作品一覧

  • 魔女のマジョランさん 世界一まずいクッキーのひみつ
    3.7
    1~2巻1,518~1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アカシヤ通り商店街に「世界一まずいクッキーの店」という看板のお店ができました。本当はとてもおいしくて、店主のマジョランさんがクッキーの種類も数も選び、買った人は幸せになるといううわさが立ちます。お店の前に行ったミサトを、白い服のおばあさん=マジョランさんは強引に招き入れ、へんな味のクッキーをふるまった後、おくの部屋で孫娘のルカに会わせます。赤い服に着がえたマジョランさんがくるくるまわり……?
  • 家が好きな人
    4.6
    1巻1,870円 (税込)
    「自分の家が、一番好き。」 今日も今日という日が紡がれる。 楽しかった日も、そうじゃない日も いつでもここはあたたかく包み込んでくれる。 日常に散らばるたくさんの小さな幸せ。 大人気イラストレーター《井田千秋》が贈る 温かい日常を家と共に描く オールカラー コミック&イラスト集 【目次】 プロローグ 1軒目 ササさん宅  2軒目 カエさん宅  3軒目 ナナコさん宅  4軒目 ミドリさん宅  5軒目 アキラさん宅  エピローグ
  • 小学館世界J文学館 家なき子
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 かあさん、ぼくはすっかり家族に見放されたんだって思っていた。 フランス中部にあるシャヴァノン村。大好きなかあさんと暮らしていた少年レミは、貧しくても幸せだった。ところが8歳のとき、パリへ出稼ぎに行っていた父さんがケガをして戻ってきてから生活が急変する。レミは赤ちゃんの時にさらわれて捨てられたところを、父さんが謝礼金を目当てに育ててくれていたのだ。実の親が訪ねてくることもなく謝礼金ももらえそうにないとわかり、父さんはレミを孤児院へ連れて行こうとする。そのとき話を聞いていた旅の芸人ヴィタリス一座の親方が、レミを買い取る。レミは大好きなかあさんと別れて旅芸人と出発することになる。さみしいレミの心を一座の犬のカピが寄り添ってなぐさめてくれる。カピにふれられると心苦しさがとれて疲れや悲しみを忘れられるのだ。レミとカピは親友になった。一座のヴィタリス親方は、生きるためにお金をかせぐことをレミに教えてくれた。村から村へと旅を続ける間も、字を、歌を、歴史をレミのために教えてくれた。そうしてパリを目指して旅を続けて行きながら、レミには次から次へとさまざまな試練が襲いかかる。いつかレミに幸せはくるのだろうか……。(新訳) ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 25センチの恋とヒミツ
    -
    きみのヒミツを知って、恋がはじまる 最高にキュンキュンするラブストーリー! 少女漫画のヒーローにあこがれるコータと クールに見えて、かわいいものが好きな優衣。 ふとしたことから、おたがいのヒミツを知った二人は しだいに、相手を意識するようになって……! なりたい自分と現実のギャップに悩む すべてのひとに贈る 最高のラブストーリー! まわりから投げかけられる、なにげない言葉や態度が 閉じこめていた、なりたい自分。 背中をおしてくれたのは、きみだった。 ::::::::::::::::::::::::  ふつうはふつうじゃないって知れば、わかれば、変わることだってある。  優衣の提案は、まさにそういうものだった。 『おれ、そういうこと思ってても、いつもすぐにあきらめちゃってた。』  いってもしょうがないから、笑ってごまかしてた。  知られたらめんどうだから、かくしてた。 『わたしだって、めんどうだよ。もう、すっごくめんどう!』  優衣は眉根をよせて、ちょっと怒ったような顔になる。 『いっても意味ないって、思うことばっかりなんだもん。……でもね、思ったんだよ。』  いったん言葉を区切って、優衣はおれをまっすぐに見た。 『今回のこれは、わたしだけの問題じゃないって。』  ちょっと胸がじんとした (本文より) ::::::::::::::::::::::::
  • ブレーメン通りのふたご
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    お日さまポカポカなジャズの調べ、「明るい表通りで」が流れる甘味処で出会った二組のふたご。おたがいを支えていた小5のマキとカツラだったが、おばあさんのまりえりと関わり、しだいに心が前に進んでいく。

