作品一覧

  • 玉袋筋太郎の闘魂伝承座談会
    -
    1巻2,200円 (税込)
    プロレス界のレジェンド達が、闘魂の炎のもとにいざ集結! 『KAMINOGE』内の大好評連載「変態座談会」が闘魂スペシャルにて単行本化。 アントニオ猪木のロングインタビューをはじめ、闘魂の時代を共に過ごした9名のレジェンドが集結し、名エピソードと証言で語り継ぐ一冊! 〈出演者〉 アントニオ猪木 藤波辰爾 藤原喜明 北沢幹之 新間寿 舟橋慶一 タイガー服部 永田裕志 村上和成
  • 玉袋筋太郎のプロレスラーと飲ろうぜ
    4.2
    玉袋筋太郎と迫る「平成プロレス・オールスター編」 「KAMINOGE」(玄文社)の人気連載「変態座談会」が単行本化! 2020年1月の「WRESTLE KINGDOM14」にて現役を引退した獣神サンダー・ライガーから、皇帝戦士・ビッグバンベイダーまで、平成を熱狂の渦に包んだ総勢10人のレジェンドレスラーが集結。 芸能界きってのプロレスマニア・玉袋筋太郎(浅草キッド)らとともに、時には酒を酌みながら、伝説の舞台裏からレスラー人生まで、その“生きざま”を洗いざらい語り尽くします! 飲めば飲むほど、読めば読むほどにコク深い、プロレスラーたちの赤裸々トークは必見!! 【出演レスラー】 ・怒りの獣神/獣神サンダー・ライガー ・東北の英雄/ザ・グレート・サスケ ・異能の戦士/保永昇男 ・ミスター・セントーン/ヒロ齋藤 ・デンジャラスK/川田利明 ・鉄人/小橋建太 ・炎の戦士/大谷晋二郎 ・平成の牛若丸/維新力 ・天才レスラー/井上京子 ・皇帝戦士/ビッグバン・ベイダー (※掲載順)
  • バカサイ‘13
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハガキ職人たちがしのぎを削る週刊SPA!の人気読者投稿ページを1冊にまとめ、4年ぶりに単行本化。本誌だけにとどまらず、テレビやラジオのネタ番組でも活躍するハガキ職人たちの一筆入魂の爆笑ネタを「これでもか!」とばかりに詰め込んだ完全保存版となる1冊。さらに、今回は天久聖一、椎名基樹、せきしろの3名によるバカサイの歴史を振り返るスペシャル対談も収録。
  • バカはサイレンで泣く‘09
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読者投稿による誌上ネタバトル「バカはサイレンで泣く」・通称バカサイが満を持して単行本化。天久聖一、椎名基樹、せきしろの人気作家陣によって厳選した爆笑ネタがてんこ盛りのフルボリュームは読み応えも十分。今では活躍の場も数少なくなったハガキ職人たちですが、バカサイではまだまだ元気。彼らが腕に、そしてペンに魂を込めた笑死必至なネタが詰まった珠玉の一冊に仕上がりました!
  • 玉袋筋太郎のプロレスラーと飲ろうぜ

    Posted by ブクログ

    「あの人たちはとっつきにくいし担当するのは大変かもしれないけれど、相手の懐に飛び込んじゃえばいいんだ。好かれちゃえばいいんだよ。君なら大丈夫だ」

    かつて先輩にこうアドバイスされた事がある。

    大変な職場環境だったが、この助言がきっかけとなって、様々乗り越えてきた。
    そして、今でも繋がりのある人も少なくない。

    このインタビュー集を読みながら、その当時のことを思い出した。

    一癖も二癖もあるマットの猛者たちが、笑顔で武勇伝から失敗談まで語り尽くす。

    それを引き出したのは、浅草キッドの玉袋筋太郎、ライターの堀江ガンツ、構成作家の椎名基樹ーーインタビュアー3人の、力量もさることながら、汲めども尽

    0
    2021年02月17日
  • 玉袋筋太郎のプロレスラーと飲ろうぜ

    Posted by ブクログ

    玉袋筋太郎を筆頭としたお酒とプロレスを愛する3人組が、プロレスラーと居酒屋対談をする企画の単行本化。
    まー、つまらないわけがないんだよね、だって読み手のこちら側も、プロレス好きなんだから読むわけだから。ただ、虚実入り混じるのがプロレスなので、どこまでが本当で、どこからが嘘なのか、がわからないところが悩みどころ、そして、楽しいところです。本当と嘘というより、真実と事実の違いかな。

    そういう言い方するから、余計に虚実入り混じってわくわくがとまらないんですが。そして、それがまた楽しくて仕方がないという無限ループ。

    小橋と大谷の対談がいい。
    過去と未来を繋げていこうという感じがねぇ、よかったです。

    0
    2020年05月02日
  • 玉袋筋太郎のプロレスラーと飲ろうぜ

    Posted by ブクログ

    大谷のアニマル浜口や橋本とのエピソードは読んでいて泣けた。小橋や川田の人柄は素晴らしい。
    玉袋さんのこのシリーズはプロレス愛が滲みでてて好き!

    0
    2021年11月16日
  • 玉袋筋太郎のプロレスラーと飲ろうぜ

    Posted by ブクログ

    BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」ならぬ「プロレスラーと飲ろうぜ」!玉袋筋太郎の「飲ろうぜ」お仕事、絶好調です。昭和のレガシーにリスペクトを捧げつつ、聞きたかったことを突っ込んで杯を重ねる、くぅ~羨ましい!やはり、プロレス話は、町中華のメニューに負けないアテですね。ブロンドアウトローズ、ユニバーサルからのみちのくプロレス、ゼロワンや、SWS、そして四天王プロレスや最強全女のインサイド情報は餃子、チャーシューメンマ、レバニラ、きくらげ玉子炒めの表メニューだけでなく、常連だけの裏メニューもオーダーしちゃうフルラインアップでした。そして、締めはベンダーこってりラーメンだもの。思わず、ハンセンVSベイダ

    0
    2020年06月21日
  • バカサイ‘13

    Posted by ブクログ

    立て続けの4冊目となると、さすがに飽きる。以前のものより、コーナーによっておもしろさのバラツキが激しくなっているように思う。「イマジン」のコーナーがお気に入り。それにしても、おもしろいコーナーの笑いのレベルはすごい。才能が集結している。毎日新聞の万能川柳に匹敵する。

    0
    2014年01月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!