【感想・ネタバレ】ゆるキャン△ 1巻のレビュー

2018年にアニメ化もされた注目作品!
リンとなでしこを始めとするキャンプ大好き女子高生たちが、キャンプを楽しむマンガです。

とにかく、女子高生たちが醸し出すのんびりした空気感がたまりません!
野外活動サークル(通称:野クル)メンバーが、バイトをしながら少しずつキャンプ道具を集めたり、
ホッカイロや毛布を駆使して暖を取る方法を試行錯誤したり、マイペースにキャンプを楽しんでいく様子がなんとも微笑ましい…!
私も学生時代は、友人たちと小さなサークルを運営して楽しんでいた人間なので、当時を思い出して幸せな気分になったりもします。

また、「ゆるキャン」というタイトルがついてはいますが、キャンプの内容はかなり本格的!
キャンプ場もキャンプグッズも、実際に販売されているものが詳しく紹介されています。(キャンドルランプ、私も欲しいなぁ~~)
ときには氷点下の極寒の中で夜を越したり、とても“ゆるい”とは言えないようなタフなキャンプも…!
キャンプ初心者はもちろん、玄人キャンパーの方も目を見張るほど、彼女たちは真剣にキャンプに取り組んでいるのです。

野クルメンバーの楽しそうな様子を見ていれば、あなたもきっとキャンプに行ってみたくなること間違いなしです!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ゆるキャンの影響

本来苦労するキャンプですが、それを楽しいよ!!と純粋な気持ちを分かってもらおうとする話がいいです。

4
2018年01月27日

購入済み

のんびりキャンプ

基本的なキャンプの話も盛り込まれているのでよい!

1
2016年02月14日

QM

購入済み

かわいい

実はずっと気になってたのでやっと購入できてうれしい。
JKの行動力よ、、、!キャンプ慣れしてるのも可愛いし一緒にキャンプしたがるのも可愛かった。

#ほのぼの

0
2024年05月28日

購入済み

伊豆キャンの場所に行ってきた

伊豆キャンの場所を全部では無いですが、色々回ってきました。伊豆高原に泊まったのであの酒屋に行ってきました。ご主人と話をしてお酒も買ってきました。美味しかったです。お酒にりんちゃんのスタンプを押してきましたよ。

#笑える #癒やされる #タメになる

0
2024年04月24日

ネタバレ 無料版購入済み

癒される

高校生女子の、ゆったりとした幸せな空気感が、たまらなく心地よい。
癒されます。キャンプに行ってみたくなります。
高校生で、この域に達しているって、凄い。大人でも難しそう。
そして大自然の中で、勇気あるなぁと、しみじみ見ちゃいます。
こんな高校生活を過ごせていたら、人生観、ちょっとは変わっていたのかな、と思ったりします。
そして絵が、とても美しい。キャンプしている時に目に入る自然の美しさ、癒され具合が、すごく伝わってくる。
絵をボーっと眺めるだけでも癒されるって、すごいマンガだ。

#癒やされる

0
2024年04月09日

Posted by ブクログ

気になっていた漫画。やっと読めた!キャンプに興味はあるけれど、今まで挑戦してこなかった。この漫画読んだらキャンプしてみたくなった。それに、キャンプをするための情報がところどころちりばめられていて勉強になった。漫画だから堅苦しくなくていいね。面白かった!

0
2023年12月11日

n

無料版購入済み

アニメで好きでよく見てて、一巻無料じゃん!って思って読みました。
アニメとはまた違う可愛らしい絵柄で癒されました。
良かったです。

#エモい #癒やされる #ほのぼの

0
2023年12月02日

Posted by ブクログ

旅先の電車や駅でよく遭遇するので読んでみました。
すごく癒されるのにワクワクする素敵な漫画でした!
寒い中食べるカップラーメンやたまたま観れた絶景など、自分の記憶から蘇る体感で共感ができるので、今すぐキャンプに行きたくなります!
私はキャンプ場で取る朝食のコーヒーとトーストがめちゃくちゃ大好きです!!!