    試し読み

    フォロー
  • ぼくのまつり縫い 手芸男子と贈る花
    4.2
    1巻891円 (税込)
    「好き」をつづけることはきっと未来につながっていく 被服部の部長になった3年生の優人。最後だからと、部活と受験勉強を両立させようとするけれど……? 好きな気持ちをつらぬく手芸男子シリーズ第3弾! あの日がなかったら、ぼくはここにいなかった。 あの日のまつり縫いが、ぼくのいろんなものを変えた。 糸井さんは、きょとんとした表情になり、丸メガネの奥からぼくをじっと見つめる。 最後だからってクサいことをいっちゃったかもって、はずかしい気もしたけど。 糸井さんは、顔いっぱいで笑ってくれた。 『あたしも、ハリくんが入ってくれてよかったってずっと思ってたよ。ありがとう!』 (本文より)
  • ぼくのまつり縫い 手芸男子とカワイイ後輩
    4.2
    1巻891円 (税込)
    フツーじゃないって、いいたくない だれかの「好き」も大事にしたい 被服部に入部し、2年生になった針宮優人。 やってきた新入部員は、とってもクールで協調性ゼロ!? そしてなぜか、優人に「ガッカリ」といいはなつ。 後輩にふりまわされっぱなしの優人たちは、 演劇部から依頼された公演用の衣装を完成させることができるのか? 「受けいれる」ことのむずかしさと大切さを描く 手芸男子シリーズ第2弾! ―― 先パイって言葉に、ちょっと気持ちがひきしまる。 小倉さんのことはまだよくわからない。 けど、それを「ヘン」とか「フツーじゃない」って思うのだけはぜったいにやめよう。 ぼくも、みんなみたいになる。 受けいれる。 「先パイなので、がんばります。」 直後、モモちゃんの大きな手で頭をグリグリされた。 (本文より) 著者紹介
  • ぼくのまつり縫い 手芸男子は好きっていえない
    4.2
    1巻891円 (税込)
    「おねがいしますっ!」 針を持ってた手をひしとつかまれ、「ひぃ」って小さな悲鳴がのどからもれた。 「助けてください!」 ケガでサッカー部の練習を休んでいた針宮優人は、 クラスメイトの糸井さんによって、強引に被服部の助っ人にされてしまう。 被服部にいたのは、空気を読まない糸井さん、明るく大胆なマスミン先パイ、男子は断固拒否(!)なサンカク先パイの3人だった。 じつは、裁縫が大好きで、得意だったことを見破られた優人は、文化発表会用のドレス作りにまきこまれていく。 ケガを心配して、復帰を待ってくれているサッカー仲間のカイトにはいいだせないまま、被服室に通ううち、優人は、手芸が大好きなのに、一方でそれをはずかしいと思う自分の気持ちにむきあっていく。 ほんとうに好きなことに正直になりたい、手芸男子ストーリー!
  • 新装版 わたしの塗り絵 POSTCARD BOOK 森の少女の物語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乙女心をくすぐる、繊細で精密なイラストが人気の井田千秋さんによる、塗り絵ポストカードの新装版。森の中のツリーハウスで暮らすのは小人の女の子。小鳥が手紙を届けてくれたり、花々や木の実、きのこなど、自然豊かな森の中をお散歩したり、ピクニックしたり…、楽しい日々が描かれています。ポストカードサイズ20柄、大判ポストカード2柄、ミニカード6柄、カラー塗り見本10点つき。 *電子書籍をプリントアウトすることはできません。
  • 猫とわたし。
    -
    1巻3,520円 (税込)
    「猫と制服の女の子」にスポットを当てたオムニバス画集『猫とわたし。』 表紙イラストは美麗なイラストでお馴染みの森倉円先生が務め、総勢30名以上の参加作家が思い思いの「猫」と「制服の女の子」のひとときを切り取った描き下ろしイラストを多数収録。 また2名の作家によるショートコミックも収録した画集となります。
  • わたしの塗り絵BOOK 憧れのお店屋さん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスで人気沸騰のコロリアージュ(塗り絵)の本。テーマは、憧れのお店屋さん。パン屋さん、本屋さん、お花屋さん、ケーキ屋さんなどが、ふんわり優しく繊細なタッチで描かれています。ポストカード2枚・メモカード7枚の付録もご覧いただけます。 *電子書籍をプリントアウトすることはできません。
  • へんくつさんのお茶会 おいしい山のパン屋さんの物語
    4.4
    1巻1,430円 (税込)
    ぽっこり山のふもとに一軒のおいしいパン屋さんがありました。パンを焼いているのは、気難しく、へりくつばかり返すおばあさんでした。みんなからは、へんくつさんと呼ばれています。季節のおいしいパンで満たされる、心温まる感動物語。
  • 名前のない喫茶店(一二三文庫)1
    3.8
    1巻792円 (税込)
    野良猫に誘われた路地で里香が出会ったのは〝名前のない喫茶店〟。職人のような佇まいのマスターが淹れるコーヒーとチーズスフレの味にすっかり魅了された里香は、毎週末を喫茶店で過ごすようになる。だんだんマスターのことが気になっていく里香だったが、ある日課長にお見合いを勧められて……。忙しない日常の中の、スローなラブストーリー。
  • 休日に恋するプレクトラム
    -
    優しい音楽が紡ぐ、大人たちの休日と恋の物語。 学生時代の苦い思い出から、何かと自分に自信を持てなかった会社員の未奈。だけど社会人マンドリン・サークルに参加するようになり、今では仕事も趣味も前向きに取り組めるようになって順風満帆の毎日――だと思っていたのに。 職場の上司でサークルに誘ってくれた恩人でもある堂ノ上への気持ちを、どうしていいのかわからない。 よき仲間でいるために、サークルの平和のために、気持ちは秘めておくべきか、それとも伝えるべきなのか? 社会人音楽サークルを舞台にした小説「休日に奏でるプレクトラム」の続編登場。
  • 家が好きな人

