作品一覧

  • 亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当 ~母ちゃんと息子2人、笑いと涙の18年の弁当記録~
    -
    1巻1,760円 (税込)
    今話題の亜希、待望の初弁当レシピ&エッセイ テレビや雑誌で活躍中の亜希さん。じつは18年にわたり、野球に励む2人の息子さんに豪快弁当を作りつづけて きました。おいしさもボリュームも規格外のレシピは、見るだけでおなかがすいて元気になれるはず! 充実のエッセイ&コラムも必読です。 《コンテンツ紹介》 【一章】茶色いは正義 ・もはや副菜不要! たれがうまいソースカツ丼弁当 ・この潔さが、うちの味。息子2人が大好きな、こじつけ勝弁 ・忙しい日は肉のっけ! 漬け込みしょうが焼き弁当 ・おかずぎゅうぎゅう。ふわふわ鶏つくね弁当 ・人呼んで、人生結びつけ女 朝から大喜利やってます ・亜希流 詰め方の極意 【二章】やっぱり、定番は強い ・つなぎは一切不要! ジューシー塩ハンバーグ弁当 ・さめてもカリッカリ 究極の塩から揚げ弁当 ・どシンプル万歳! 「引き算の亜希」と呼ばれます ・母ちゃんおむすび おかかバターじょうゆ焼きおむすび/にぎらないふんわりおむすび ・これぞ、一球入魂!?初女さんのふんわりおむすび ・材料を入れるだけ! ぶっこみ無水カレー弁当 ・「うちのカレー」変遷一代記 あめ色玉ねぎよ、さようなら。 ・くせになる新定番 めかじきのにんにくバターじょうゆ弁当 ・朝走る次男。後ろ姿に「フレーフレー」と踊る私。成長とともに増えてきた「なんちゃってキン肉マン弁当」 【三章】おなかからあったまれ!週末野球弁当 ・湯気が命。ぐつぐつ スンドゥブチゲ弁当 ・しょうがでポカポカ 濃厚ごま豆乳豚汁弁当 ・少年野球から甲子園、その先へ だれかのための自己満足って、最強だ 【四章】水曜日だョ! 全員集合! ・考えずに作れる! 焦がしじょうゆの焼きうどん弁当 ・なんと、卵白6個分! ホワイトオムレツ弁当 ・わが家は野球でつながってる 元夫から息子へ。アスリートの体づくり 【五章】野球弁当野菜だけでも、ふた閉まらず? ・野菜山盛り! タコライス弁当 ・ねぎだくすぎるにもほどがある すき焼き弁当 ・たっぷり食べてもヘルシー もりもりサラダ弁当 ・野菜の量=成長の証し!? 甲子園から帰ってきてまず、リクエストされた味 ・サラダ弁当、三種の神器 【六章】頼れる、守護神素材 ・さめてこそうまいっ!? 山盛りしそ甘酢から揚げ弁当 ・うまみしみしみ、鶏しっとり。カオマンガイ弁当 ・カリッとどさっと じゃこちく弁当 ・今日もやれることをやればいい。ぼちぼちやってます#チーム早起き 【七章】野球弁当野菜だけでも、ふた閉まらず? ・母の味を私流に なつかし厚揚げのり弁当 ・わさっと おかかたっぷり弁当(特大卵焼き入り) ・今でもなつかしくて、恋しい。私の原点・母の料理とお弁当 【コラム】 お見せします! わが家の歴代スタメン弁当箱 お弁当作りがラクになるヒント1 頼りにしている、格上げ調味料 お弁当作りがラクになるヒント2 小回りのきく調理道具を味方に お弁当作りがラクになるヒント3 あるとないとでは大違い!「わざわざ」をやっておく ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 家 ごはんと野球
    3.7
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルとして、「AK+1」のディレクターとして活躍する亜希さんが、Instagramで2014年から8年にわたって綴っている日々の記録。 毎日のごはん、家族、仕事……。 つらいときこそ、忙しくする。 日常を変えない。 毎日を繰り返す。 きっと、この中に生きるヒントがあるはず。 「義母」「離婚」「逮捕」など、心情を吐露した書下ろしコラム数篇と、息子さんたちのインタビューも収録。
  • 亜希のことば 私を笑顔にしてくれるヒト・コト・モノ
    3.0
    1巻1,265円 (税込)
    日常のモノ選びにおける指針から、子育てにおいてや生きていくうえで大切にしていることまで。生活に、子育てに、人生に迷い、立ち止まっている女性たちの肩をそっと叩き、勇気づけてくれるような亜希さんの言葉の数々を集めました。そこには亜希さんが、これまでの人生経験や悩みを乗り越えて、「今が幸せ」と笑顔でいられる理由がありました。ご自宅でのプライベートライフやセルフスタイリング、手料理のレシピ36品も公開。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 家 ごはんと野球

    Posted by ブクログ

    どんなことでもいい、人間が日々、色んな思いで暮らしていることを綴って、情報発信する。
    それが、文章であれ、画像であれ、一定の形になり、アウトプットする。
    興味がある人がそれを眺めるだけでいい、そして、何かを感じればいい。
    普通ではなかなか経験、体験できないことがあっても、しっかり、子供と接する。
    子供もその姿をしっかり見ている。
    清原家にとって野球は絶対的なモノだ。
    その野球を通じ、新たな形、以前のような形ではないが、4人つながった。
    亜希さんという人は心底肝っ玉が据わった人でした。
    真に亜希さんを支えた人たちの見守りもよかったのだろう。
    今後の4人のあり方もさりげなく注視しておきます(笑)。

    0
    2023年06月06日
  • 亜希のことば 私を笑顔にしてくれるヒト・コト・モノ

    Posted by ブクログ

    本の興味本位で読んでみました。しかし想像以上に素敵な女性だと感じました。シングルマザーとして2人の子育てをしていることで進化していったものとは思いますが。ただお母さんとしてだけでなく自分がいかに心地よく日常を過ごすかにも心配りがあり爽やかな読後感を味わいました。私も3人の男の子を育てましたので共感することが多々あり陰ながら応援していきたいとも思いました。

    0
    2023年09月15日
  • 家 ごはんと野球

    Posted by ブクログ

    亜希さん、とても素直で正直な人だなと思った。
    亜希さんの作るお弁当を中心に家族と野球と日々の話。
    息子たち自慢のお母さんだろうな。
    お父さんが頼りなくてもこのお母さんがいたから真っ直ぐ育ったんだな‥と思った。
    家族の為の弁当作り、時に面倒くさいけど大切な事だとこの本(Instagram)を読んで再認識できた。

    0
    2023年09月09日
  • 家 ごはんと野球

    Posted by ブクログ

    母は強し!!
    当たり前のことだけど食とコミュニケーション
    親の背中を見せる
    それだけで子供はまっすぐ育つ
    親の弱いところもいっぱい見せる
    完璧な人間なんていない

    0
    2023年04月16日
  • 家 ごはんと野球

    Posted by ブクログ

    長男が野球始めたの、大学からって、すごいなー。身体と運動神経さえあれば小学校からやらなくても良いんだー。感想はそれだけ。弁当は美味そう。

    0
    2023年04月13日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!