0
2023年11月02日

匿名

無料版購入済み

『mono』が4コマだったから、こっちも4コマだと思ってた勢。
コミカルな描写がことごとくツボに入る。

#ほのぼの

0
2023年04月05日

Posted by ブクログ

 アニメを期に原作まで購入してしまいました。第1巻は出会いの巻です。キャンプに関しては私自身無知ゆえ何も言えませんが、ともあれかわいい女の子が感情豊かにくつろぐ姿はよいものです。
 率直な感想を言うと、本書は女の子の表情の変化が豊かなコミックです。よく書き込まれた(漫画・イラスト的な)美少女の微妙な表情の機微もあれば、100%マックスの強調しきったデフォルメの表情まで、あらゆる感情を効果的に表現されていてセリフ以上にちょっとした顔の印象で語る部分の多い作品だと感じました。
 また、野外キャンプの醍醐味である景色の表現に関しては写実性に囚われずに強調したい部分のテクスチャを(ある意味)控えめに表現しており、感じるべき部分を素直に吸収できる芸術であると感じました。

0
2022年12月16日

ネタバレ 無料版購入済み

やはり非常に良質な作品ですねー

TVアニメから入り、kindle unlimitedで1〜7巻くらいまでは読みました。
再読しても、やはり楽しいですね。TVアニメの出来も非常に良かったですので、安心してお勧めできる作品です。
最初はメインとなるお2人の出会いから始まり、お団子ヘアが可愛い(ちなみに髪を下ろしている方がお綺麗では?)志摩リンさんはソロキャンプ、原付も使って1人旅メインなのに対し、もう1人の各務原ナデシコさんは通学先で同好の士と共にキャンプに出かけていく感じで、旅先等でも文明の利器(メッセージアプリ)を非常に上手く有効活用していますね。
キャンプ入門知識的なものも出てきますので、安心して読めますし、出かけたくなりますね。
1人旅の良さもあるので、グループでわいわいする旅の楽しさと、それぞれも入っていて、読んでほっこりする作品ですね。
映画も良かったですし、TVアニメ3期も楽しみですね。

0
2022年11月14日

無料版購入済み

ゆるキャン△

テレビアニメから見ました。これを見て、翌日カレーヌードルを食べました😊読んでいてとにかくかわいいし、キャンプの知識もつくしで大満足のアニメです。とにかくキャンプがしてみたくなるアニメですね。

0
2022年11月14日

購入済み

ゆるい、キャンプ、かわいい、、

新しいジャンルとして、可愛い女の子がキャンプを楽しむ漫画というものを世にしらしめた作品
ただただ可愛いというだけでなく、例えば冬キャンプ時に感じる「淋しさ」みたいなものも表現されている素晴らしさ

#笑える #ほのぼの #癒やされる

0
2022年10月22日

無料版購入済み

幼い子供のような可愛さ

頭身を変えて描くことで、可愛さを感じさせるシーンは、キャラクターが凄く幼く見える。元々子供っぽい感じだけれど、さらに子供っぽく見える。

0
2022年09月05日

購入済み

キャンプのHow toも

とりあえず、カップラーメンのカレー味が食べたくなる!
人気があるので読んでみましたが、女の子達が可愛くて癒されました。個人的にキャンプはしたくないけど笑、キャンプのHow toも知れて面白かったです。

0
2022年07月14日

Posted by ブクログ

名前の通りゆる〜くキャンプする漫画です。個人的にとても好きな作品です。
 まず内容面ですが、内容の本筋を進めながらも時々出てくるキャンプ豆知識、思わず「キャンプしたい!」と思わせる作品でした
 次に絵柄などの絵の面なんですがこれがとてもポップでキャッチーね感じで誰でも親しみやすいような絵となっていて漫画を見た時の最初の感想「見やすい!」でした。それくらい背景や内容とマッチしています。あとこの作者さんは表情を描くのに長けていて、キャンプという意外にも苦あり楽あり(例えば、テントを上手く張れたなど)のテーマはとてもあっているなと思いました。そして、途中途中うわー学生wって感じのやりとりなどが見られることから青春ものや友情ものなどが好きな人にもおすすめできますかね。
 あと最後にこれは完全に個人の感想なんですが、絵柄によるものだと思うんですけどデフォルメされたキャラの絵がとても可愛いのでデフォルメされた絵が好きだという方にもおすすめです。

0
2022年06月02日

無料版購入済み

いいなぁ!!!

