作品一覧

  • 明日誰かに話したくなる 王家の話
    4.7
    1巻2,035円 (税込)
    SNS上でも詳しくてわかりやすい、そしてなによりおもしろい! と話題沸騰の著者による初の著書。 人気のあるテーマをさらに深堀りし、家系図や図を加えてわかりやすく解説。 チャンネルのマスコットキャラクター、みるくともなかの軽快なやり取りも健在! 第1章 スペイン・ハプスブルク家 第2章 エジプト・ツタンカーメン家 第3章 イタリア・ボルジア家 第4章 他にもある!おもしろ王家
  • 改訂版 大学入学共通テスト 世界史B予想問題集
    -
    1巻1,320円 (税込)
    「大学入学共通テスト」への対策に効く1冊が登場! 2020年度の本試験(第1日程)の解説と、完全オリジナル・3回分の予想問題の計4回分の問題を掲載。 本試験の傾向に合わせた、日常学習にも使える「良問」にふれながら、 共通テストで問われる「歴史を考察する力」を身につけ、 全国の受験生に差をつけよう! =Contents========== 【本冊】 ◆分析編 共通テストはセンター試験とココが違う 共通テスト・第1日程の大問別講評 共通テストで求められる学力 共通テスト対策の具体的な学習法 ◆解答解説編 共通テスト 第1日程 予想問題・第1回 予想問題・第2回 予想問題・第3回 【別冊】 ◆問題編 共通テスト 第1日程 予想問題・第1回 予想問題・第2回 予想問題・第3回 ※本書は2020年に小社から刊行された『大学入学共通テスト 世界史B予想問題集』を改題の上、再編集したものです。
  • 川柳作家ベストコレクション 平松 健
    -
    1巻880円 (税込)
    川柳は人の心を若くする 川柳は世界を見る目広くする 川柳に心動けば世は変わり 川柳を皆が作れば世は平和(柳言より)    短詩型文芸界に燦然と輝く、ベスト・オブ・ベスト川柳! 47都道府県から川柳界を代表する最精鋭の第一線作家による柳言と秀句集、圧巻の川柳作家ベストコレクションシリーズ200。 神奈川を代表する川柳作家・平松健の渾身の作品群! 本書のサブタイトルになっている作品は著者の代表作「川柳は人の心を若くする」。    別々の意味に解釈する合意(条約) 蜜月に合い鍵持たぬ日と米(鍵) 基地移転我慢比べをしてるハト(比べる) 外相は外交に先ず苦労する(苦労) 脇役で良いから欲しいのはポスト(脇役) マニフェスト鎧半分切り取られ(マニフェスト) 神様も仕分けしている初詣(初)
  • 川柳で世は変わらぬと知りながら
    -
    1巻880円 (税込)
    好評の前著『川柳で平成の世をぶった切り』に続く、2014年~2015年までの国内、国外での出来事を詠んだ時事川柳集。 今の世に疑問を抱きつつ、「川柳で世は変わらない」と思いながらも詠まずにいられない、世に問わずにいられない作品集。 大事件無いのを祝う年始め 候補だったことがそんなに大ニュース(三島由紀夫ノーベル賞候補) 大輔に見るメジャー七年後の姿(マイナー契約) 口きけば唇寒し首寒し(対イスラム国) 執念が光を放つダイオード 偶然の中に真実知る力(ノーベル賞) 贅沢に慣れると節約難しい 脱デフレ論じて高いものを食い(黒田さん) アメリカの情報流出規模違い 大晦日で一年区切る人の知恵
  • 川柳で平成の世をぶった切り
    -
    1巻880円 (税込)
    1989年から2013年までの25年間に詠んだ時事川柳を、年さらに月ごとに分けて収載した平成の25年間をこの1冊で俯瞰することができる、クロニクル的川柳句集。 《名君も一億借りて腹を切り》(1994、細川借入疑惑で辞職) 《アメリカの心を砕くテロリスト》(2001、9月11日) 《ティッシュから自転車になりパンクする》(2007、消費者金融) 《大地震ぼた餅だけは落とさない》(2011、菅内閣延命) 《兵卒は四億円もさっと貸し》(2011、総理は最低資産) 《手拍子で送られて逝く人生も》(2013、人生いろいろ島倉千代子)
  • 明日誰かに話したくなる 王家の話

    購入済み

    次もずっと読みたくなる

    歴史実を分かりやすく楽しく、何回も読みたくなる位素敵な一冊です。

    どうか手に入れて、楽しい歴史の旅行にどっぷりハマって欲しいです。

    続刊が楽しみです。

    0
    2023年07月13日
  • 明日誰かに話したくなる 王家の話

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    まさに動画がそのまま本になったような作りで楽しめました。
    全文会話形式という珍しい一冊だが、寧ろ「よつばch」さんらしいつくりで抜群の安心感。
    BGMがないのだけが不満点か。
    BGM集が欲しい。
    みるくちゃんのツッコミというか持ち出す拷問道具は寧ろ動画よりパワーアップしていた気が。

    パワーアップと言えば、ハプスブルク家の話とツタンカーメン家の話は動画よりも内容が本当にパワーアップしていて面白かったです。
    そして歴史解説本を読んでいるのに度々笑いが漏れるという稀有な体験もできました。
    家族にその度に白い目で見られたがね。
    「はじめに」でも触れられていたけど、「歴史の作った数々のボケにツッコミを

    0
    2023年07月08日
  • 明日誰かに話したくなる 王家の話

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    もなかとみるくの会話形式で、家系図の解説が進む。みるくのツッコミがキレキレでおもしろく、どんどんと読み進めてしまった。
    笑いながら、楽しく家系図をたどることができた。家系図に記載されている人達は、波乱万丈の人生を懸命に生きた自分と同じ人間なんだなと、親近感を感じた。この歴史上の人物との心の近さが、より興味をかきたたせてくれる。

    スペインハプスブルク家は動画になっている内容だけれど、文字で読むことで、自分の好きなペースで内容を知ることが出来るし、理解出来るまで、何度も繰り返し目を通せるので、本になってくれてよかった。

    チェーザレは野望のためなら、道徳心も良心も、モラルも持たない。

    持てよ!

    0
    2023年07月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!