アンドリュー・スチュワートの作品一覧

「アンドリュー・スチュワート」の「情報セキュリティの敗北史」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか
    4.3
    相次ぐ個人情報の大規模漏洩、米・中・露による国家主導のハッキング、企業・病院を標的にして猛威を振るうランサムウェア… IT社会が急速な発展を続ける一方で、私たちの「情報」を取り巻く状況は日に日に悪化している。 数々のセキュリティ対策が打ち出されているにもかかわらず、サイバー攻撃による被害は増え続けている。 今日の情報セキュリティが抱える致命的な〈脆弱性〉は、どこから来たのか? コンピュータの誕生前夜から現代のハッキング戦争まで、半世紀以上にわたるサイバー空間の攻防を描いた、情報セキュリティ史の決定版。 【Cybersecurity Canon Hall of Fame 2022 (サイバーセキュリティ書の殿堂) 受賞】 「私たちが今日直面するセキュリティ問題の多くは、何十年も前に下された愚かな決定によってもたらされた。本書は、ITの黎明期から現代のクラウドコンピューティングに至るまで、情報セキュリティの歴史を完全網羅する」 ――ベン・ロスキー (『Computer Security』著者) 「率直に言って、恐ろしい本である。コンピュータネットワークは兵器となり、脆弱なITインフラは国家の安全保障にとって、致命的な脅威となるのだ」 ――リチャード・H・イマーマン (アメリカ外交史学会第40代会長)

    試し読み

    フォロー
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    「敗北史」という表記が気になって購入。セキュリティにスポットを当てて歴史を解説していて非常に面白い。

    0
    2024年04月20日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    コンピュータが安全であるかの証明は、まさに悪魔の証明そのもの。絶望的な感じもするが、歴史を学ぶことで見えてくるものもたくさんあるし、普通に読み物としても面白かったのでオススメ!

    0
    2024年03月18日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    この本はタイトルでもふれているとおり,情報セキュリティについて,歴史的(時系列的)にまとめられています.
    本書を読むことで,「今までの情報セキュリティはどの様な変遷を辿ってきたのか」を知ることが出来ます.他方,「では(今後)どうすれば良いのか?」については殆ど触れていません.
    本書は,「では(今後)どうするのが良さそうか」を考えるために,「歴史的(時系列的)な当時の事実・現状」の共通認識を得る事が主眼だと思います.
    個人的には,本書はサイバーセキュリティ専門家が,本書を読んで,これまでの背景を知る(再確認する)のに適していると思います.
    若年層のサイバーセキュリティ専門家は,本書でこれまでの経

    0
    2022年10月16日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    # 情報セキュリティに対して、古来より続く悲しみの歴史を垣間視る

    ## 面白かったところ

    - 人類がなかなかセキュリティ・インシデントに勝てない歴史が面白かった

    - 組織としてセキュリティレベルを上げるのは必然だが、それにはコストが相応してかかる。という点が遥か昔から言われていた点

    ## 微妙だったところ

    - 細かく歴史を深ぼってくれたのは良かったが、長かった

    ## 感想

    結局のところ、情報セキュリティは人間にとって直感的に分かりづらく難しいものだと改めて理解した。

    ドアの鍵を閉めないと、誰でも侵入できることは幼稚園児にも理解できる。ただ、論理的なコンピューターとなるとなかなか

    0
    2024年04月24日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    ITパスポート合格レベルの自分でも、多少分からない用語は出てきたものの、楽しく読めた。

    子どもの頃には漠然と"インターネットは怖いものだ"と思っていたものだ、いや、実際のところ、アダルトサイトのポップアップから遷移する派手な脅し文句にビビっていたものだ。

    IT企業の技術者やアカデミア界の学者たちが築き上げてきたインターネットは、無知で、ちょっとエッチな画像が見たかっただけの少年という脆弱性を抱えていたのだな、、

    ユーザビリティとセキュリティのバランスに関する段を読むと、色々と汎用性のあるテーマだと思わせられる。安全性を保ちつつ利便性、スピード、分かりやすさを如何に担保

    0
    2024年03月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!