【感想・ネタバレ】宇宙を駆けるよだか 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ほっこり

主人公のあゆみの性格が本当に良くて可愛い。
然子が入った可愛い姿のあゆみは魅力的じゃなくて、中身の大切さを感じました。
自分と誰かを比較することの不毛さにも改めて気付きました。
然子みたいにネガティブになることは、どんな人にでもあることだと思うけど、その中でも負けずにまっすぐでいたいなあ、と思える、前向きになれる作品だと思います。

3
2016年10月23日

椿

購入済み

辛辣だけどキラキラしてる

少女マンガでここまで重いテーマで、普段わたしたちが見て見ぬ振りをしてる事実をザックリ切り込んだ形で見せつけてくる作品です。漫画の本質としては今話題の「聲の形」と同じだと思います。
それなのに少女マンガ特有のキラキラさや可愛らしさ、ほっこりさもきちんと盛り込まれてて素敵な作品だと思いました。
ぜひ多くのひとに読んでもらいたいですね。

1
2016年10月02日

購入済み

すごい。

私はどちらかというとゼンコタイプなので、彼女の気持ちが痛い程わかるなぁ。
けど、ホントにどう転ぶかは自分次第。私も容姿はかなり残念だけど、今は旦那さんがいるし、とても幸せ。
だから、ゼンコにも卑屈にならず、これから結婚とかして幸せになって欲しいなと思った。あゆみちゃんは性格も中身も可愛いくて、正直羨ましい(o^^o)
この話の10年後とかあるなら、是非見てみたいなぁ。。と、思いました。

1
2016年05月11日

購入済み

ええやん…(沼に沈む絵文字)

4人で幸せにお成り………

#アツい #泣ける #感動する

0
2023年08月18日

購入済み

満点です。よいお話でした。購入する価値ありと思いました。それぞれの言いたいこと、気持ちもよくわかる。エンディングがとても良かった。

#切ない

0
2023年03月20日

購入済み

ドキドキハラハラ

ドラマ化した作品に好きなアイドルが出演していたことをきっかけに購入し、一気読みしました!
展開が気になってドキドキハラハラしました。
最初はしろちゃんは性格が悪い人かと心配しましたが、そんなことはなく一安心。
家族愛も描かれている印象でしたが、然子ちゃんの過去がもう少し掘り下げられていたらもっともっと感情移入できていたかもと思いました!

0
2022年04月30日

購入済み

面白い!

SFというか、ミステリーのようなちょっと不思議なストーリーでした。
同作者さんの最新の作品に比べると、絵が拙く感じるかもしれませんが、読み進めていくうちに気にならなくなるほど面白かったです。
次の展開がどうなるのか気になってあっという間に読み終えてしまいました。
外見で判断されてしまうことの難しさはどうにもならないけど、どう受け止めて受け流すかそこが大事だというのがテーマだったのかなと思います。

0
2021年06月19日

R

購入済み

「世界で一番早い春」の無料でこの作家さんの作品を初めて読みました。
他の作品も読まなければっ。と思ってしまいました。
3巻までなのに濃い作品でした。おもしろかった。

0
2021年02月21日

購入済み

面白い!

3巻完結とは思えない内容の濃さ!
可愛さや綺麗さって正義だと思う、綺麗事をいったって可愛い方が得だ
でも中身で可愛い綺麗が変わる内面は本当に表に出ることを経験で知ってます
主要メンバー4人も周りも素敵で読んでて辛さがきつくなくて良かった、素直に4人とも幸せになれと願える

0
2020年04月21日

ネタバレ 購入済み

よくある話だけど

いじめや恋愛の話はよくある話だけど、ラストのまとめ方が良かった!

主人公が入ってる間にダイエットでもして容姿だけでも変わったらよかったのに…とも思ったけど

0
2017年09月29日

Posted by ブクログ

色々な意味でドキドキしながら読み進めてあっと言う間の最終巻!

途中のしろちゃんの黒さも好きだけど、終始あゆみに恋する加賀君がとっても素敵でした。途中の怒涛のシリアス展開も少女漫画ってこと思い出させてくれてました…加賀くんほんといい子。
感情を、人間の表情を描くのがとても上手な作家さんだなと思いました。

ラストは少女漫画らしく綺麗に終わって、まぁそうなるよね。って思ったけど、おまけ漫画のその後の然子やあゆみ達を見れてこの話はこれが正解だったんだなって思えました。
何気ない幸せな日常を、周りの人を大事にしたいと思わせてくれる素敵な漫画。

0
2016年01月24日

Posted by ブクログ

最後まで展開が読めずにいろんな意味でどきどき。
おもしろかったけど火賀くん派としては複雑ですな。
それでも読み返すとこれでいいかなって。
3巻であっさり終わるのもいいよね。次の連載も楽しみ。



