ブロンズ
レビュアー
  • 私と陛下の後宮生存戦略 (1) ‐不幸な妃は巻き戻れない‐
    購入済み

    コミカライズ版も面白い

    小説が女性向けの恋愛小説とは思えないほど笑えるシーンが多く、大好きな作品なのでコミカライズ版もその面白さが損なわれることなく描かれていて良いです。
     小説は「これ本当に女性向けの恋愛小説か??」と思うほど甘いシーンがほぼなしなのですが、改めてコミカライズ版を読んでも恋愛的な甘いシーンが全くないw だがそこがいい。

    #笑える #シュール

    0
    2024年03月30日
  • 葬送のフリーレン 公式ファンブック
    購入済み

    見応えは薄い

    漫画本編に出てきた設定を一冊にまとめた本って感じで、特に目新しい情報はありませんでした。
    漫画本編の設定をしっかり把握している&漫画本編に出た設定を改めて見るのは興味ないって人は別に買わなくて良いレベルです。

    1
    2024年01月12日
  • 誰が勇者を殺したか【電子特別版】
    購入済み

    久々に惹き込まれた作品

    ラノベの新刊は定期的にチェックしていますが、この作品は完全にノーマークでした。
    発売された後にこの作品の存在を知り、妙に惹かれたので購入したのでしたが、買って悔い無しの作品でした。
    前半では勇者の近しい人が勇者のことを語る→その後に勇者視点の話が入る→それが繰り返され、前半の終わりであることが明らかになり、後半ではその謎について追っていく展開になっています。
    終わり方も良かったので、久々に良い作品に出会えた喜びを噛みしめることができました。

    #切ない #感動する

    1
    2023年11月18日
  • Fate/Grand Order フロム ロストベルト (5)
    購入済み

    描き下ろしはデイビットの話。

    デイビットは出番があった2部7章でも内面の描写が一切出ず、彼の抱えている秘密もサラッと説明されて終わった(しかも短い説明の間に情報量が多いので一度では理解できにくい)ので、一部の人から「よく分からなかった」と言われてしまったキャラです。
    実際にデイビットは色々と難解なキャラで「個」としては理解が難しいキャラ。
    そんな難解なキャラについてこの作品ではうまく掘り下げており、デイビットのキャラの理解を深めることができます。
    あくまでこの作品は「公式シナリオライターのチェックが入っているだけで、正式な公式ではない」と作者から言われてますが、解釈の一つとして読むにはとても良い作品です。

    0
    2023年11月18日
  • でこぼこ魔女の親子事情(6)
    購入済み

    アニメより漫画の方が面白い

    アニメも漫画もどっちも見てますが、ギャグのテンポの良さは漫画の方が断然良い。
    アニメが悪い訳ではない(わりと出来は良いとは思う)けど、ギャグのキレの良さは漫画の方が上。
    ギャグ漫画はすぐに飽きてしまうけど、この作品は未だに飽きない稀有な作品。今後もこの面白さを維持してほしい。

    0
    2023年11月18日
  • 貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~(単話版)第1話
    無料版購入済み

    ありふれた展開の作品

    悪くも良くも悪くも今時のよくある展開の作品。
    主人公の力を利用して成り上がったクズ達が真の力に目覚めた主人公に復讐され〜から始まる物語です。意外性が全くなかったし惹かれる要素もなかったので続きを読む気は全く起きませんでした。

    0
    2023年11月18日
  • 合コンに行ったら女がいなかった話 6巻
    購入済み

    珍しい組み合わせが見られる巻

    今までは決まった組み合わせのキャラ達のストーリーが描かれてましたが、この巻では今まで見られなかった組み合わせのやり取りを見ることができます。
    それはプラスポイントなのですが、流石に恋愛方面でそろそろはっきりした進展が見たいですね。面白いんですが、そろそろ一組くらい付き合ってるカップルが誕生してくれないと引っ張り過ぎな印象を抱くので。

