99%のためのマルクス入門

99%のためのマルクス入門

1,980円 (税込)

9pt

3.6

1対99の格差、ワーキングプア、ブルシット・ジョブ、気候変動……。
現代社会の難問に対しては、いまこそマルクスを使え!
資本主義の限界は見えた!
あらかじめ疎外された99%に向けた、画期的マルクス入門

1対99の格差、ワーキングプア、ブルシット・ジョブ、地球環境破壊……現代社会が直面する難問に対する答えは、マルクスの著書のなかにすでにそのヒントが埋め込まれている。『資本論』『経済学・哲学草稿』『ドイツ・イデオロギー』などの読解を通じて、「現代社会でいますぐ使えるマルクス」を提示する入門書。
社会の主役であるべき労働者が、「資本」により手段として使われる主客転倒が、マルクスの言う疎外。この主客転倒をただすことが、社会の矛盾を解消し、ひいては持続可能な社会への道につながる。生涯の研究テーマとしてマルクスに取り組んできた著者ならではの視点が光る、「疎外論」を軸にした画期的なテキスト。

我々の社会は、本来社会の主人公であるはずの労働者はむしろ客体化され、資本家に利用される側になっている/転倒した経済である資本主義の最も根底にある転倒とはまさに、経済運営の主体であるべき労働者がむしろ資本によって使われる客体になっていることである/これまでの人類は常に自分自身が作り出したものによって自分自身が支配されるという疎外状況の只中にあったということだ/いわば今の若者は、あらかじめ疎外されているのである/本書が行なおうとするのは、持続可能な地球規模での新たな文明を想像するためのヒントをマルクスの著作から求めようとすることである/言うならば、「現代社会ですぐ使えるマルクス」を提示することを通して、読者をマルクスに誘おうとするのが本書だということになる/(本文より)

【目次】
序章 あらかじめ疎外された若者たち
1章 ブルシット・ジョブ──なぜ労働と資本の主客転倒が起きるのか
2章 ワーキングプア──現代の奴隷制と階級の視点
3章 社会主義はまだ実現されていない──歴史の喜劇を繰り返さないために
4章 ポスト資本主義への想像力──ゲノッセンシャフトの概念
5章 マルクスから見る環境問題──SDGsから定常社会へ
あとがき
付録 マルクスを読むために

...続きを読む

99%のためのマルクス入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    マルクスは全くのノータッチだったがマルクスの思想はもちろん,著者の古典に何を求めてどう読むのかという批判的姿勢がとても勉強になった.

    0
    2022年07月30日

    Posted by ブクログ

    日本において、マルクスは経済学的な視点での研究が多く占めているが、著者は哲学の観点からマルクス主義を考察することにこだわっており、マルクス思想の入門書としてよくまとまっている。

    ■資本主義とは?
    資本とは疎外された生産物怪物的転化であり、資本主義の最も根本的な本質は労働が疎外されていること。

    0
    2022年02月20日

    Posted by ブクログ

    入門書としてマルクスの思想を簡単に理解できたと思う。資本による疎外によって機械的になっていく労働者。それは分業が大きな原因であり、これを無くせば労働者は主体的な生産ができるということだ。難しくて眠たくなったけど、なんとか読んだ。

    0
    2021年08月29日

    Posted by ブクログ

    マルクスと現代社会の結び付きについて述べた本。現代社会の諸問題をマルクス的視点から読み取るというスタンスで、マルクスの予測・理論・危惧が現代の中にどんな形で潜んでいるかが分かる。ただし、ポスト資本主義の社会がどうあるべきなのか、という部分については、経済構造の話というよりも個人個人の道徳心や感性に依

    0
    2022年02月05日

    Posted by ブクログ

    疎外論をマルクスの思想の中核に位置づける立場から、アクチュアルな問題に対してマルクスの思想がどのような寄与をおこなうことができるのかということを解説している本です。
    著者はすでに『マルクス哲学入門』(2018年、社会評論社)を刊行しており、そちらでもマルクスを「古典」として読むとともに、そのなかから

    0
    2021年12月02日

99%のためのマルクス入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

田上孝一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す