作品一覧

  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

    Posted by ブクログ

    # 泥臭くて硬い専門書.
    .
    .
    マーケティングの具体的な理論を、著者自身の実例を交えて説明してある。.
    .
    専門書や教科書のような感覚で読んだ。 .
    .
    学生時代に習った二項分布やポアソン分布がビジネスの世界で使われていることを知って心躍った。 .
    .
    『正しいやり方を変えないで思考したほうが成功しやすい理由』みたいな説を、複数の正規分布路の図で見える化して解説されていたのはとてもおもしろかった.

    0
    2023年10月14日
  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

    Posted by ブクログ

    とても興味深かった。特に面白かったのは
    人間は意思決定を避ける生き物。有名なトロッコ線路の話と、大男を突き落として障害物にするしかないとき、あなたはそれができるか、の話。
    また、たとえルールを変えてでも勝とうとする西洋人には、あらゆるものを利用する姿勢を問われた。
    最近推しの子をみたが、アクアに通じるものがある。
    さらに、感情と理性を切り離し、感情をコントロールする話では、金カムの鶴見中尉を彷彿とさせた。

    終盤はたくさんの数式。マーケティングや市場予測が必要になった時は参考にさせてもらいたい。

    0
    2023年10月04日
  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

    Posted by ブクログ

    戦略の目的、戦術との関係、数字での立証、全てにおいて実務的かつ本質的。ここまでスマートかつ泥臭く業務に役立つものもない。

    0
    2023年03月04日
  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

    Posted by ブクログ

    文系の私には非常に難しく、半分くらいしかわかったようなわかっていない感じ。

    でもマーケターとしての心得やビジネスマンたるものみたいな記載もあり、非常にためになる。

    もう一度読みたいです。

    0
    2022年09月08日
  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

    Posted by ブクログ

    マーケティングと、その意思決定に必要なデータ分析の部分について書かれた本です。非常に勉強になりました。

    前提として市場構造を正確に理解し、勝てる戦略の高い部分を見つけることから始まります。
    その市場構造を形成するのが、消費者のブランドに対する好意度(プレファランス)

    このプレファランスをいかに伸ばしていくかが鍵になっています。(他には認知・配荷があります)

    プレファランスを伸ばすには1人のお客様に何度も買ってもらうよりも、多くの人に買ってもらう方がよく、そのためにターゲティングやポジショニングがあるのです。


    具体的な数式をもとにした事例も出てきますが、マーケティング・意思決定の前提と

    0
    2022年08月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!