    0
    2023年11月18日
  • 春夏秋冬代行者 秋の舞 下
    購入済み

    下巻は駆け足な印象

    上巻は撫子の心情を中心にした展開でややゆっくりとした展開でした。そのためか、後半は海外の秋主従の掘り下げやせっかく出てきた新キャラの代行者の活躍が物足りずに駆け足で終わってしまった印象です。

    0
    2023年11月18日
  • 春夏秋冬代行者 秋の舞 上
    購入済み

    撫子が本当に良い子

    撫子ちゃんずっとめちゃめちゃ良い子だと思ってましたが、親として人としてグズな両親に育てられたのに、マジで良い子。あんなグズ両親の間に何であんな良い子が生まれるんや??
    それにしてもこの作品はまともな親がほとんどいないな。
    良い両親と言えるのは、夏姉妹と竜胆の親くらいでは?

    0
    2023年11月18日
  • 魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~ 1巻
    購入済み

    なかなか面白い

    散々な目にあった主人公が異世界に転生して(あるいは召喚されて)、異世界で幸せに暮らすというのはよくあるテンプレート展開。
    この作品も大雑把に言えばそういうテンプレート展開の作品ですが、異世界人にしかない能力を持っていても、魔族から見れば「主人公の強さはトンボ並(つまりめちゃ雑魚)」なので無双系とは程遠いです。
    主人公は異世界人が持ってる力を活かしつつ、失敗と試行錯誤を重ねながら、メンタルの強さと行動力の高さで新しい料理を開発していく展開になっています。
    たとえ料理系の話でも、異世界の力を活かしてあっさり新メニューの開発に成功☆って感じが多いので、しつこくないレベルで失敗と試行錯誤がありました、

    #ほのぼの #笑える

    0
    2023年07月12日
  • 私と陛下の後宮生存戦略 ‐不幸な妃は巻き戻れない‐【電子特典付き】
    購入済み

    久しぶりに小説で爆笑したww

    お試し読みで面白かったので購入。
    お試し読みの段階でコメディ感が強いと思っていましたが、あくまで女性向けの作品なので、ギャグを挟みつつ、女性向けらしいラブシーンやときめきがあると思ってました。
    ところがそんなシーンはほとんどなかったwww ぎりぎり最後辺りにあったくらいw
    ヒーローが怒りのあまりよく奇声を発してるし、かっこいいこと言っているようで全然かっこよくなかったり。超人ぶりでヒロインを助けるシーンはかっこいいと言えなくもないですが、明らかにかっこいい<<面白いです。
    ヒロインもヒーローに助けられるときはもちろん感謝しているけれど、ときめくより「こうなってしまったのは私のせい? なら責任を

    #ほのぼの #笑える #シュール

    1
    2023年06月06日
  • 白聖女と黒牧師(12)
    ネタバレ 購入済み

    次巻から最終章?

    セルシアとローレンスの出会い、共に暮らすようになった経緯が明かされる巻。
    相変わらず二人の恋の進展はゆったりゆっくりですが、確実に進んでいます。
    次巻予告の内容を予測する限り、今後は変わっていくものと変わらないものについて描かれていく感じですね。
    いくらゆったりペースでも物語にはいずれ終わりはあるので、この物語も次巻から最終章へと進んでいく予感がします。
    今までのペースから考えてすぐに完結にはならないでしょうけど。

    #ほのぼの #胸キュン #萌え

    0
    2023年05月22日
  • 終末世界のプレアデス 星屑少女と星斬少年
    ネタバレ

    主人公がとにかくうざかった

    主人公は英雄と呼ばれた姉の弟としての重み、自分のせいで姉が死んだという罪悪感を抱いているため、15歳という年齢の未熟さもあって、色々と頑なで猪突猛進な性格です。
    が、それを考慮しても言動が色々とうざかった。
    気に食わないことや納得いかないことには直ぐに突っかかるし、相手の忠告には耳を貸さず自分の方が正しいという言動を取る。勝利したという事実に対して調子に乗る発言をする。勝手に期待してそれが叶わないと切れる。
    挙げ句の果てに散々忠告されてきたことを改善せず、仲間を死なせる。
    主人公に対してイライラしっぱなしだったので、主人公のせいで仲間が死んだ展開を読んだ瞬時に我慢の限界が来て読むのを辞めました

