新美敬子のレビュー一覧

  • 世界のまどねこ
    世界の街角の窓に鎮座している、あるいは寝そべっている猫たちとそこに通りかかった著者が対話をしている(かのような)本書。

    確かにカメラに向けられた猫たちの瞳は(中にはまったくカメラを無視している猫もいたが)何かを語りたそうにしている。いや、その眼の輝きが既に何かを物語っているようだった。

    それほど...続きを読む
  • 世界のまどねこ
    窓際のねこたちあれこれ。
    猫ちゃんってば、どこにいても可愛い。
    添えられた短文もなんだか楽しい。
  • 猫のハローワーク2
    いろんなお仕事のにゃんたち。
    にゃんこ流の働き方にほっこり。
    休日の過ごし方も微笑ましい。
    こういう働き方、ニンゲンも見習いたいものであるなぁ。
  • 猫のハローワーク
    お仕事猫ちゃんが可愛すぎる!
    そして、添えられた文章も好き。
    もう、猫って、猫って、なんて最高なの!
  • 猫のハローワーク
    すっごくいい表情、アングル。可愛い猫ちゃんがいっぱいです。

    そして、そこに書かれてる文章がどれも粋。
    読みながらも頭の中で誰かがナレーションしてくれてるみたい。
    とっても素敵な可愛い本です。
  • 世界の旅猫105
    世界中のネコ(ほぼ野良)を文庫で持ち歩ける!
    私は野良が大好きです。この本は日本以外の外国の野良ニャンたちが、異国情緒あふれる背景とともに毎ページに載ってます。
    外国の野良ニャンは、やっぱり顔つきが精悍な子が多い!
    でもみーんなカワイイのでありました☆
  • 世界の旅猫105
    岩合さんの猫写真が好きでした。
    気軽にゆったりと見られるからです。

    新美さんの猫写真も、力を抜いてみられるので好きです。

    猫のきもち

    猫好きの人のきもち

    両方の視線を、
    写真に納めている感じです。

    世界の風景、雰囲気の中で、
    猫は、どこへいっても猫だということを気づ...続きを読む
  • 世界の旅猫105
    かわいい猫たち。
    主人の帰りを待つ猫、カメラに興味を示して近寄ってくる猫、
    世界中の様々な地域の、様々な猫たち。
    世界どこにいっても、猫はみんな猫ですね(^^)
    筆者の一言コメントも、面白いです。
  • 世界の旅猫105
    世界中どこでも、猫は猫。あたりまえだけど不思議なことです。猫同士言葉は通じるのかな?

    変に可愛く見せようとしない自然体の写真が好感度高し。
  • 猫のハローワーク
    ただのシャレのきいた猫の写真集にせず、
    旅行記の一面も見せるところがよかったです。
    どんな街なのか想像するだけでも楽しかったです
  • 猫のハローワーク
    可愛い猫ちゃんたちに癒され、添えられている文章にクスッとできる一冊です。
    可愛いとしか見てこなかった猫ちゃんたちですが、物語を与えることで、違った見方もできるのだなと感心しました。
    新美さんの視点に脱帽です。
  • 猫のハローワーク
    犬猫写真家、新美敬子さんの「猫のハローワーク」、2018.7発行。技術・資格系、店舗・オフィス系、まごころ・おもてなし系、タレント・自由系、見守り・点検系。働く猫たちへのインタビュー、写真満載の猫エッセイです。
  • 旅猫三昧
    世界各地の猫の写真と、旅のエッセーで楽しめる。猫は本当に個性的である。世界の猫をとる著者の腕はさすがに確かである。猫好きな人なら特に読んでみる価値がある。そうでない人でも楽しめると感じる。
  • 猫のハローワーク
    猫のハローワークとは何ぞや?

    例えば表紙の猫ちゃんの職業はなんだと思いますか?
    ただ挟まっているだけ?
    ...ノンノン。違うのです。
    ブルガリア在住、スナメ君の職業は...イリュージョニストなのです。
    彼は一見通過できそうでないところをイリュージョンで通り抜けようとしているのです...!

    一本の...続きを読む
  • 旅猫 MEET THE CATS AROUND THE WORLD
    猫との出会いを求めて世界を旅する旅猫の文庫版。
    世界各地での猫写真と旅エッセイ。

    猫に会いに世界を旅するってイイなぁ(・∀・)
  • 旅猫 MEET THE CATS AROUND THE WORLD
    旅先で出会った猫たちを新美さんの視点で描いたフォト&エッセイ。新美さんの文章と併せて見ると、どの写真にも愛着が沸く。
  • 猫の旅〔地中海〕
    地中海といってもたくさんの国があるわけで、それぞれの国の猫のお国柄というのはやはりあるようです。顔の造りもどことなく違ってきてて、興味深いです。
  • 世界のまどねこ
    世界中の、窓にいる猫の写真と、その紹介のような詩のような文章。みんな可愛かった。
    うちのねこも窓辺が好き。
  • 世界のまどねこ
    見た目麗しい猫ではなく、本当に街中で見かける世界中の普通の猫たちを写真に収め、それに文章を添えたもの。猫をチラチラ見ながら著者の文を読むことができる。
    ただ、その文章が写真に埋め込まれているところでは、文字色を変えたりと色々工夫はされているが、眼には優しくないところが多く、読みづらいのが難点。
  • 猫のハローワーク2
    猫に職業を無理矢理妄想して語ってる本、第二弾。

    その写真にあった豆知識が書いてあるけど、猫の職業自体がフィクションだから、豆知識もフィクションなのかもしれないと思うと、一体私は今何を読んでいるのだろうという気持ちになった。

    猫の写真は可愛かった。
    写真集として読めば面白いと思う。