寺田克也のレビュー一覧

  • 武田信玄 (新装版)
    天下統一を目前に、病死された武田信玄でした。あのまま信長軍を破っていたら今の世の中とはちがっていたかも?当時は敵対していた家康だったかもしれませんが、家康が国をまとめるために武田信玄の考えたルールのいくつかを用いたことは知りませんでした。読んでよかったです。部下の信用を得るってとても大切だと思いまし...続きを読む
  • キマイラ15 魔宮変
    おもしろかった。
    まだキマイラ16は出ていないんですね。もうすぐ完結するような話もあるようで、早く読みたいです。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2023年7号【デジタル版限定グラビア増量「水湊みお(#ババババンビ)」】(2023年1月16日発売)
    巻頭カラーのグラビアが、表紙と同じく花をあしらった衣装やホットパンツ姿のカットが、グラビアというより、個展で載せてるようなアート感があって、ステキです。
    加えて、デジタル版限定のグラビアは、ロリータ衣装に扮したカットもあり、楽しめました。

    また、あくまで個人的な見解ですが、「マイホームアフロ...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2022年52号【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】(2022年11月28日発売)

    紙と電子。次からは電子で。。。

    朝、コンビニで購入。
    昼、電子書籍を眺めていたら、【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】と発見!

    こうゆうの今まで知らなかった。

    次からは電子で。
  • キマイラ13 堕天使変
    この巻も面白かった。主要登場人物の秘密がだんだんと明らかになってくる。それは、うれしいことなのだけれど、同時に物語の終わりの兆しが見えてくることでもある。ずっと読み続けたいと思わずにはいられない。
  • キマイラ12 曼陀羅変
    この巻は、特に面白かった。一気に読んでしまった。それが、もったいないと思えるほど面白かった。夢枕獏さんがうまいのは、話が大きく広がるかと思うと、小さな事柄の理由を丁寧に描く所。ハリウッドの映画のようにただ広げてどこへ行くかわからない? というようにしない所。
  • キマイラ9
    おもしろかった。ようやく中国での回想がおわった。キマイラの秘密も少しだけ見えてきた。キマイラ10もすでに購入済み。楽しみだ。
  • キマイラ6
    おもしろい。アクションシーンなど、見えるわけではないが、それでも興奮を持って読んでしまう。登場人物がどんどん増えて複雑化していくが、この先どこまでいくのだろうか?
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年41号(2020年9月7日発売)

    永久保存版

    あさひなぐのカラー見開きが見られるだけでも、十分価値があると思います。主演の七瀬さんのグラビアも良いです。紙の雑誌もまだ持ってますが、ついデジタル版も買ってしまいました。
  • 武田信玄 (新装版)
    武田信玄の伝記

    面白かったです。
    ぼくは、信玄餅が好きなので、楽しかったです。
    とりあえずこれで織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄を読んだ!
    あと伊達政宗だけだね。(この感想を書いてる時にはもう読んでいる。)
    ほかに有名な戦国武将いたら教えて!
  • 徳川家康 (新装版)
    徳川家康の一生

    おもしろかったです。
    伝記は織田、豊臣、徳川の順で読むといいよ。
    これ、伝記読むと出てきた人の伝記読みたくなっちゃうから読みたいめっちゃ増えるんだよね。
    でも勉強にもなるし、いいかな。
    そういえば松本清張って誰?
    wikiで調べたところ、小説家らしい。
    多分みんな知ってるよね。
    ...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年38号【デジタル版限定グラビア増量「伊藤美来」】(2020年8月17日発売)

    初めて週刊誌を買いました。

    二月の勝者の単行本が待てなくて買いました。
    アオアシも単行本で買っているのでこれからは週刊で買おうかなと思っています。
    グラビアがないバージョンもあったら嬉しいです。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年2・3合併号【デジタル版限定グラビア増量「斉藤朱夏」】(2019年12月9日発売)
  • キマイラ14 望郷変
    久々のキマイラ!
    細かい設定全然覚えていない!!
    でも、色んな伏線が動き出して、すごい面白かった!!
    大鳳と九十九の話がもっと見たかった。

    次回作はいつ出るのか?
  • キマイラ11 明王変
    ようやくキマイラの謎が明らかに・・・。ここまでくるのに長かったですね。ただ、なんとなく「いつものメンバー」がでてきた感も。
  • リーンの翼 4
    見事だよ鈴木君!見事だよ鈴木君!


    老人(見た目は剛健)と若者。時流に取り残された者と時流に追われた者。かつての滅ぼされた国の民と滅ぼした国の末裔。違いすぎるからこそ思い知る感情、違いすぎるからこそ見えた感情が二人の対峙。万感の声がセリフに宿った
  • キマイラ1
    夢枕獏著「キマイラ1 幻獣少年 朧変」を読みました。

     高校生の大鳳吼(おおとり こう)は自分の体内に恐ろしい能力を秘めていた。それが目覚め始め、自分を鍛えることで、その力と闘おうとする。さまざまな人物が登場し、過去の歴史にまでさかのぼり、その秘めた能力のなぞに迫っていく。20年以上にわたり作者...続きを読む
  • キマイラ9
    九鬼玄三の過去の物語がようやく終わって、話の本筋が見えてくるようになりました。面白いのはいつものことなんですが、ペースを上げてください。漠さん。
  • キマイラ9
    キマイラシリーズ9。8年振りの最新刊。ようやく中国回想が終わり、現代へ。まだまだ終わらないでほしいが、早く先が読みたい。
  • キマイラ1
    キマイラシリーズ開始。自分が産まれる前から20年以上続く作品というのは凄い。もっと漫画化、映画化されても良いのではないかと思うほどの世界観。一気に読みたい。