    Posted by ブクログ

    もう、私にとってとっておきの特別な本。登場人物に合わせた部屋のつくりや、家具、小物など、見ていて楽しすぎて惚れぼれしちゃいます。絵が可愛くて大好き。どの角度から見てもすてきな部屋。間取りのページと合わせて読み込むとまたさらに楽しい!!お話は短いけど人となりが分かってすごく好きです。お気に入りは、ナナコさん宅の姉妹シーン。

    0
    2024年05月15日
  • 家が好きな人

    Posted by ブクログ

    とってもあたたかくて、とってもほっこりさせてくれる漫画。
    ほんわかした可愛らしいイラストも大好き。ぴったりハマってしまう。

    さまざまな家と、そこに住む人を描いた、この漫画。出てくる人は皆、「自分の家が好きで、そこに流れる時間が好きで、そこで過ごす自分もきっと好きな人達」だそう。
    その通り、自分の好きなものをいっぱいに詰め込んだ空間で過ごす時間は、読んでいて羨ましくなる。
    変にムリせず、"家"を自分が自分でいられる空間にしている登場人物たち。
    素敵。

    すっかり気に入った。

    0
    2024年05月04日
  • 家が好きな人

    Posted by ブクログ

    5軒の家の間取りとその人なりの生活、インテリア雑貨。みんなこだわりがあって暮らしやすいようにしている。読みながらほっこりした気持ちになる。
    早起き成功したらで始まるササさん宅が気に入った。

    0
    2024年04月28日
  • 家が好きな人

    Posted by ブクログ

    大人の絵本というのか、何というのか…
    とても素敵な部屋の持ち主たちのお話を間取りと共に次々に紹介していく、オールカラーの絵がとても綺麗な画集のような本
    一度読んでみてください。ほんわかする絵でとってもきれい。

    0
    2024年04月21日
  • 家が好きな人

    Posted by ブクログ

    表紙の可愛らしいイラストが好みど真ん中。
    かつ「家が好きな人」というシンプルだけれど
    共感しかない題で購入決定。

    おうちが好きな登場人物たちが、
    各々の城で思いのままに好きな時間を過ごす。
    何気ない日々の何気ない瞬間がいかに幸せか
    おうち好きにはたまらなく癒される作品。

    0
    2024年04月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!