オレンジでも書いたが三角関係で報われない方の男の子が好きなんだよね、わりと、昔から。
もーしょうがない
そこが納得できないなら最初から報われる方好きになるから、もーしょうがない。

0
2016年01月14日

ネタバレ 購入済み

面白かったけど、、、

なんか釈然としない。

なんかみんなサラッとしていい感じに終わったみたいだけど、駆け足で終わらせた様に感じる。

各キャラの今後が不安になる作品(笑

もう少し長く続いてたらもっと別の展開が楽しめそうだったのになぁ。

なんだかブスをヒロインにして、他作品と被らない様に捻りのある漫画を描きたかったってだけみたい。

前半すごく面白くて期待しすぎたかな、、、

3
2016年03月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終巻。俊平が最後までイケメンだった。かっこよすぎて、切ない…(´;ω;`)でも、あゆみが変わらず公史郎を選ぶ結末で良かったと思う。しかしかるーく流されて触れられてなかったけど、シャッフル1回目の男女入れ替わりで、然子とあゆみもだけど、好きな人であるあゆみの体に入ってた公史郎がどんな一週間を過ごしたのか地味に気になる…w(主に身体的な意味で)

2
2016年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3巻だけど、とても内容が詰まってて良かった

容姿に恵まれてる人と、そうでは無い人の
心情がとてもリアル
確かに、容姿に恵まれてる人は、恵まれて無い人の気持ちとか考えた事ないよあとか
恵まれない人の心の内まで心底理解は出来ないんだろうなぁとか、読んでて思った。

あと、火賀君中身もイケメン過ぎる

0
2023年10月07日

ネタバレ 購入済み

ハッピーエンド!

みんな元に戻って良かった!

にしても、何度も自殺する勇気に脱帽…

そして元に戻るどころか、
海根さんと友達になるなんて。
何から何までハッピーエンドでした!

0
2021年10月28日

Posted by ブクログ

3巻完結。
若干駆け足感もあったけれど、綺麗にまとまったなぁという印象です。
(まぁ然子の抱える闇はそれほど簡単には取り払う事はできないだろうと思いますが)

設定はSFなのに最後はきちんと少女漫画してた。
報われない恋の事を考えると何とも切ないですが・・・
本命ではなく"2番目";を好きになってしまうのはいつものことなので(笑)

『このマンガがすごい』の上位ランクインも納得、面白かったです!

0
2017年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

男子2人がとにかく男前すぎる。(笑)
2巻ではダークな表情を見せていたしろちゃんも、結局最初から最後まであゆみちゃん一筋だったんだなぁ。
しろちゃんも相当なイケメンですが、身近なところでチヤホヤされる火賀くんへの容姿コンプレックスを持っていたのも印象的でした。
しかしこれでは火賀くんがいい当て馬だわ。(笑)

「すれ違いざま他人にブスって言われたこと」
「肩がぶつかっただけでバイ菌呼ばわりされたこと」
どちらも経験がある私としては、素直に人の厚意を受け止められない海根さんの気持ちも理解できます。
被害妄想というよりは、人間不信に陥るんですよ。
ブスだから歪められたのか、歪んでいるからブスになったのか、これはもう永遠のテーマなのかも。

海根さんが歪んだ大きな原因となった人物の1人、彼女のお母さんも自分の過ちに気づいてくれたのが良かったです。
綺麗にまとまり過ぎたような気はしますが、少女漫画としてはこれぐらい爽やかに締まる方がいいし、物語全体の長さとしてもちょうど良かったと思います。

ラストページの海根さんの笑顔がとても優しげで可愛かったです。

0
2018年02月12日

ネタバレ 購入済み

ハッピーエンドなのかな?

私が不美人側なので、然子の主張とかすっごい共感できます。
森の中の話は、彼女のことを心の底から納得できるような諭し方じゃなくて、作者や出版社の都合的なことが理由で、3巻で終わらせようと無理矢理納得させて無理矢理展開はやめたような気がしました。
もっと不美人でも幸せになれることを伝えられたらよかったとおもいます。やっぱり美人やイケメンが言う主張には綺麗事にしか聞こえないあたり、わたしも歪んでるんでしょう笑

もともと然子はみんなから外見差別されてるから性格歪むわけで、そんな扱いしないで周りがフランクに接してればこんなことにはならなかったわけで
必ずしも彼女だけが悪いわけじゃないはずです。
結局周りが、世間が、世間の風潮が諸悪の根源で彼女はその被害者だと思います。


