【感想・ネタバレ】服を減らせば、おしゃれになるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

初めはイラストでピンとくるかな?と心配もありましたが、全く問題なし!可愛いし分かりやすかったです!私も自分の手持ち服達と向き合ってみようと前向きな気持ちになりました!

0
2024年05月15日

購入済み

とても良い

ミニマリストの方がやっている服の整理本。
捨てたり、売ったりしたもののどこが気に入らない、とってある服のどこが気に入っているなど細かく書かれており、とても参考になる

0
2020年06月05日

購入済み

ステキな本

おふみさんのブログを見ていて、本が出ていることを知り購入しました。
ミニマリストって極限に物が少なくて無理と思っていましたが、おふみさんはオシャレ!イラストもステキでイメージしやすい、これなら少ない服の方がオシャレです!!
つい衝動買いしそうな時、この本を思い出して読み返したいです(^^)

0
2019年02月02日

Posted by ブクログ

服を減らせばおしゃれになる
 人気ブログ、ミニマリスト日和ブロガーの書籍化。
 描かれているイラストも気取らず、かわいく、まねできそうで親近感がわく。
 「アクセサリー一軍のみ」は速攻でまねした。

0
2018年12月22日

Posted by ブクログ

体系も服のテイストも似ているのでとても参考になった。
Gパンをやめて、紺の綿パンを履くのもいいな!と思った。
30になったし、上質・上品・シンプルを目標にしたい。
意識UPして少し服を減らせた。
旦那もぐちゃぐちゃクローゼットを整理し始めた。
すごい!おふみ効果です。

0
2018年12月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おふみさんのいう「ミニマリスト」とは、上質なもの、高価なものを少しだけ、というハードルの高いスタイルではなく、ファストファッションで最新の流行を取り入れたり、毛玉だらけの高価なニットより、似たようなデザインの新品のユニクロのニットを買う、といった、真似しやすいものでした。

おふみさんのように、年々変わる服のスタイルに上手くアップデートしながら、自分の中の定番アイテムが決まっているというのは、服を買う時に軸がぶれなくて非常にいいなと思いました。それも、学生時代に毎日違う服装をしなければ!というしばりがあった著者の経験があって、いろんな服を着てきたからこそ身についた感性なのかな、とも思います。

わたしももう少しいろんな服を着てみたほうがいいのかな〜。まだ著者ほど自分に似合うスタイルが確立してない気がする。

また、流行アイテムでも何でもかんでも買うのではなく、自分がいいなと思ったものだけを取り入れていく、というのも共感しました。

そして何よりイラストが綺麗!見やすい!実写のように見ることができました。

0
2018年01月06日

Posted by ブクログ

持たない暮らしを目標に、少しずつものの処分をしています。
そんな私にぴったりくる、素敵な本でした。
ご本人のイラストがとても綺麗で、こんなスタイルいいなと思うページがたくさん。
服の好みも似ているかなと思いました。

私のクローゼットには、一軍の服以外の、くたびれた部屋着がたくさんあります。
この辺を片付ける必要ありだなと、自分のすべきことを知らされた気がしています。

0
2016年04月10日

Posted by ブクログ

うぉーーーーー!!!!

いよいよ、ミニマリストと呼ばれる人、もしくは自称の方も含めたとして、最近読む本で紹介されてる服の量。
わたしと同じ。笑
全然ミニマリストとは違うけど、108足の靴を持ち続けたわたしとしては感慨深いなぁ。

わぁーミニマリストって言ってもいいの?わたし?みたいなノリです。笑

まぁ、しいていえばその分、文房具増えがちではあるが。

服は今、一番いい状態だもんな。言われてみれば。と、読みながら悦にはいりました。笑

0
2023年11月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

イラストのみだと、物足りない、の前提で読み進めると、そんなことなく、納得のいく内容。描写がリアルだからかな。でも、ここまでいさぎよく断捨離するのは至難の技だ。

0
2018年12月07日

Posted by ブクログ

絵が多く、文字数少な目。さらさらと読めます。
ファッションにはそれぞれ好みがあるため、載っているアイテムは参考になる・ならないがあるかと思いますが、著者のファッションへの考え方を知れてよかったです。

