作品一覧

  • クイズ思考の解体
    5.0
    1巻4,800円 (税込)
    東大卒クイズ王・伊沢拓司の待望の新刊!執筆2年のALL書き下ろし。クイズを愛しすぎた時代の寵児が「クイズ本来の姿」を長大かつ詳細に解き明かす、クイズの解体新書。「東大王」やQuizKnock創設でクイズ界を牽引する伊沢氏の思考過程が見えてくる!
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法
    3.7
    1巻1,650円 (税込)
    東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。 高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。 そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。 「がむしゃら」にがんばるだけでは目標は達成できません。 自分の能力を最大限に引き出し、結果につなげるための鍵となる「勉強の作法」を徹底解説します。 受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的! 頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、 最も大切なのに誰も教えてくれなかった、ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。 伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。 その他、受験生のための各教科の勉強法、クイズ王の暗記術、ノート術など、伊沢氏が考える「勉強の骨肉」を一挙大公開! 第1章 なぜ受験勉強をするのか? 第2章 勉強法こそが大事だ 第3章 「受験生活」への入り方 第4章 成績の読み方が視界をクリアにする 第5章 「たかが暗記」とまだ言うか? 第6章 曇りなき思考で見定め、決める 第7章 教科ごとの特徴をつかめ 第8章 合格の先、不合格の先
  • 無敵の東大脳クイズ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 最強の東大クイズ王 伊沢拓司がまとめた、 知力、知識といった脳力を身につけ「東大脳」に近づける無敵のクイズ本 最強の東大クイズ王 伊沢拓司とその仲間であるquizknockがまとめた、 思考力、知力、知識を楽しみながら本気で鍛え、 「東大脳」に近づくことができるクイズドリル。 「既存のクイズ本よりも圧倒的なボリュームの300問以上掲載」 「小学生から大人まで楽しめる」 「思考力・知力を鍛えるトレーニングになる」 「クイズや謎を解く楽しさと知識欲を満たす」 「ひとに話したくなる話題や雑学がどんどん身につく」をコンセプトに、 取り組みやすくかつ役立つ内容。 東大生正解率も設問ごとに参考数値として表示。 クイズを解きながら東大生とバトルできるのも魅力。 第1章 ライバルに差がつく問題 第2章 クイズ番組に出る問題 第3章 知っておきたい博識 第4章 クイズ王に一直線な問題 伊沢拓司が初めて語る、自分がクイズ王になれた最大の理由インタビュー 伊沢 拓司(いざわたくし):日本のクイズプレイヤー。YouTuber。 東京大学経済学部卒。現在は、東京大学農学部大学院所属。 中学時代より開成学園クイズ研究部に所属。 開成高校在学中に日本テレビの第30回・第31回『全国高等学校クイズ選手権』を個人としては初めて連覇。 現在はWEBメディアQuizKnock編集長をつとめつつ、 クイズ番組「東大王」(TBS系にて放送中)にて水上颯、鶴崎修功、鈴木光との4人からなる東大王チームとして出演し、 子どもから大人まで幅広い層の支持を集めている。 Quizknock(くいずのっく):伊沢拓司が編集長をつとめる「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトとした東京大学発の知的メディア。 数々のクイズプレーヤーが所属し、話題のニュースやお役立ち情報、マニアックなテーマまで、幅広い情報をクイズ形式にて届け、人気を博している。
  • 思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「東大王」&「QuizKnock」発起人・伊沢拓司の最強クイズ100を解けば、人生に役立つ! 世の中の見方がガラリと変わる。 8ジャンルのクイズ紹介&充実した解説で、思考力、教養、雑学が一気に身につくこと間違いなし。 東大王・伊沢拓司が「言葉」「謎解き」「社会」「科学」「文化」「恋愛」「ライフ」「スポーツ」 の8つのジャンルのクイズ問題&解説を全て書き下ろしました。 解説は、知識、教養、雑学がたっぷり! そのうえここでしか読めない伊沢氏の面白エピソードは必見です。 中学生の頃から高校クイズ界をリードし、クイズの名門・開成中高の礎を築いてきた伊沢氏。 「僕の人生の半分はクイズでできている」と語るほど、クイズを愛してやまない彼が10年近く探求し続けてきたクイズは、 単に「知識」を問うだけのものではなく、解き手の興味の幅を広げ「思考力」を鍛える、より高次元なクイズです。 そんなクイズの面白さや奥深さを最大限に味わえる最強クイズ100で、あなたの「思考力」を底上げしてみませんか? 本書は、クイズ好きはもちろんのこと、クイズ初心者にもその楽しみ方が理解できるよう、 「伊沢流!クイズの解き方ガイド」を掲載しています。 その他、「東大王・伊沢拓司を徹底解剖!」「知的集団! QuizKnockの裏側に潜入」 「伊沢拓司×仮面女子・東大アイドルの桜雪の対談インタビュー」など東大クイズ王・伊沢拓司の秘密や魅力にとことん迫ります。
  • クイズ思考の解体

    Posted by ブクログ

    著者はクイズプレーヤーの一人として、またクイズという文化を一般大衆に紹介する団体のメンバーの一人として、「クイズ」というもの、より正確に言うなれば「競技クイズ」とも称される読み上げ式の文章クイズについて、その構造、論理、プレイヤーの戦略について論じている。
    著者はあくまで私見にすぎない、とことわりを入れながらもこの因数分解を通じて、競技クイズを大衆に解説することを試みている。だが同時にこれはクイズプレーヤーにとっても、一つの目安となるものであり、これまでサークルなどのclosedな環境において秘伝の如く伝えられてきた、あるいは実践環境において自ら習得されてきた技術を解説したという点で驚くべき大

    0
    2021年11月12日
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

    Posted by ブクログ

    ・1日1点あげる主義

    ・模試の良い使い方は志望校と自分の位置を知ること。周りと自分を比べるのは誤ったやり方

    ・基礎が全て。基礎に戻って確認。

    ・点数がとれない≠勉強をしていない

    ・ゲーム感覚で環境づくり

    0
    2021年09月21日
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

    Posted by ブクログ

    だいぶ前に読んだ本。伊沢拓司さんが好きで読んだけど、高校受験前に読めてよかったと思った。個人的にこういう新書的な本は内容を忘れてしまいやすいので、定期的に読み直したい。
    こうしたら点数が上がった!とか〇〇大学に合格した!とか汎用性が低いタイプの話じゃなくて、やり方は人それぞれだけど共通する核、知っていると勉強法に迷うことが少なくなる感じのことが書かれていて、学生は読むべきだ!と思った

    0
    2021年01月21日
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

    Posted by ブクログ

    高校2年生でこの本に出逢えて読めて良かったと心の底から凄く思いました。伊沢さんの書いたこの本は凄く読みやすく、かつ胸に刺さる、心に響く、納得出来る言葉だらけで勉強ってこういう事だったのかぁ、等受験生になる前にこの本を読めて対策を立てることができて良かったと思いました。私は最初は東大生に対してあまり頭が良いという安易的なイメージや、概念を持っていました。しかし、東大王という番組を知って、伊沢さんや光ちゃんを見てて凄くカッコイイ、東大王カッコイイって思いました。(特に伊沢さんの地球押し見ててカッコイイって思ってました

    0
    2020年06月29日
  • 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法

    Posted by ブクログ

    自分の性格を理解し、上手く向き合っていく。それでいいはずなのに、今までサボってしまう自分に失望して諦めていました。
    本書を読みハッとさせられました。そんな自分を受け入れ、如何に自分を動かすか、目標まで持っていくか、頑張ろうとおもいます。

    0
    2020年06月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!