終わりも、一ヶ月経ってるのに、然子がかわいいとか言われずに相変わらずブス呼ばわり
せめて真新しい男性とこれからデートするんだ、とか、異性の匂いを漂わせて、顔は不美人に戻ったけど、自分の力で、新しい可能性を見出せたんだ、みたいな終わり方だったらまだ救いがあったように思います。
あゆみと友達になったはいいものの、これからもあゆみだけひいきされるようなことを目の当たりにし続けたらまた然子は悲しくなって歪んでくんじゃないかと思うとこわいですね

8
2016年03月26日

ネタバレ

前半は然子が主役だけど

後半はあゆみが主役だった。   この【美醜】がテーマを読んでる読者としては然子が、自殺のついでに交換方法を試した程の絶望をもっと味わいたかった。そしてハッピーエンドにするなら、その然子の絶望を打開する1打が欲しかった。 
納得できるハッピーエンドは2つしかない。
①学校1イケメンの加賀君と然子が付き合い周囲が認めてくれる。
②化粧や外科手術等で然子が美しく変化していき、あゆみに嫉妬しなくなる。

然子はあゆみになってる間中、あゆみに対して女の嫉妬そのもので性格悪すぎるから、
このラストの生っちょろい友情( あゆみの為の友情と言って違いない。男2人とも然子は眼中に無い為 )では然子が立ち直る訳がない。

1
2017年10月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

少女まんがらしく爽やかなラスト。途中の入れ替りはわけわからなかったから軽くスルー(笑)メンズが結局最後までヒロインの事しか考えてなくて、なんだかなぁ。あゆみも辛い状況で性格が歪まず頑張ったけどさ、然子からしたらしろちゃんの仕打ち酷すぎ。一途と言えば聞こえはいいけど、思わせ振りな態度で騙したわけだし。目的のために相手の気持ちを無視して手段を選ばないって点は然子と一緒じゃないか!

1
2017年01月02日

Posted by ブクログ

あゆみはどこまでも心が綺麗だなぁ。
私も見た目至上主義なので、酸っぱい気持ちになりながら読んだ。
見た目に恵まれてる人は、あゆみのように本当に自分と人を比較しないんだろうか。

0
2022年09月19日

86

購入済み

あんまり納得できない

しろちゃんはもっとクールな感じかと思ってたけど、それぐらいで?っていう理由で色々たくらんでたのが腑に落ちない。

0
2020年06月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終巻。なんか思っていたよりあっさり終わった感じかな。何考えてるのかわかんなかったしろちゃんの真相。火賀くんを羨ましく思っていたのは本音?火賀くんとしろちゃんがあゆみに会いに来るところはなんか良かったな。天文台で海根さんを説得するところ、しろちゃんの話も火賀くんの話もうんうんその通りだ、と思って聞けたけどなぜかあゆみの説得だけキレイゴトに聞こえてしまって、海根さんがあゆみがひとりで夜の森に入ったことに対して「頼んでない」って言うところすごい共感してしまった。あれあれいつのまにか海根さん目線にたってる私。最後の最後であゆみが火賀くんを選ばなかったことにガッカリ。それならしろちゃんも選ばずにいて欲しかったな。しろちゃんとくっつく必要ない気がしちゃった。どーでもいいことだけど、途中天ケ瀬さん(インコ)が宇金さんの体を奪ってたけどこれはどうやってやったんだろう?あと最後の1週間男女逆転して入ってたけどその辺大丈夫だったのかしら。どーでもいいですね。

0
2018年07月11日

Posted by ブクログ

「転校生」的な「あるある」入れ替わりモノでありつつ、最近目につく「和風ちょい闇学園ワールド」の要素を持った…まあ珍しくもない設定と言えばそれまでなんだけども。
主要人物のそれぞれの想いが軽やかに、でも詳らかに描かれており、いつのまにか亜流感を忘れて物語にぐいっと引き込まれてしまった。
長すぎず、重すぎず。
でも心地いい引力のある作品。

0
2018年02月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

webで広告みて気になってたので一気読み。
ざっと読んだ時は、そっちかぁ、って思ったけど、
もう1回ぱらっと見たら、そうなるかぁ、と
言う感じでした。美醜がテーマではあるけれど、
ヒロインの気だての良さが重くなりすぎてなくて良かった。

しかし、元通りへの手順がなんかややこしかった。
でも、2度とできないってことにしたのは
フィクション的にいいなぁ、と思いました。

0
2016年03月12日

Posted by ブクログ

この漫画が凄いに選ばれた作品。
確かに新人に近い人がこれだけダークなものを描けるのが凄いと思った。
最終巻はちょっと拍子抜け。
予想はしていたけれど、でも主人公と彼氏がまた気持ちを通わせるシーンはいらなかったんじゃないかなと。
とってつけたような感じがしたのは私だけか?
ダークサイドに落ちた然子を助けたのが母親っていうのは良かった。

0
2016年01月08日

「少女マンガ」ランキング