【感想・ネタバレ】寄生獣リバーシ(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

別作者と思えない

別作者のスピンオフ作品とは思えない、もとの「寄生獣」の作風そのままのような印象です。「寄生獣」ってこういう感じだったなという、懐かしさすら覚えました。

#ドキドキハラハラ #怖い

2
2022年09月28日

tk

購入済み

勝手に本編後の話でほとんどオリキャラかと思っていたら、本編と同時進行だったし間宮や広川も出てきてビックリ

絵は結構原作と違うように感じましたが違和感なく読めました

#ドキドキハラハラ #ダーク

1
2022年09月29日

購入済み

原作そっくり

いわゆる作者の違うスピンオフだけど、絵も世界観も岩明均先生の原作に寄せていて、かなり好感が持てる。原作の主要人物も出てくるみたいだし、読み進めるのが楽しみです。

#アガる

1
2021年08月19日

無料版購入済み

昔はなんだか不気味で興味がなかったけど、最近アニメ版を見て面白いことに気がついた。
不穏で不気味でハラハラする雰囲気が今作でもよく表現されていたので満足です。
おもしろい。

#ドキドキハラハラ #怖い #ダーク

0
2024年04月09日

無料版購入済み

伝わってくる

相変わらずの人間社会、環境汚染に破壊。
地球のための生物たちが穏やかに暮らしつつミッションを遂行中。
とはいえ人間様にとっては敵。

どうなるの?

昔の世界観そのまま。

#ドキドキハラハラ #シュール #怖い

0
2024年04月08日

購入済み

スピンオフ!?

寄生獣本編後の話かと思ったら本編と同時進行で別の物語みたいです!
それでも面白いのでいいですけど!
絵が違うのが少し違和感…

#ドキドキハラハラ #怖い

0
2023年11月03日

購入済み

おもしろい!

実写映画を見て気になって読みました。
ややグロなシーンもあるけど、絵が見やすいのであまりそこは気になりませんでした。
続きが気になる…!

#ドキドキハラハラ

0
2021年08月05日

ネタバレ 購入済み

これはこれであり

寄生獣は一番好きな漫画で何度も読んだのですが、
これは世界観はいっしょでも、ホラー要素強めな感じがしますが謎も多く続きが楽しみで楽しめそうです。

0
2021年07月24日

購入済み

懐かしい!

初めて寄生獣を読んだ頃を思い出して、キャラクターを思い返してました。続きを読みたくなります✨

0
2020年11月11日

購入済み

なつかしい

最初は誰だかわからなかったが、読んでるうちに思い出してきました。
内容を覚えてない方は原作を読んでから読むといいかも。

0
2020年11月06日

購入済み

寄生獣ファン

寄生獣のファンなら楽しめると思います。
原作の裏話風なストーリーです。
原作を読んでる人なら「おおっ!」と思うシーンもチラホラあります。
絵柄を本家にかなり寄せているのも好印象ですね。
原作のキャラも出てきますがかなり似てます。

0
2020年09月05日

購入済み

原典読者なので、

興味を持って購入。
まずは意味深な導入。
此処からどう持って行くのか、傾注。

0
2020年05月27日

購入済み

面白い!

この作品は、「寄生獣」の裏の話です。本編と一緒に読んでいただけたら、もっと面白いと思いますのでぜひ本編のほうもご購入下さい。

0
2020年02月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 稀代の傑作『寄生獣』の連載終了からおよそ四半世紀、映画化もされ、プロによる二次制作の長編が登場してもおかしくない。この作品は『寄生獣』を前提にしているので、まあ読んでないとわけがわからない。ここでは『寄生獣』のネタバレは避けない。
 リバーシというのは、おそらくオセロ・ゲームと同様のヨーロッパ起源のボードゲームのことであろう。白黒の駒を裏返す。これは『寄生獣』のスピンオフとはいえないか、サイドストリーといういい方はできるかも知れない。新一とミギーの物語の裏側で、『寄生獣』には登場しなかった人物を主人公として語られる物語。つまり、広川市長をリーダーとして、パラサイトたちが支配しようとする町(この作品では東福山市と命名されている)を舞台にする。時系列的には、広川は市会議員で、これから市長選に出ようとするところだから、これから広川集団と新一たちが遭遇することになるという時期。

