松岡圭祐のレビュー一覧

  • 高校事変 13
    新シリーズ、めちゃ面白かった。
    瑠那の生い立ちの設定は思いつかないしEL累次体という謎の組織も出てきてますますハードに。
    瑠那が天才すぎて結衣も凛香もかすんでしまった(^_^;)
    もちろん今後も楽しみ❢
  • 小説家になって億を稼ごう(新潮新書)
     何か文章を書きたくて読んでみました。小説を思いつくところから出版、印税生活になった後まで網羅されている。小説を書いて収入を得るという大筋がイメージしやすい。特に執筆のはじめの一歩「想造」はすぐにでもできそうでいいなと思った。
     印税の交渉の仕方など、よく出版社が許したなというトピックもある。反面、...続きを読む
  • 高校事変 IX
    時々優莉結衣に会いたくなる。でも会う時は田代勇次との決戦対決と知っている。極悪田代ファミリーの最後のひとりとなった勇次、かつての高校事変被害者長谷部宅を訪れ潜伏する。勇次により、長谷部夫妻は殺され、琴奈がナイフで自殺する。ここで結衣は勇次との最終決戦を覚悟する。勇次の目的の1つが、敷島和美の殺害であ...続きを読む
  • 高校事変 VI
    シリーズ第6弾。
    貧困ビジネスに切り込むはずが、修学旅行のついでに武器密売組織を壊滅、アメリカ人にも手を出しちゃった優莉結衣。
    この圧倒感。そして続きが楽しみになるこの中毒性。
    やめられない、止まらない。
  • 高校事変 19
    前巻でラスボス登場ってことだったので
    今回は怒涛のかつて無い死闘が繰り広げられるのか?と思いきや
    ナイスな東京観光と相成りまして、存分に楽しませていただきました。
    なんか、ヒルナンデス見てるみたいな気分が少し・・・
    とはいえ、優利シスターズのバイオレンスどんと来いは健在なわけで
    日本で一番のあの場所...続きを読む
  • JK
    個人的に『2023年トップ』に挙げたい小説です。とにかく「面白いから読んでみて!」に尽きます。

    ヒロインのキャラが立っていること立っていること。ちなみにタイトルの「JK」は、女子高生という意味だけではありません。

    ただ、最初の方で起こる有坂家惨殺事件があまりに胸糞過ぎて、読むのが辛くなるかも。で...続きを読む
  • 瑕疵借り
    保証人のスネップが1番好きです
    事故物件・瑕疵物件にまつわる短編集ですが、ホラー要素はなく様々な人の人生がつまっていました。
    なんか、切なかったな。でも、凄いいい作品でした。
  • 探偵の探偵III
    9年ぶりの再読。

    ⅠとⅡは、大まかなあらすじしか覚えていなかったのに、この巻は、市村凛との直接対決シーンのインパクトが強く残っていて、再読してもハラハラ、ドキドキが味わえて面白かった-!

    再読して気付けたのが、市村凛以外の登場人物たちが、「高校事変」でも登場(活躍)していたことを知れて、嬉しくな...続きを読む
  • 探偵の探偵II
    1に続き、こちらも9年ぶりの再読。
    やっぱり所々しか覚えていなくて、初読のような感覚で読み進められた。

    玲奈ちゃんって、強ぶったり冷静さを装ったり無謀な行動に出たりするわりに、結構すぐにボコボコに痛めつけられて、よく泣いたりと感情が不安定で、読んでて正直辛いなーって思うけれど、ある意味人間臭い、た...続きを読む
  • 高校事変 V
    相変わらずの疾走感!!
    伏線回収もあってか今までのシリーズの中で一番面白かった。
    最後に最大の大逆転劇。
    さすがと思わずガッツポーズ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
    澪や沙津希との出会い。本当に良かった。
  • 高校事変 18
    あら、御大登場・・・ってので、いよいよ全面対決
    第1、第2の刺客って感じで話進むのか?っておもったら
    ちょっと予想打にしない展開で、ゆるりと時は過ぎていき、
    ちょっと意外な展開だなって思ってたら
    あれ?なんか前もこんな感じのイベントあったよね?
    ってなところに、こんどはヒロインズ全員集合
    ありがたい...続きを読む
  • 瑕疵借り ‐‐奇妙な戸建て‐‐
    犬好きの優しい新人大家さん秋枝の本性が瑕疵借りによって真相に迫る。隣人達が狂気で認知症の老人で真実を言っていないという先入観。それを最後ば瑕疵借り藤崎が解決する。完全に騙されました
  • ミッキーマウスの憂鬱ふたたび(新潮文庫)
    シリーズ第二弾。
    といっても、単独で読んでも十分面白いですね。

    東京ディズニーランドで清掃員のバイトをしている、永江 環奈(19)。
    心の葛藤や家庭の不和など、悩み事は多々尽きぬ日々。
    そんなある日、テーマパークの顔とも言えるアンバサダーの募集を知り、挑戦することに。
    清掃員は不可能と言われながら...続きを読む
  • 瑕疵借り ‐‐奇妙な戸建て‐‐
    面白すぎて読む手が止まらなかった!間取りの謎や奇妙な家の作り、あちらこちらに不気味さがあり、ゾワゾワした·····。人間たちも怖すぎた。
  • 高校事変 17
    とてつもない衝撃と展開に、良い意味で疲れた〜

    今までのような爽快感は味わえなかったけど、読み応えが半端なくて、全16巻を読んできたからこの展開に納得できたり、涙したりと感情移入ができ、とても面白かった。そしてまだまだ続いてほしいという期待も膨らんだ。

    今月と来月の連続刊行が楽しみ♫
  • 高校事変 IV
    相変わらずのドンパチ。
    難しいこと考えず活字で楽しめるバトル。
    そして最後に黒幕登場。だんだん繋がってきた感じ。
    弟健斗がこの登場で終わってしまうのは悲しい。
    手作りのオカリナが切ない。
  • 瑕疵借り ‐‐奇妙な戸建て‐‐
    事故物件をロンダリングする職場、瑕疵借りのお話。しっかり謎が織り込まれたミステリーだった。話の展開や真相の解明などぐんぐん引き込まれて満足。面白かった。
  • JK
    物憂げな表情で座り込むセ−ラ−服の女子高生。この表紙の写真だけで思わず衝動買いした私。
    「この少女がどのように凌辱されるのか?」期待に胸を膨らませながら読み進む私。
    いよいよ肝心の凌辱シ−ン。獣と化した男共に荒々しく突かれまくるだけでエロくない。しかし一転復讐の為のバイオレンスシ−ンになるとこれでも...続きを読む
  • ecriture 新人作家・杉浦李奈の推論 II
    全然真相が見えてこない・・・これはもうお蔵入り?
    ってな雰囲気からの、怒涛の解決編へ
    にしても、まぁ、驚くべきほど、李奈だからこそって要素が的確で満載で
    ものすごく緻密で精巧な立体パズルを組み立てていくみたいな感覚に陥りましたな。
    ほんと最初は全然何が組み合わさるのか全く手つかず感でしたし
    途中も、...続きを読む
  • 高校事変 XII
    シーズン1完結編。もはや漫画のペースで次々続編が出版されていきますが、時事ネタたっぷりでまさに今読むべき作品って感じで、あっという間の12巻でした。戦闘シーンもマンネリ化することなく、毎巻サプライズというか、ぶっ飛んだシーンが用意されてて、ちょっとやり過ぎ感もあるけど、それも含めて好きなシリーズもの...続きを読む