キャンプが流行ってると聞くが、このマンガを読んだら行きたくなりました!自然いっぱいの場所で温かい飲み物とゆったりした時間…キャラクターに混じってやりたい!

#癒やされる #ほのぼの

0
2022年04月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アニメで好きになって、大人買いでコミック全巻購入。元気いっぱいのなでしこ、マイペースのリンちゃん。ゆるキャン△見ていると、ソロキャンプがしてみたくなります!

0
2022年03月31日

無料版購入済み

良きかな

和みます😊

0
2022年03月14日

nao

無料版購入済み

この漫画からソロキャンプブームが始まったと言っても過言では無いんでしょうね。ただの百合漫画ではなくキャンプに関して女の子同士の友情と言う作品です。見ていてほのぼのします。

0
2022年02月19日

jn

購入済み

かわいい

キャンプってあんまり好きじゃなかったですが、登場人物みんながそれぞれの楽しみ方で楽しんでいて、すごく癒されます。絵も話も可愛いです。実際の小ネタも多くて勉強になりますし、キャンプに行きたくなりました。

#癒やされる #カッコいい

0
2022年02月02日

Posted by ブクログ

ソロキャンプがしたくなる!
アニメからゆるキャンは出会ったのですが、コミックもゆるっとしていて
可愛らしくてほんわかしていてスローライフみたいでとても良かったです。

0
2021年12月17日

Posted by ブクログ

アニメの再放送からすっかりハマってコミックスを購入!キャンプしたくなってくる漫画ですねー。随所に豆知識が織り込まれてるのも良いポイント。キャンプ肉食いてぇ〜!(笑)

0
2021年12月06日

購入済み

アニメから原作へ

アニメがとてもいい雰囲気の作品で、原作も気になって購入しました。アニメにはない絵ならではの雰囲気が心地よい作品です。癒されたい人は是非!

#笑える #ほのぼの #癒やされる

0
2021年11月01日

購入済み

とても良い

とても良い!とても良い!
実際にJKがここまでのキャンプをするか?
そんなことは野暮!
古い言い方では、まさに癒やし系!と言える漫画です。

0
2021年10月16日

購入済み

ほのぼの

このマンガを読んだら自分もキャンプに行きたくなります。そしてキャンプギアをそろえたくなります。結果幸せになれます。

#笑える #癒やされる #ほのぼの

0
2021年08月17日

購入済み

珍しくハマりました

たとえ好きなジャンルをテーマにした話でも漫画は読みませんが、これは別格。
最終的にはアニメもドラマも観たり、すっかりハマってしまいました。
話を引っ張るために伏線を多く敷く作品が多いなか、これはテーマに沿った伏線、脱線ばかりで読み飛ばすエピソードはないです。

#タメになる #切ない #笑える

0
2021年07月26日

購入済み

うれし楽しキャンプ

キャンプ好きな人にはとてもツボにハマる作品だと思います。私自身キャンプ好きで年に数回いってます。高校生に戻ってグルキャンしたくなりました。

0
2021年06月07日

Posted by ブクログ

最近の人が死ぬ漫画に疲れて行き着いたところ
ゆるゆるキャンプしてて、自分もしたくなる
1巻は1人キャンプの情報多め

0
2021年05月12日

購入済み

ゆったりしたマンガです。

アニメを見て久々にコミックを購入しました。
キャンプの知識などもあり、少し役にも立ち面白いと思います。

#癒やされる #ほのぼの

0
2021年05月02日

購入済み

日常系キャンプマンガ

女子高生の主人公たちがゆるーくキャンプを楽しむマンガです。
キャンプで役に立つ豆知識もあったりと、読むとキャンプに行きたくなるハズ!
僕は夏にキャンプに行くことが多いけど、ゆるキャン△を読んでいるとたまには冬キャンもいいかもな~という気持ちになります。
ほかの日常系よりもテンポは良い気がするので、日常系マンガが苦手な人でも読みやすいかも?