 作品冒頭は謎を秘めたまま物語の核心を提示する。
 主人公の高校生タツキと左腕をまくり上げた男が対峙している。2人のあいだにバラバラになった何人かの死体。『寄生獣』の読者ならパラサイトの仕業だということがわかる。立ち去る男。だがどちらが手を下したのかはわからない。
 警察の取り調べを受けるタツキ。犯人の顔は見ていないと答える。殺人現場を前にしていたのに、まるで感情なく落ち着いていたタツキの姿をいぶかる刑事。『寄生獣』の読者なら感情がないのはパラサイトではないかと思う。しかもタツキは広川の息子なのだ。そして、パラサイトの存在は人間の天敵として「有り」だと思うと述べつつ、自分が見たのはそれよりもおぞましい悪だという。

 するとこの「おぞましい悪」とはだいたい何だか想像はつく。左手にパラサイトを宿し、頭は乗っ取られずにすんだシリアル・キラー。これは『寄生獣』で提示されなかったパターンである。新一/ミギーのリバーシということだ。そして、もしかすると物語自体がパラサイトと人間が裏返り、正義と悪が裏返る展開なのかも知れない。パラサイトの力を持ったシリアル・キラーにただの高校生が立ち向かえるわけがないのだし。

 太田モアレの画は、岩明均とはもちろん違うのだが、広川市長や田宮良子など『寄生獣』の重要な登場人物の再現が見事。しかもそれが太田モアレの画風に違和感なく溶け込んでいるのが不思議。

0
2019年03月29日

購入済み

気になる

原作でも気になっていた広川市長サイドの物語。広川がなぜ寄生獣の味方をしていたのか、その息子はどうか関わっていくのか、続きが気になりすぎる。早く次が出てほしい。

1
2019年07月24日

購入済み

寄生獣オリジナルの方はずっと前に読了し、めちゃくちゃ面白かった完璧な作品と記憶していたものの、イザ続編読んでみるとほぼ登場人物とか忘れてる…
これ初見の人でも読めるようになってるんだろうか?
今のところこれだけでも面白いですが…

0
2021年09月18日

購入済み

次が読みたいか微妙

前作も読んでないので生意気なことは言えないが、2巻以降を読むか微妙です。どんな方向に行くのか全く読めないので。もうちょっとワクワクする様なシーンなり話なりが有れば違うのだけれど。2巻読むしかないか?

1
2020年02月26日

無料版購入済み

緊迫感のあるストーリー。癖のあるベテラン刑事のセリフがちょっとクサい。ハラハラ、ドキドキさせる展開が期待出来そう。

#怖い #ダーク

0
2022年09月28日

購入済み

なんともいえない

本編と比べるとあまり引き込まれません…シンイチとミギーというキャラが良くできているのが再認識できます、
本編のキャラがちょくちょく出てくるのは面白いですね。

0
2022年09月30日

匿名

ネタバレ 購入済み

寄生獣が本当に素晴らしい漫画だったので読んでみました
寄生獣登場の広川が登場で話が少し気になりますが、なんだか別物であまり惹かれませんでした

0
2022年09月29日

購入済み

うむむ

やはり最初の衝撃は越えられないものなんだなと改めて実感しました。
自分が読まなければ良いのですが、少し残念です。

0
2021年07月13日

yuu

購入済み

続編だ!

寄生獣の続編があること知りませんでした!前回とは主人公が違うから、また違う視点で読めそうです。グロ好きにはいいですね!

0
2020年07月11日

購入済み

「寄生獣」のスピンオフ?

スピンオフって事になるのか、どうだか知りませんが。。。
「寄生獣」は面白かったですが、これは一巻目だけでは判断出来ませんが、そこまででも無いかな、、、。

0
2020年07月09日

ネタバレ 購入済み

原作のファンなので、どういう内容になるのか気になっていましたが、まさか広川の息子が主人公とは…
面白かったです。

0
2020年03月10日

期待有り

今後の展開が気になります。

0
2019年03月04日

良い

今後の展開が期待できる

0
2018年08月10日

購入済み

イマイチ

寄生獣の文字を見て読んでみた。原作を超えられないのはわかってたけど寄生獣って看板挙げてるんだからもうちょっと頑張って欲しかったな。

0
2020年02月15日

「青年マンガ」ランキング