    0
    2023年05月11日
  • 囚人諸君、反撃の時間だ
    ネタバレ 購入済み

    突っ込みたいところが多い

    展開自体は悪くなかったです。しかし、突っ込みたいところが多い。
    まず主人公が髪色を誤魔化すために兜を被っていた理由の説明の浅さ。ずっと被っていたらそれについて指摘する人はいます。それについてどんな理由で誤魔化していたのかの説明もなし。 
    次に主人公を支援してた男が主人公に目をつけた理由が釈然としない。いくら主人公に才能があろうと、髪色がばれただけで支持者がいなくなるような奴を支援するなんてリスクが高すぎます。たとえば戦いの最中に兜が外れたら、その時点でアウトでしょう。そんな奴を支援するより、他の候補者を選ぶ方がリスクも少なく、賢明な判断です。そもそも魔法がある世界なのに、髪色を誤魔化す方法が兜

    0
    2023年04月11日
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~: 4【電子限定描き下ろしマンガ&書き下ろしSS付き】
    購入済み

    次巻も楽しみ

    久しぶりに良い作品と出会えた。ヒロインの性格が非常にたくましく強かで素晴らしい。ヒロイン以外の女性陣もただ嫉妬深い嫌な性格なだけではなく、それぞれに強かさと強さを持っていてカッコいい。

    #笑える #アガる

    1
    2022年12月31日
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~: 1【電子限定描き下ろしマンガ付き】
    購入済み

    主人公の性格が面白い

    この作品はtwitterで知りました。最初はよくある悪役令嬢がヒロインと立場が入れ替わり、悪役令嬢の方がヒロインとして周りに愛される今時よくある悪役令嬢ものかと思いました。
    ところが主人公の性格が非常に面白く、どんな状況でもへこたれない鋼のメンタルで切り抜けていくところが痛快です。
    皇太子も良くも悪くも権力者として偉そうな人なのかと思いきや、意外と冷静に物事を判断できる人で好感を抱きました。

    #笑える

    0
    2022年12月31日
  • お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 2巻
    購入済み

    1巻よりも素晴らしい

    1巻では原作小説にはなかった(周視点では分からなかった)真昼の表情が描かれていて良かったです。
    2巻では1巻よりも原作小説にはなかった補完(真昼が周の家の鍵を持つようになった後の様子など)が更にあって、小説を読んだときよりもニヤニヤするシーンが多々ありました。
    おかげで3巻も今から楽しみです。

    0
    2022年12月30日
  • 白聖女と黒牧師(11)
    ネタバレ 購入済み

    相変わらず可愛らしい

    今巻もセシリアが可愛らしいです。見た目も動きも相変わらず可愛く、今回も彼女の可愛らしさにほっこりしました。この巻でようやくローレンスとの出会いの話が明らかにされ、より詳しい話は次巻に続く流れになっています。
    どんな経緯でセルシアがローレンスに恋心を抱き、共に暮らすことになったのか。それが明らかにされるのが楽しみです。
    そして個人的にアベルの弟の存在が非常に気になります。登場するのかは分かりませんが、「アベルには弟がいる」の話が出てきたのなら、何らかの形で登場してほしいです。

    0
    2022年12月17日
  • 【電子限定版】無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 失意の魔術師編 1
    ネタバレ 購入済み

    サラがうざい

    ストーリー自体は面白いです。個人的にはコミカライズ版の中で一番好き。
    ただこのコミカライズ版のヒロインポジション(多分)のサラが何かとルーデウスに突っかかってくるのでうざいです。この手のキャラは最初はツンツンしてるけれど、少しずつデレてくる言わいるツンデレキャラの典型的なキャラなのは分かるのですが。
    初対面のルーデウスがうざいオーラ醸し出していたせいがあっても、自分の思い込みでルーデウスを決めつけて突っかかるサラに何度もイラッとしました。
    どうせ嫁にならないキャラなんだから、サラ→ルーデウスのフラグはいらねーと思いました。

