまるとは言えないし、そのまま当てはめられる場面も稀であることが書かれていて好印象。各章のまとめはときどき読み返すと役に立ちそう。HOW(どのように)よりもWHY(なぜ)が重要。どのように書くかではなくて、なぜそう書いた方が良さそうかに思いを巡らせながらコーディングをするのが大事。第2章実践編、第3章ユニットテスト編で顕著だけれど、チーム開発で他の人と一緒に開発を行うがゆえに、いろいろと気をつけたほうが良い点が出てくる(未来の自

    0
    2023年12月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!