#ほのぼの #タメになる

0
2021年04月21日

ネタバレ 購入済み

この作品が読みたくて…

電子書籍デビューしました。個人的にキャンプへ行っても食べる係しか担ったことないけど、ソロでやるとか、あえて寒い時期におこなうとか、その発想がなかったので、読んでてとても新鮮な気持ちになりました。富士山を近くで観たくなるところは共感ポイントだと思います。

0
2021年03月13日

購入済み

たのしい

アニメではじめてゆるキャンを知って、原作も気になって購入しました。のんびりした雰囲気がとても良くて、キャンプネタもとてもためになって、本当に面白かったです。

0
2021年02月06日

購入済み

冬キャン

冬のキャンプって寒いのでコミックのように楽しいものじゃないんですよね。夏は夏で汗をかくし虫は寄ってくるし余程キャンプが好きじゃないと耐えられない。リンが12月にスクーターで長野まで行くエピソードがあるが実際にバイクで12月の長野に行った人でないといいなあと思ってしまうかもしれないと感じました。

0
2021年01月03日

購入済み

こんなのどかな空気はいい!

テレビアニメを観て、原作漫画を読みたくなりました。おもろい話を読んで、のんびりした雰囲気感じて、心を癒されることができるいい漫画です。

0
2020年12月10日

Posted by ブクログ

流行っているのは知っていたものの「オタク向けの漫画でしょ?」と何となく避けていた作品でした。
たまたま電子書籍で3巻まで無料で読める期間があり、物は試しと読んでみたところ、意外にもハマってしまい今は8巻を読んでいるところです。
キャラクターはなでしこがオタク向けと言えばそうなるのかな?でもまあCLAMP作品(カードキャプターさくら等)が読めるなら平気だと思います。
リンや千明の言葉遣いが気になるという意見も見かけますが、地方の女子高生って割とこんなものです。
女子高生だけでキャンプ、しかもソロキャンプって危険じゃない?とも感じますが、登場する女子高生達のつかず離れずの友情が心地よく、空き時間や寝る前に読むのにお勧めです。

0
2020年07月02日

購入済み

リアルキャンプと少女漫画の融合

松ぼっくりの着火材にふもとっぱらの描画までリアルに表現されていて、読むのが楽しくなりました。
ストーリーも楽しく、今後に期待です。

0
2020年05月24日

購入済み

面白い

ゆるキャンではキャンプグッズの絶妙なチョイスやキャンプマナーも学ぶことができ、何よりキャラが可愛い。

0
2020年05月11日

購入済み

アニメからの、逆参入。

アニメで見て、漫画へ参入。
昔はよく野宿旅行してたので、状況が非常に判る。
あぁ、またキャンプ趣味を復活させたいですなぁ♪

0
2020年01月16日

購入済み

とっても良いです!

アニメでこの作品の存在を知り、すぐに原作全部買ってしまいました。影響されて富士山にも行って来ましたw(日帰りで)。

0
2019年11月26日

Posted by ブクログ

アニメの再放送から入ったけれど、いいなあ。一人静かに本を読むアウトドア、魅力的だなあ。そんな概念は思いつかなかったからなあ(後から考えれば、欧米のリゾートってそうゆうのだっけ?

まあ、まねして真冬にキャンプしたら死にそうだから、それだけは無理だけどね(^^;

0
2019年03月13日

購入済み

面白かったー

キャンプしたことないけどキャンプの楽しさが伝わる作品でした

0
2018年01月21日

Posted by ブクログ

【あらすじ】
富士山が見える湖畔でキャンプをする女の子、リン。自転車に乗り富士山を見にきた女の子、なでしこ。二人でカップラーメンを食べて見た景色は…。読めばキャンプに行きたくなる。行かなくても行った気分になる。そんな新感覚キャンプマンガの登場です!

【感想】

0
2018年01月12日

購入済み

単純に面白い

アニメから原作マンガへ入りましたが大分絵柄が違うな、と思いました。
がしかし面白さは全く損なわれておらず、むしろ細かい描写はさすが原作、といったところ。
主人公は意外にも「しまりん」。でもなでしこや回りのキャラが非常に良い味を出しているので話にものめり込みやすいですし、キャンプでの豆知識もちょこちょこ入るので実際にキャンプしてみたくなりますね。

#癒やされる #ハッピー #笑える

0
2023年12月21日

無料版購入済み

読んでるとキャンプがしたくなります。外でのカップラーメンや鍋なんて最高!テントや寝袋の知識なんかも学べてタメになる。

0
2023年11月30日

Posted by ブクログ

言わずと知れたキャンプブームの一翼を担った作品。息子がアニメを見ていたので、作品の存在は知っていて、そういや原作はマンガなんだよな、とマンガコーナーに立ち寄って1、2巻だけ買ってみた。仮につまらなくても息子が読むだろうと。

中2の夏、父に借りた道具と商店で買った食料や飲み物をママチャリに括り付け、友人と連れ立って住んでいた田舎町のさらに山奥の湖畔へキャンプに出掛けた。手押しポンプの水をくみ、蚊に刺されながら、枯れ木で薪を作り、日がな一日釣りをしたり、夜は焚火。その仲間とは違う高校に行っても、夏だけはキャンプ場に集まって数日を過ごした。今思うと不思議な関係。

わざわざ不便を味わおうなんてモノ好きは似た者同士だからってわけじゃなく、キャンプや焚火には、そんな人と人とを結びつける力があると思う。この作品を読んで、そんなことを思い出した。

0
2022年11月19日

Posted by ブクログ

アニメ・映画を見て、マンガ読んでみた。
1巻期間限定で、電子書籍より。
キャンプ用品を、少しずつ揃えながら、楽しんでる感じがよかった。

0
2022年11月16日

Posted by ブクログ

自然の中で過ごす気持ちよさが伝わってきて、しかもどうやったら体験できるか見せてくれます…すごい勧誘本です。

0
2021年02月08日

Posted by ブクログ

まったりで癒される〜
個人的にはもっとごはんシーンが見たい笑
かわいい女の子たちがゆる〜くキャンプするお話
これ見てからキャンプ道具がかわいく見えてきた
こんな感じなら私もやってみたいなぁ〜

0
2020年11月21日

Posted by ブクログ

ゆるキャンというタイトルが示すように非常にゆるゆるとした感じにキャンプ女子の日常を描く本作
冒頭からリンはソロキャンをしているけれど、その中でキャンプの豆知識を披露することは有っても、過剰にキャンプの楽しさを前面に押し出してくるようなことはしない
あくまでもリンがゆる~い感じにソロキャンを満喫している様子を描いている

でも、そのゆる~い感じこそ、冬にしか味わえないようなキャンプの魅力を充分に主張してくるのだから面白い所
そんなキャンプの様子が垣間見えたからこそ偶然リンに出会ったなでしこも野クルに入ってキャンプに改めて向き合おうとしたのだろうね

この作品で最も特徴的と言えるのが二種類のキャンプが並列的に描かれている点
リンがしているのはソロキャンプだから他の人と一緒にキャンプをしてしまってはソロキャンプは成立しない。かといってなでしこが入った野クルの様子ばかり描いたら、まるでリンがぼっちであるかのように映ってしまう
けれど、リンのソロキャンプとなでしこ属する野クルが並列的に、そして互いの趣味を尊重し合うような形で共存することで読者はネガティブな印象を抱くこと無く二種類のキャンプを楽しめる点は非常に良いね

他に特徴を上げるなら食事シーン。第一巻ではキャンプや旅行の醍醐味として食事シーンが何度か登場するのだけど、どれもとても美味しそうに食べてるんだよなぁ
これっていつもの日常を飛び出して特別な場所へ向かう道中や目的地の魅力を描く上では大切な点であるように思える

あと、あおいの「うそやでー」の言い方はちょっと癖になりそうな言い方だ(笑)

0
2020年02月02日

購入済み

キャンプに行きたくなるマンガ

ほのぼの、ゆる〜いキャンプ漫画。登場するキャラクター達が純粋で可愛くて癒される。女子グループはみんな一緒に!って言うイメージが私にはあるのだが、この作品に登場する女の子達はソロも良いし、グループも楽しいよ!ってな具合にお互いを認め合っていてとても良い好印象。
のんびりした時間を過ごすリンちゃんのソロキャンプは凄く良いなぁ。また逆にみんなでするグループキャンプのことも描かれていて、これはキャンプしたくなる!アニメも好きでしたが、漫画ではちょこちょこアニメにはない描写があって良い!
個人的なことで申し訳ないが私も浜松に実家があるので、静岡、山梨題材のこの作品は親しみ易かった。