    1
    2022年12月17日
  • SPY×FAMILY 10
    ネタバレ 購入済み

    今巻はシリアス多め

    今巻は黄昏の過去・スパイになった経緯の話が収録されています。
    ヨルサイドの話ではダミアン母と親しくなり(絶対なん秘密ある)、アーニャサイドでは彼女自身の成長が見られる話がありました。
    今回はギャクよりもしんみりくる話の方が多かったのでコメディが好きな人には物足りないかもしれませんが、私としては今巻のようなエピソードの方が好みでした。

    0
    2022年10月16日
  • 名探偵コナン 犯人の犯沢さん 1
    無料版購入済み

    素直に面白い

    名探偵コナンの本編のネタ(「現実的に考えたら〇〇だよねー」という部分)を全面的にギャクとして描いているところが面白いです。
    特に本来なら毛利は悪くない(真の意味で厄災呼んでいるのはコナン)のに、「おのれ毛利」の人々に怨嗟を送られているシーンに笑いました。

    1
    2022年10月12日
  • 名探偵コナン 犯人の犯沢さん 2
    無料版購入済み

    やっぱり面白い

    コナン本編のネタをギャクとして全面的に描いているスタイルがやっぱり面白い。
    博士が作った麻酔ってリアルに考えるとやばいよねwwと思える話があって笑った

    0
    2022年10月12日
  • メイドインアビス(11)
    購入済み

    本格的に面白くなってきた

    10巻までは正直「面白いと言えば面白いけど、『これからどうなるんだろう』とドキドキワクワクさせる盛り上がりには欠ける」という印象でした。
    しかし今巻ではアビスの重要な秘密を知っていそうな大人キャラ達が登場し、リコ達と邂逅します。今まで本編に出ていた複数の謎やフラグも回収される雰囲気も出てきたので、今巻では初めて「この先どうなるんだろう」とワクワクしました。
    次巻がとても楽しみですが、出るのは2023年の7月頃……。仕方ないんですけど、もう少し刊行ペースが速くなって欲しい。 

    #ドキドキハラハラ

    0
    2022年10月09日
  • メイドインアビス(10)
    購入済み

    ようやく成れ果て村編終了

    6巻から続いた成れ果て村編がようやくこの巻で終わりです。
    十巻まで大人買いしたんですが、2022年で出ている巻数の半分近くを使ってようやく終了した成れ果て村編は長すぎると感じました。
    11巻まで出ている状態で買わなければ、「成れ果て村編長すぎ。刊行ペースただでさえ一年一冊なのに。はよ終われ!!」と叫んでいた上に、途中で読むのをやめていただろうと思いました。
    今後は成れ果て村編ほど巻数を使う展開がないことを祈ります。

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(9)
    購入済み

    展開が遅い

    6巻から一年一冊ペースになっているようなのに、成れ果て村の話が長いです。
    半年に一冊のペースならこのテンポでも気にならないんだけど、一年一冊ペースの刊行ならもっと展開を早くしてほしいです。

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(8)
    購入済み

    成れ果て村の成り立ち

    が惨いの一言。
    でも生きていくためには仕方なかった部分もあり、あの状況では「残酷だから」「可哀想だから」という優しさや偽善を通せる余裕はどこにもなかった。
    その残酷だけど、ご都合主義な展開で善意が通ることがないところがメイドインアビスの面白さなんですよね

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(7)
    購入済み

    メイニャとマアアさんかわいい

    メイニャはとにかく存在がかわいい。もふもふして愛でたいしたいですね。
    マアアさんもかわいいです。でも見た目に反しておしりが汚い(笑)。
    ナナチの出番は少なめで残念

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(6)
    ネタバレ 購入済み

    久々に孤児院メンバーが登場

    久々にリコがいた孤児院のメンバーが登場します。リコ達がアビスに潜っている間に地上でも何か不穏なことが起こっている模様。
    それはリコ達がアビスに潜っている影響と関係があるのかないのか。
    リコ・レグサイドの話ばかりではなく、この巻みたいに数巻に一回で良いので地上の話にも触れてほしいですね。
    個人的にジルオ(リーダー)が好きなキャラなのでもっと登場してほしい

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(5)
    購入済み

    ボンドルドさんマジ外道

    ネタバレはある程度見ているので、プルシュカがどうなるのかは知ってしました。知っていたけど、プルシュカのことはショックでした。
    あんないい子に対してあのような仕打ちをするボンドルドは本当に外道。
    でも不思議と嫌いではないんですよね。何ででしょう?

