【感想・ネタバレ】いくつかの太陽のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

聞いてみたかった

オーヴァークロームの音楽を聞いてみたかった。昔からずっと。
関係性とか知ってるから、TB好きだけど多分音楽性としてはオーヴァークロームの方が好みだという感じがする。

それはともかく、先生は本当に才能の塊で一人で音楽ができるけれど、だからといって先生の理想とするバンドの音って一人では出せないんだろうな。

完成した音が頭の中に鳴っていてそれを産み出そうとして結局どこまで妥協できるかといったアーティストがいたけど、先生もそのパターンかな。と思ったのですが、結局妥協じゃなくて進化させるのがTBだと思います。

やっぱり聞いてみたかったかも。

#胸キュン #ドキドキハラハラ

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

イラストが変わるとイメージが変わる。のは、いたしかたないとして。桐哉がちょっと弱っている最終話が。桐哉も人間なんだな。カリスマ様じゃないんだな。と、ちょっと嬉しかった。

0
2011年06月21日

Posted by ブクログ

盛りだくさんな1冊。「目を覚ませ」が好き。
★4つにした理由は・・・書き下ろしかな。
桐哉も好きなんだけど、今は断然、尚の気分だったから(笑)
でも、好きです。やっぱり。

0
2010年11月08日

Posted by ブクログ

アルバムもリリースし、人気急上昇中のTBは、ついに因縁のある「オーヴァークローム」と音楽で対決することになる。

朱音ちゃんの視点ではないせいか、大人めな話が多く、厳しい現実がかいまみえる一冊。
常識人に見える高岡が一番繊細な表現をするので驚きました。彼が視点のときはふわふわと漂っている感じがします
新しいマネージャーさんが好き。

0
2012年05月07日

「女性向けライトノベル」ランキング