【感想・ネタバレ】タワーダンジョン(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

雰囲気が独特なダンジョン

ダンジョンと聞くと、普通は洞窟をイメージすると思う。
しかし、この作品では塔でありつつ、外(塔の外)へ開放されている部分もある所が、独特の雰囲気に繋がっているのか?

この世界での住民は、高い塔のような住居で暮らしていて、理由や文化的背景はまだ分からないが、後に明らかになるのを期待。

#ドキドキハラハラ

0
2024年05月08日

000

無料版購入済み

新規一転

まだ始まったばかり、現状の説明段階。
でも楽しみになるですね、この続きが。
取り敢えず、気持ち力持ちなのは分かりましたが。
お好みで。

0
2024年04月05日

無料版購入済み

いいね

弐瓶勉先生の新作らしいです。
以前よりも作画が荒々しいです。
宮崎駿作品に通づる淡々とでも不可思議なストーリーです。

#エモい

0
2024年03月31日

匿名

購入済み

読んでみてくだされ

少し絵柄が変わったかな?まだまだ序盤でこれからもっと盛り上がりそうです!作者の描くモンスター、特にスライムは一見です

#ドキドキハラハラ #シュール #ダーク

0
2024年03月16日

tk

購入済み

弐瓶勉先生の新作!
なんか前と絵柄がかわったきがする
気のせいかな?
やっぱりこの作者はワクワクする導入が上手い
この先が楽しみ

0
2024年03月15日

Posted by ブクログ

よくあるダンジョン漫画とは違ってノスタルジーな雰囲気がある。作者好きには堪らない。なぜSF感を出すのがこんなにうまいんだろう。

0
2024年02月18日

Posted by ブクログ

モンスターが不気味で良い 
習性が知りたくなる
魔法を使うと急に裸になるシーンはエロというより奇妙で驚いた

0
2024年02月10日

Posted by ブクログ

相変わらず
なぞのお色気シーンがある。

絵のタッチはさらに変化しています。
最近のチェンソーマンに近い。
いや、チェンソーマンのタツキ先生が弐瓶勉作品に寄せているのか??

相変わらず背景が壮大です。
M・ジョン・ハリスン
ヴィリコニウム〜パステル都市の物語 (TH Literature Series)を思い出すような景色がたくさんあります。



0
2024年02月09日

購入済み

王道!?

場違いな農夫が軍に参加し、しかしどうやらただ者でない力が?
王道ファンタジーな雰囲気だが、敵の造形に弐瓶風味が存分に出ている。
「人形」は難解でちょっと疲弊気味だった私にも一見読みやすそうにみえるが、
果たして?

0
2024年05月13日

po

購入済み

作画が…

背景やモンスターはいいのだがキャラの作画が荒いのが気になった。人形の国はもっと綺麗だったはずだが…
ストーリーはおおよそいつもの二瓶作品の範囲内だと思う

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

#本日の本
「タワーダンジョン」 弐瓶勉
表紙で被ってるユーヴァの兜、これもしかして「つむぎ」モチーフなんじゃない?そうならこんなの絶対オタク嬉しいやつじゃんか。たまらん。

0
2024年02月12日

無料版購入済み

絵のタッチが

他の方も書いてましたけどこれまでと絵のタッチが違う。らしさはあるけど。ストーリー的には王道っぽいけどどうなんでしょうね、きっとこれからドロドロでガッシガシな戦闘が始まるのでしょう。

0
2024年05月12日

匿名

ネタバレ 購入済み

中途半端ファンタジー

表紙から硬派なダークソウルみたいなストーリーを期待してたら肩透かしに合いましたね。
人形の国のが分かりやすいです。主人公の影もなんだか薄いと感じました、BLAMや他のシリーズでは感じ無かっただけに残念。
タワーダンジョンをひたすらBLAMみたく登る話かと思ってたら違うし思ってた内容とはかなり違いました…。

0
2024年02月20日

「少年マンガ」ランキング