0
2020年01月20日

Posted by ブクログ

女の子たちが真冬にキャンプをするマンガ。

ストーリー性はないけれどキャンプの細かい知識やエピソードが書かれていて面白い。

あとは女の子がみんなかわいい。

0
2019年12月26日

購入済み

キャンプしたくなる漫画

ゆるい感じのキャラとストーリーですが、
なんだか、自分もアウトドアをしたくなる。

一人でまったりソロキャンプもいいし、みんなで楽しくキャンプもいい。
キャンプなんて殆どしたことないけど、アウトドアショップにテントとか寝袋見に行ってみようかな。

0
2019年11月27日

Posted by ブクログ

絵とか、キャラクタ同士の距離感が良い。ストレスなく読める。
松ぼっくりが出てくると、必ずコンニチハ!というのがなんかツボ。

0
2019年04月29日

Posted by ブクログ

雑誌「まんがタイムきららフォワード」に連載されているあfろの「ゆるキャン△」の第1巻です。2018年にはアニメ化もされました。最近流行りのアウトドア系ゆるふわ日常コミックです(そんなジャンルはない)。山梨県周辺(特に富士山麓)を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理のアウトドア趣味を楽しむ女子高生たちの姿を描いています。キャンプ入門書の新しい形としてもアリだと思います。アニメ放送後は、実際に登場したキャンプ場はけっこう混んでるみたいですね。

0
2018年05月05日

Posted by ブクログ

名前の通り、ゆるいキャンプ系マンガ。
装備が整ったソロキャンプと、お金節約みんなでキャンプの2アプローチあるのが面白い!
色んな角度からキャンプの魅力を知ることができるのが良いです。
今回は冬キャンプだけど、季節が変わったら夏なんかもありそうで楽しみ!

0
2018年03月19日

Posted by ブクログ

ひとり冬キャンプかー。
なんていうか贅沢な時間の使い方って感じがしていいですね。

というマンガ。
焚火たいて、モコモコになって、人けの少ないキャンプ場で富士山を見るんですよ。
やってみたくなる。

0
2018年01月08日

Posted by ブクログ

・読み終わって感じたこと
キャンプがもともと好きだったけど、ソロキャンに物凄く惹かれました。実際にキャンプに行ったときのマッタリとした感じや、松ぼっくりが火が付きやすいとか豆知識があるのも◎あと冬のキャンプに対して寒い!というネガティブな印象しかなかったんですが、人がいないなどメリットも感じられ、またそれがソロキャンプシーンや絵柄に合ってます。

・好きなシーン
もともとキャンプ好きなので、スープパスタ寒いところで作るときは細麺がオススメだという紹介と、ゆるさの伝わる全体的なキャンプ場の描写

・オススメな人
キャンプをしてみたい人にオススメです。あと疲れてるひとかなぁ

0
2017年12月17日

Posted by ブクログ

一人もくもくと冬キャンプをするりんちゃん、初心者ながら仲間とのアウトドアを楽しむなでしこ、どっちも楽しそうで、冬キャンプって面白そうだなーって思わされる。寒さ対策は大変だろうけど、虫が居ないというのはとても良い。

0
2017年07月23日

匿名

無料版購入済み

ファンタジーじゃなくて現代日本舞台で女子高生が単身でキャンプとかないよ!危ないよ!とは思ってしまうけど置いておきしょう。楽しそうでした。

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

NEWGAME!でCMを見てからずっと気になってたゆるキャン。アニメ始まって見てたら可愛かったのでとうとうコミックス買ったよ。うん、可愛かった。ただ続きを買うかは未定…。

0
2018年03月05日

購入済み

☆1付けて理由も書かずに放置してた…

理由は夜のトーンが細かい縦線で表現されてて雰囲気が台無しな事です。
最初は電子出版の画質やこちらの環境の問題かと思って色々調べてしまいました
念のため紙の本で確認しましたがやっぱり細かい縦線なんですね
お話はいいけどキャンプで夜や影のトーンは頻繁に出てくるのにあの細かい縦線が苦手で読んでても全く楽しめない
そういう理由です。内容が悪いわけではないんですよ
蓮の画像が苦手みたいな感じの生理的な苦手感です

1
2020年11月14日

匿名

無料版購入済み

キャンパー

キャンパーちゃんたちがカワイイ。ゆる~くマイペースでというのがおんなの子らしくていいよね。キャンプしてみたくなった。

#ハッピー

0
2024年04月03日

「青年マンガ」ランキング