【感想・ネタバレ】カジカのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

おもしろい

最初微妙だったけど、イサザとチビがいい味出してる。オチもいい感じ。久々にいい漫画見たって気がした。スッキリした!

#ほのぼの #感動する #スカッとする

0
2024年04月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドラゴンボールに近い、
ドラゴンボールでない
でもドラゴン出てくる
格闘まんが。
絵が安定していて読みやすい。

0
2021年12月08日

購入済み

当時の編集者の意見もあったのかもしれないが、とにかくドラゴンボールっぽい作風。ただ全12話にしてはよくまとまっていると思った。

0
2021年05月18日

購入済み

懐かしのドラゴンボール後の名作

大好きな作品。鳥山ワールド満載で、とても読みやすい。
悪玉出すのが、スッキリしそうwww僕も定期的に出したいなと思った!

0
2021年01月25日

ネタバレ 購入済み

キツネの呪いを解く為に旅をする少年の話です。ドラゴンボールっぽいバトル漫画で、スピード感あります。最後のオチも、鳥山先生らしくて良かったです。

0
2020年01月07日

Posted by ブクログ

DBに似た感じだったのは否めませんが、カジカの性格が可愛くて続きを求める作品でした。ただ女の子の役割がいまいち…。お供のキツネも可愛かった!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

キツネの呪いを解くために、1000の命を救う旅に出ることになった少年カジカの物語。冒険記というか珍道中というか。Zじゃない頃の『DRAGON BALL』って、こういうテイストだったなぁ、と懐かしく読みました。

とはいえ、もうちょっとだけ続くんじゃ、の「もうちょっと」の部分がないと『DRAGON BALL』がここまでの人気を得ることはなかったんだろうと思います。なくても大人気の漫画ですけどね。
フリーザとスーパーサイヤ人の物語は、大興奮でしたから。大人気に大人気を掛け合わせて掛け合わせて、すごいことになりました。リアルタイムで小学生だった自分は、毎週ワクワクとドキドキ。

強敵をどうやって倒してゆくのか乗り越えてゆくのかのワクワクドキドキがサイヤ人編以降だとすると、冒険のワクワクドキドキがそれまでの『DRAGON BALL』。「カジカ」にあるのはそれでした。久しぶりに読んだけども、楽しくてニヤニヤしちゃいます。

多くの少年たちを今も昔も、これからの先の未来でも、ワクワクとドキドキの楽しさに引き摺り込ませてくれる鳥山明作品。
新作が発表されることは無くなってしまいましたが、これまでの多くの感動と興奮を与えてくれた作品たちに感謝です。漫画だけでなく、DQをはじめとしたキャラクター達にも。

リアルタイムで『DRAGON BALL』を読めた幸福は、一生の宝物。
ご冥福をお祈りいたします。

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

イラスト風だからなのか絵が、すごく静か。
戦闘シーンもグワッとこない。

熱を感じない冷めた印象。なのでストーリーもいまいち?
『サンドランド』の方が面白いと思った。

0
2013年08月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シナリオは普通。ノリはドラゴンボール。

出てくるキャラが全部「魚の名前」だったのが印象的でした。

背景に書いてあった賞金首の名前も「ブルーギル」とかでしたw

0
2012年03月20日

Posted by ブクログ

乱暴物が狐つきになりいいことをすることで元の人間に戻ろうとする話。鳥山明さんはこういう話が味が出ておもしろい!

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング