作品一覧

  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法
    4.4
    1巻1,760円 (税込)
    298万回以上再生されているYouTube動画「科学的根拠に基づく最高の勉強法」を書籍化。 私たちが今まで慣れ親しんだ、繰り返し読む(再読)、ノートに書き写す・まとめる、ハイライトや下線を引く、 といった学習法は、実は身につかないやり方だった。 覚えたことを思い出す、人に教えられる=アウトプットこそが成長につながる、効率的な勉強法だったことが 科学的に証明されました。 ======================== 日本で医者を目指し、アメリカの臨床医として働くようになるまで、 そして医者になってからも、結構長い時間を勉強に費やしてきました。 そして、人生の限られた時間の中で、やりたいこと、 やらなければならないことがたくさんある中で、 いかに効率的に勉強したら良いのかについても考えてきました。 僕がこれまでなんとかやってこられた大きな理由の1つ、 それは、自分が行ってきた勉強法が、科学的にも効果の高い勉強法だったからだと思います。 「なるほど、そんなことだったのか」、そう感じたことを覚えています。 この本に書いてある勉強法は、誰でもすぐに実践できる、 効果が確認された勉強法です。 ――「はじめに」より抜粋 ======================== 医者である著者が、臨床医学という学問に膨大な時間を費やして勉強してきたから、わかったこと。 人生の限られた時間で、やりたいこと、学ぶことが無限にある中、 どのように効率的に勉強したら良いのかを、 論文からひも解き、著者がどのように勉強してきたのか、実践方法まで大公開します。
  • 新型コロナとワクチンの「本当のこと」がわかる本~【検証】新型コロナ デマ・陰謀論~
    3.7
    2020年1月、中国の武漢にはじまった新型コロナウイルスの世界的なパンデミック。未知のウイルスに対する恐怖、医療崩壊の危機、繰り返される緊急事態宣言…。新型コロナウイルスによって、私たちの生活は一変した。 そんな中で問題になったのが、新型コロナウイルス、そして新型コロナワクチンにまつわるデマ・陰謀論である。 「新型コロナウイルスはそもそも存在していない」「PCR検査は信用できない」「新型コロナワクチンを接種すると、磁石人間になる」「新型コロナはビル・ゲイツの陰謀」など、怪しい言説が〝医師〟や〝自称専門家〟による書籍などを通じて拡散。まことしやかに語られるようになったのである。 はたしてそれらの言説は信じられるのか。間違えているとしたら、なにが違うのか。 これまで数々の怪しい情報の真相を暴いてきた「ASIOS」(「謎解き超常現象」シリーズ)が、桑満おさむ医師、名取宏医師、峰宗太郎医師、宮原篤医師、森戸やすみ医師、安川康介医師とともに、新型コロナとワクチンのデマ・陰謀論を検証。信じるに値する「本当のこと」を明らかにする。
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法

    Posted by ブクログ

    学ぶとは適宜、自分に問いかけること、ブツブツ言いながら、それホントとか自分に問いかけ、書きながら問いかけする。その中で新たな発想が生まれる。壁打ちの会話みたいにしていく。学習における認知過程は、記憶、理解、応用、分析、評価、創造の順(ブルーム・タキソノミー)。学ぶことで記憶は最初の段階でしかない。

    0
    2024年05月25日
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法

    Posted by ブクログ

    日夜、仕事のためと思い、医学知識のインプットに努めているがこれでいいのか?とふと思い、勉強のベクトルが間違っていないか確認するためにも読んでみた。
    結果、とてもよかった。
    結論、学習の最適解は学んだことを手がかりなしで白紙に書き殴りながら、自分で疑問を投げかけながらそれに回答していく作業をこまめにやっていくということだろう。それが関連のあるある程度散らばりをもった分野であればなお良い。
    知的好奇心を胸に自分ごととして学びを続け、自己効力感を高めていく!

    0
    2024年05月23日
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法

    Posted by ブクログ

    こちらでアクティブリコール
    なんとなく良いよと聞いたことがある勉強法をエビデンスに基づき紹介している。今後はアクティブリコールと分散学習を意識してやってみたい。白紙勉強法はなんとなく嫌だなぁと感じるのすごく分かります。問題解いて、教科書みて、要点メモるを繰り返すの全然負荷がなくやってる感があって自己満足得られますもん。

    0
    2024年05月16日
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ濃厚な一冊。
    仕事の勉強を効率的に進めたいなと思い購入。

    国家試験勉強時に知らずにやっていたことが効果が高いとわかり納得した。
    満員電車でのアクティブリコール(やったことを全て思い出す作業)はよくやっていたが、授業を頭から再現してみて抜けてる部分を復習するのはとても効果的な復習だったのだなぁと思った。

    国家試験の時は目標がはっきりしていたが、仕事の勉強は目標があいまいになりがち。
    小さな目標を設定して一つずつ潰していきたいと思う。

    ミヒャル・エンデのモモのベッポのセリフが好きなので作中で出てきて嬉しかった。

    0
    2024年05月04日
  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法

    Posted by ブクログ

    科学的~というだけあって、各種実験データに基づく効率の良い勉強方法の紹介。著者は化け物みたいなスペックなので、そのまま同じ様にハイスペな人間になれるかどうかは別だけど。。各章の最後に本書のなかで紹介される各種勉強法を実際に活用した振り返りがあるのがよい。またデータに基づかない著者の我流な勉強方法も載っているのは良い。何か資格試験の勉強しようかしら。。。

    0
    2024年04月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!