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(4)
    購入済み

    ナナチとプルシュカがかわいい

    ナナチとプルシュカがかわいいです。
    特にナナチはあのふわふわ触りたい。触り放題なリコが羨ましいですね。

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(3)
    購入済み

    ナナチがかわいい

    突っ込むのは野暮なんだけど、2巻までは経験の足りない子供達の旅なのにスムーズに進み過ぎという突っ込みしかありませんでした。
    10巻まで読んでもそう思ってますが、この巻からナナチが登場することで少し面白くなってきます。

    0
    2022年10月05日
  • メイドインアビス(1)
    購入済み

    なんか読みにくい

    コマ割りの問題なのか、スマホでは1ページしか表示されないせいなのか、なんか読みにくいという印象が強いです。
    そこせいで内容が頭に入りにくい。

    0
    2022年10月05日
  • どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。2【電子限定特典付き】
    購入済み

    主人公二人の恋愛模様はかわいい

    主人公二人の恋愛模様、やり取りはかわいいです。ただいつもスポットが当たるのは主人公二人だけ。それ以外のキャラはただ主人公二人の話の隙間を埋めるだけにおまけで存在しているだけって感じで、そこが残念です。
    どんなに主人公が魅力的でも、主人公しか目立たないのは面白味に欠けるのでたまには主人公達以外の話がちゃんと見たいです。

    0
    2022年10月05日
  • 花燭の白: 5【電子限定描き下ろしマンガ付き】
    ネタバレ 購入済み

    沈と白梅の出番は少なめ

    木曽サイドがメインの話なので、沈と白梅の出番は少なめです。
    木曽は今までもう一人の主人公ポジション(らしい)でありながらあまり主人公っぽい活躍がなかったので、今巻は主人公らしい活躍と頼もしさ、優しさを見せてくれます。
    久々に白梅と木曽の接触もあり。巻を増すごと
    に白梅に過保護になっている沈が大人気なく嫉妬する姿がかわいいです。
    そしてついにこの巻の最後でヤンデレが白梅を再会。
    ヤンデレは現実を思い知って、さっさと白梅に振られてほしいですね。

    0
    2022年10月05日
  • Fate/Grand Order フロム ロストベルト (3)
    購入済み

    本編のサイドストーリーとして

    3巻でも本編で描かれなかっただけでもしかしたらあったかもしれないちょっとしたIFの話が楽しめます。個人的好きなのは、描き下ろしのモルガンのお話。
    ゲーム本編でもモルガンが報われなさすぎて切なかったのですが、絵で描かれることで彼女の報われなさが強調されており、ますます切なくなりました。

    0
    2022年10月02日
  • でこぼこ魔女の親子事情(4)
    購入済み

    相変わらず面白い

    ギャグマンガはすぐに飽きてしまうのですが、この漫画は1巻発売からずっと読んでいても未だに飽きません。
    TVアニメ化が決定したようなので、この漫画の面白さがどれだけ再現してくれるのか楽しみ半分不安半分です。

    #笑える

    0
    2022年09月21日
  • 葬送のフリーレン 9
    購入済み

    この巻から展開が遅くなってくる

    フリーレンは戦闘シーンをばっさりカットし、話がサクサク進む漫画です。
    しかしこの巻から普通の週刊連載並に展開が遅くなってきます(それでも他の週刊連載より速いですが)。おまけに数ヶ月前から本誌では休載率が高く、話がなかなか進んでいない状態です。
    最近の休載率の高さから無理に週刊連載を続けずに月刊誌に連載を移した方がいいと思います。無駄に話を引っ張るような展開はこの漫画にはないので、月刊誌に移って刊行ペースが落ちてもこの漫画なら面白さは何も変わらないでしょう。

    0
    2022年09月21日
  • Fate/stay night[Unlimited Blade Works] 1
    購入済み

    森山大輔さんの描く凛が可愛らし

    ゲームが初めて世の中に出たのが2004年。TVアニメ化されたのもかなり前。正直凛ルートのコミカライズ化が発表されたときは「staynightのルートの中では一番好きな話なので嬉しいけど、今更だなぁ。何でアニメ化されたときにコミカライズ化しなかったの?」と思いました。
    しかし森山大輔さんの描く凛がゲームやアニメより表情豊かで可愛らしいです。その分、ゲームやアニメよりもやや子供っぽい印象を与えますが、全然許容範囲ですし、アニメやゲームとは違った凛の可愛らしさが見られます。
    アーチャーもアニメやゲームよりやや老けた印象を与えますが(笑)、その分アニメやゲームと違った渋みの増したカッコ良さがあって

    #カッコいい

    1
    2022年09月03日
  • 花燭の白: 4【電子限定描き下ろしマンガ付き】
    購入済み

    話はあまり進んでない

    高山しのぶさんの作品はいくつか読んだことがありますが、どの作品も進みは遅い印象があります。この作品も例に漏れず、展開が遅い印象が目立ってきました。
    白梅と沈の仲はかなり進展しているのでそこを読むのはNLCP好きな私としてはニヤニヤします。サブキャラだった珠子(字あってるかな?)にも恋愛フラグが立ってますし。
    しかしそれは3巻の延長線という印象です。
    展開がもっと速くなれば高山しのぶさんの作品は更に面白くなると思うのですが、展開が遅いためにいつも途中で作品に飽きてしまい離れてしまっています。
    この作品もいずれそうなりそうな予感を感じています。

    #ダーク #萌え #胸キュン

    0
    2022年09月02日
  • 月刊少女野崎くん14巻【デジタル版限定特典付き】
    購入済み

    ニヤニヤ

    各カップル達の仲が少しずつですが進展していてニヤニヤします。でも鹿島と堀は恋愛関係のない今の距離感が好きなので、今のままでいてほしい。
    各カップルが進展している仲でパートナーがいないみこりんはちょっと浮いてしまっているかもw

    #笑える #胸キュン

    0
    2022年08月29日
  • 月刊少女野崎くん13巻【デジタル版限定特典付き】
    購入済み

    相変わらず面白い

    少しずつ人間関係に変化が起こっていてリアルですね。そして相変わらず面白い。

    #癒やされる #ほのぼの #笑える

    0
    2022年08月11日
  • 元暗殺者、転生して貴族の令嬢になりました。〈試し読み増量版〉
    購入済み

    文章が拙い

    いかにも中学生か高校生が書いた小説って感じの作品です。
    作品そのものがつまらないという訳ではないですが、文章レベルがプロとは程遠い。こんなレベルの作品が書籍化されるって、本気かと思いました。

    0
    2022年07月28日
  • お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 1巻
    ネタバレ 購入済み

    キャラの細かな表情が見れる

    コミカライズしたお陰で原作小説では見れない周や真昼の多彩な表情を見ることができます。原作は基本的に周視点なので、彼の行いに真昼がどんな反応・表情をしていたのかはっきり描写されることはないです。しかしこちらの漫画版では周の行為に真昼がどんな表情を見せていたのか見ることが出来ます(かわいい)。
    書き下ろし小説では、始まりのきっかけとなった雨の日、真昼がどんな心情で周を見ていたのか知ることができるので必見。

    0
    2022年07月20日
  • 葬送のフリーレン 1
    購入済み

    面白い

    綺麗にまとめると
    勇者一行が魔王倒した冒険後の物語
    エルフの魔法使いフリーレンが再び冒険に出て昔の冒険と仲間達の想い出を振り返りつつ今の仲間達と一緒に成長する話ですね。

