作品一覧

  • 弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま
    3.9
    1~12巻572~704円 (税込)
    「あなたの食べたいもの、なんでもお作りします」恋人に二股をかけられ、傷心状態のまま北海道・札幌市へ転勤したOLの千春。仕事帰りに彼女はふと、路地裏にひっそり佇む『くま弁』へ立ち寄る。そこで内なる願いを叶える「魔法のお弁当」の作り手・ユウと出会った千春は、凍った心が解けていくのを感じて――? おせっかい焼きの店員さんが、本当に食べたいものを教えてくれる。おなかも心もいっぱいな、北のお弁当ものがたり!
  • 弁当屋さんのおもてなしシリーズ【6冊合本版】『ほかほかごはんと北海鮭かま』~『夢に続くコロッケサンド』
    -
    1巻3,487円 (税込)
    「あなたの食べたいもの、なんでもお作りします」 恋人に二股をかけられ、傷心状態のまま北海道・札幌市へ転勤したOLの千春。 仕事帰りに彼女はふと、路地裏にひっそり佇む『くま弁』へ立ち寄る。 そこで内なる願いを叶える「魔法のお弁当」の作り手・ユウと出会った千春は、凍った心が解けていくのを感じて――? おせっかい焼きの店員さんが、本当に食べたいものを教えてくれる。 おなかも心もいっぱいな、北のお弁当ものがたり! コミカライズ&テレビドラマ化した大人気シリーズが、6冊合本版として登場♪ ※本電子書籍は下記の6冊を1冊にまとめた合本版です。 【収録作品】 弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま 弁当屋さんのおもてなし 海薫るホッケフライと思い出ソース  弁当屋さんのおもてなし ほっこり肉じゃがと母の味 弁当屋さんのおもてなし 甘やかおせちと年越しの願い 弁当屋さんのおもてなし まかないちらしと春待ちの君 弁当屋さんのおもてなし 夢に続くコロッケサンド
  • うしろむき夕食店
    3.6
    1巻814円 (税込)
    二階建てのレトロな洋館に、ステンドグラスの嵌め込まれた観音開きの扉。ドアの両側には二つずつ背の高い格子窓。そこから見える満月のような照明と、おいしそうな香りが漂ってきたら間違いなし。そこが「うしろむき夕食店」だ。 “うしろむき”なんて名前だけど、出てくる料理とお酒は絶品揃い。名物の「料理おみくじ」は、食事も人生も迷ってしまうお客さんに、意外な出会いを与えてくれると評判だが――。
  • うしろむき夕食店
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    レトロな洋館に、ステンドグラスの嵌め込まれた観音開きの扉。ドアの両側には二つずつの格子窓。そこから見える満月のような照明と、おいしそうな香りが漂ってきたら間違いなし。そこが「うしろむき夕食店」だ。 出てくる料理とお酒は絶品揃い。女将の志満さんと、不幸体質の希乃香さんが元気に迎えてくれる。 お店の名物は「料理おみくじ」。いろいろ迷ってしまうお客さんに、意外な出会いを与えてくれると評判だが――。
  • 京都烏丸のいつもの焼き菓子 母に贈る酒粕フィナンシェ
    3.9
    1巻726円 (税込)
    小さな焼き菓子屋「初」は、無愛想な青年菓子職人が営む和の食材を使った西洋菓子店だ。丁寧に作られた「初」のお菓子は食べるとちょっと心が満たされて――しんどくも愛おしい、豊かな日常とおいしいお菓子の物語。
  • 弁当屋さんのおもてなし ほかほかごはんと北海鮭かま

    Posted by ブクログ

    «温かなごはんで、新たな出発にエールを»
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    「新しいことたくさんできますよ」
    「きっと、そのために新しい土地に来たんですよ」
    (本文第1話より抜粋)

    新天地で不安やストレスを溜め込みそうな時、「この場所も悪くないな」と思えるような温かくて美味しい出会いに恵まれたら、幸せだと思いませんか?

    慣れない土地で頑張ろうとする方に。そして毎日毎日を精一杯過ごす方に、そして時々懐かしい味が恋しくなる方に。どんな方にもそっと寄り添ってくれる、すすき野のこじんまりとしたお弁当屋さん「くま弁」。メニューに無いお弁当でも、頼めば観察眼の鋭い店員さん「ユウ君」がお客さんの気分に合わせて作っ

    0
    2024年03月28日
  • 弁当屋さんのおもてなし 甘やかおせちと年越しの願い

    Posted by ブクログ

    タイトルから想像する以上のおもてなしだった
    お客さんには一人ひとりの生活、人生があって、
    それに寄り添う二人の優しさを感じた!
    そんな二人だからこそ、幸せになってほしい

    0
    2024年03月13日
  • 弁当屋さんのおもてなし しあわせ宅配篇4

    Posted by ブクログ

    札幌の話で、北海道ローカル局でドラマになって、というので読むしかない。
    人物が魅力的で印象に残るし、お話もサラサラと読める。
    マンガにもなっていて、こちらはまだ2巻しか出ていないけど、絵で見るともうお弁当の美味しそうなこと。
    北海道ならではの材料で作られてるお弁当も見逃せない。
    その代わり、道民なら解けてしまう謎もあったけれど。

    やはり、最初の鮭カマのお弁当の話が一番印象的。
    食べることもままならないほど忙しかったり、気持ちが落ち込んでいたときに、ユウさんが作った料理を食べると生きかえる心地になるのだろうな。お弁当を食べるのは働く人たちが多いので、お仕事小説でもある。

    ここまで10冊あって

    0
    2024年03月12日
  • うしろむき夕食店

    Posted by ブクログ

    しあわせは、自分でつくるもの。
    人にしてもらうものじゃない。

    印象に残った言葉です。
    どんなときも、食べることは続けなくてはならない。料理がほんとに美味しそうに感じる本です。

    0
    2024年03月11日
  • 弁当屋さんのおもてなし 新米夫婦と羽ばたくお子様ランチ

    Posted by ブクログ

    2024年14冊目
    完結したと思っていた弁当屋さんシリーズの新刊を本屋さんで見つけてしまった!!!
    嬉し過ぎる!!!
    しかも、久しぶりに主人公は千春…
    千春とユウ、ケンカをしないで話し合いで解決出来る素敵な夫婦になっていた。
    相変わらず物語はあったかくて、おいしそうな1冊。
    シリーズ1作目から読み直したくなった。

    0
    2024年02月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!