服や小物を数多くは持ちたくない方
それでも流行も少しは取り入れたい方
参考になるかと思います。

0
2017年12月21日

chi

購入済み

とても分かりやすいです

ワードロープを考えるのに、参考になりました。
共感する部分もあったので、手持ちの定番ワードロープを見直ししました。
ありがとうございました。

0
2017年03月09日

Posted by ブクログ

電子書籍待ってたら、もう出てたという…!
発売日に買っていたら、こんなに服を買わなくて済んだ気がする(^^;
自分的に大ヒット。こういう格好大好き!
「流行を取り入れる」という、ミニマリストとしては珍しい姿勢に親しみがもてた。

0
2016年04月26日

Posted by ブクログ

わりとこの価値観は好き。好きな服の傾向が違うから、完全なモノマネはできないけれど、服を揃える時や、数などの考え方は参考にできる。

0
2016年04月01日

Posted by ブクログ

イラストを眺めるための本。
描いてある内容は筆者のyoutube動画と同じ。

動画のイラスト本版という感じ。

0
2023年07月13日

Posted by ブクログ

最近とにかくモノや洋服を減らしたくて、ミニマリストのブログや本を読んでいる。

こちらはイラストがとっても可愛くて素敵だった。内容としては他のミニマリストの方も言っているとおり、気に入った洋服だけ、どの服にも合う、兼用、シンプル、といったことだった。
ここまで手持ちの服を減らせたら気持ちいいだろうな…はやく整理しよう。

0
2022年03月26日

Posted by ブクログ

同じようなことを考えている人もいるのだ、と改めて感じた。
自分はもっと少ないので、著者のように同じ人に同じ服で会わない、ということは実践できない。どれも同じようなものを少しだけなので、スティーブ・ジョブズ型。
色も安定して似合う色しか着なくなった。
靴も4足のみ。
スニーカー、夏のkeenのサンダル、冬のノースフェイスのブーツ、冠婚葬祭用の黒のローヒール。ここ数年は傷んだら同じものを買い、靴は非常用災害袋に入れている。
この年齢になれば、周りに宣言できて、本当にいい。若い時にはできなかった。ムスメが昔の私と同じで、着なくなっても持ち続ける。たくさん欲しいから、だそう。
私は、このスタイルに満足しているので、著者と同じく買うタイミングでアップデートしていくようにする。

0
2021年09月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「美を意識する時間が長い方がいい」っていうのを見て、部屋着も外に出られるくらいのもの着るのいいなってなった。
お気に入りの服を着ていると気持ちが上がるし、気持ちが上がる時間長い方がいいな。

私服も仕事服も制服化しちゃいたいな。
迷うの面倒だし。。スタイルは同じでもシルエットは毎年変わるって面白いなって思った。
少なめに持って、こまめにアップデートして行けたらいいな。

0
2021年08月21日

Posted by ブクログ

専門家の話を読むのもためになるからいいけど、一般的な悩みや考え、着こなしをみると親しみやすさもあるし、わかりやすい!思ってることは同じなんだってほっとする。

0
2021年06月08日

Posted by ブクログ

自分の服を定番化する。センス良く過ごすために色々チャレンジするよりも自分に向いてるかなと思いました。似合う服を数少なく持ちたいなと思えた一冊。

0
2021年03月11日

Posted by ブクログ

自分に合ったシンプルな服で
毎日迷わずコーディネートしたい。
パーソナルカラーや骨格診断をして
自分に合うものを見つけたくなった。
自分に合うものを見つけて
数は少ないがいいものを、こだわりのあるものを(素材とか)着たい。
上品×ゆるっとした
エフォートレス(肩の力を抜き、程よく崩したスタイル)な服装をしたい。

0
2020年08月04日

「暮らし・健康・美容」ランキング