    まあスローライフ冒険って感じがするけど、ちゃんとシリアスもあった良いバランスです。

    #笑える #ほのぼの #深い

    0
    2022年03月22日
  • 毎日を自分らしく生きるための 小さいノート活用術みんなの使用例74
    購入済み

    小さなノートを活用したくなった

    今まで小さなノートは前のページにはやることを書き、後ろのページには雑記を書くくらいしか活用していませんでした。
    しかしあることがきっかけで学んだこと、読んだ本、好きなこと、イライラしたこと、など色々なことを書くためにA6ノートを使うようになりました。
    A6ノートは持ち運びやすいし、仕事場にも持っていけるし、作業服のポケットにも入ることができる。何より小さいので空白が気にならずに書けるので、A5ノートよりずっと書きやすいと感じました。
    もちろんサイズが小さいことで不便だと感じることもありますが、メリットの方が遥かに大きい。
    なのでもっと小さなノートを活用したいと思い、本書を購入しました。第一弾も

    0
    2022年02月26日
  • Fate/Grand Order フロム ロストベルト (2)
    購入済み

    キャラの心理描写が好き

    1巻はクリプターにスポットが当たっていたお話でしたが、2巻は各章に登場したサーヴァントやロストベルトの住人にスポットが当たるお話になっています。
    個人的にアナスタシアと蘭陵王のお話が特に好きです。カドックとアナスタシア、虞美人と蘭陵王のやりとりが「ゲームでは描かれてなかったけど、実際にあったやり取り」のようで、とっても良い。
    私は主人公チームより、圧倒的にクリプターのほうが好き(ただしベリルは除く)ので、クリプター側にスポットが当たったお話をもっと読んでみたいです。

    #切ない

    0
    2022年02月01日
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである(2) 【電子限定描きおろし おまけ4コマ漫画付き】
    購入済み

    フレデリックが頑張ってる

    1話では別の女に揺らいでしまい婚約破棄をヴィクトリアに伝えてしまったフレデリック。女読者からするとその辺りで彼に対して印象があまり良くない人もいるかもしれません。
    しかし彼もヴィクトリアが好きだったのに他の女に揺らいでしまった自分をしっかり反省し、今は一途にヴィクトリアを想って頑張っています。
    まぁ、ヴィクトリアがカッコ良すぎるので結局フレデリックの頑張りはかすむんですけどねw

    #笑える #カッコいい

    0
    2022年02月01日
  • ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである(1) 【電子限定描きおろしペーパー付き】
    購入済み

    主人公が好き

    近年はテンプレ的な展開から始まる作品が多すぎのですが、この作品も始まりは「婚約者が別の女に惚れたために婚約破棄を伝えられる」ところから始まります。
    しかし、主人公は鋼のメンタルの持ち主で愛する婚約者から婚約破棄を伝えられても何のその。自分は婚約破棄はしないと言ってのけ、持ち前のカッコ良さと男らしさで婚約者を言いくるめてしまいます。
    この作品の良いところは主人公のカッコ良さですが、個人的には主人公と敵対(あるいは悪意を持って接)してくるキャラは「嫌な奴(子)」に描かれていないところです。
    女性向けの作品は良くも悪くも「ヒロインは愛され、主人公と敵対するキャラは嫌な奴」に見えるように描かれて

    #笑える #カッコいい

    0
    2022年02月01日
  • 怪獣8号 5
    購入済み

    早く次の巻が読みたい

    最新刊でたばかりですが、もう次の巻が読みたくなります。
    鳴海隊長が好きだな。
    色んな意味でいい性格してる。

    戦闘になった途端に凄く格好いいのが良い味出してる。

    キコルはいつでも可愛くて格好いい。

    予告で不安煽ってきますよ。

    #笑える #アツい #ドキドキハラハラ

    0
    2021年12月06日
  • ワールドトリガー 24
    購入済み

    編成の思惑について考察する

    めっちゃ面白いですね。
    次巻も楽しみです。

    予想や予測、考察するの好きな人は特に楽しい巻だと思う

    #ドキドキハラハラ #ほのぼの #アツい

    0
    2021年12月05日